• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま@koh1_zのブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

LSD取り付け!!

遂にLSDを取り付けました。
OS技研のスーパーロックSTです。

午前中は予定があって本日の全九オフにも参加できず、午後から車を受け取ってきました。(予定がなければ違う車でも参加するつもりでしたが・・・)

作業をお願いしたのは宮崎にある松元エンジニアリングさんです。
特にビートやロードスターのメンテで有名なところです。
受け取りに行ったときもいろいろな車が止まっていました。

早速車を受け取り、帰りに峠道を軽く走ってみましたが、コーナーの安定感が全然違いました。今まではアクセルを軽く緩めていたところもアクセルオンのまま曲がることができます。
サーキットでの空転防止が主目的でしたが、一般道でもここまで変わるとは思っていませんでした。

また、今回コントロール性を上げるためにクラッチラインも合わせて交換して貰い、クラッチダンパーレスとしました。クラッチディスク等も新品になっているので、今までとクラッチの繋がる感覚がちょっと変わりました。

しばらくは慣らしのためおとなしく走ります。
慣らしが終わるのが楽しみです(^_^
Posted at 2023/11/26 23:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年07月21日 イイね!

フロントパイプ交換(*^o^*)

フロントパイプ交換(*^o^*)週末はやっと時間が取れたので、純正フロントパイプ → ブリッツの45φフロントパイプへの交換しました。

フロント側のボルトが錆びていて、ネジ切らないように外すのにちょっと手間取りましたが、なんとか無事に交換することができました。

交換後は予想以上にマフラーの音量が上がり、少しびっくりしました。
窓を閉め切った室内でもマフラー音がはっきり聞こえるようになり、音質も野太い音に変わりました。
爆音ではないですが、純正が静かすぎたのでかなり大きく感じます。

あいにく交換後は大雨となったので、まだ効果のほどは分かりませんが、サーキット走行で感じたフン詰まり感がなくなることを期待しています(^_^)
Posted at 2019/07/22 01:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年12月30日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換ネットで注文したタイヤが先日届いたので、近所の中古パーツ屋さんで交換してきました。

タイヤ4本、何とかS660の助手席に押し込みました。屋根は微妙に閉まりません(^_^;


(ビニール袋でよく見えませんが、まず後輪2本を縦に並べて、その上と前方に前輪を1本ずつ横に倒して載せています)

店に着くとすぐに作業に入り、30分ほどで交換が終わりました。



交換後はすぐ家に帰ったのでほんの少ししか走れていません。
次に走りに行くのが楽しみです(^^)
Posted at 2017/12/31 00:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年01月16日 イイね!

高速走行時の風漏れ対策

高速走行時の風漏れ対策S660で高速道路を走る時、ある程度の速度になると幌の隙間(前方上部)から風が漏れてきます。
構造上仕方ないと思っていたのですが、ふと思い立って対策してみました。

対策は単純で、下の写真の赤線部分にクッションテープを貼ることです。



いわゆる隙間テープです^^;

まずは実験なので、百均で材料を揃えました。

クッションテープと、


粘着力を上げるための両面テープです。


それでも粘着力が弱くて、車体に取り付ける際に剥がれてきたのですが、何とか取り付けできました。

早速高速走行を試したのですが、風漏れが見事に止まりました(゜_゜)
もう少し検証してみて問題ないようであれば、まともな材料でやり直してみようと思います。
Posted at 2016/01/17 00:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年01月10日 イイね!

シートレール交換

先日届いたシートレールを交換しました。
昼間は家の片付けをしていたので、夜10時からの交換です^^;

当初は1時間ほどで交換が終わる予定だったのですが・・・
純正シートとレールを止めているねじを外す時、安物ドライバーセットの延長ソケットが力に耐えきらず、あっけなく割れてしまいました。
延長ソケットがないと届かないところにねじがあるし、邪魔な部品を外すにもソケットを入れるスペースがないしで、一瞬交換をあきらめかけたのですが、何とか外すことが出来ました。
やはりけちらずに長いT40のビットを買っておけば良かったと後悔しました・・・

また、コードを止めているクリップをいくつか外す必要があるのですが、時間が押していたのですべて破壊して外しました。
コネクタを留めているクリップだけは後で必要になるのですが、破壊したのでタイラップで代用しました^^;

結局2時間ほどかけて無事に交換することが出来ました。
交換後は、座面が明らかに下がっているのが体感できました。
これまではシートを少し前に出して、背もたれを倒すことで頭が当たらないようにしていたのですが、ベストなシートポジションでも頭が当たらないようになりました。またハンドルに足が当たることもなくなり、ヒール&トゥもやりやすくなりました。

これから運転がますます楽しくなりそうです(^^)

※トラブってしまったので、写真は全然撮れていません^^;
これから交換する方は、長いT40のビットとコネクタ用のクリップ 1個(器用に外せる人は不要です)を用意してから始めるとスムーズに交換できると思います。
Posted at 2016/01/12 01:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「南九州オフ会^_^

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/33819/
何シテル?   11/11 23:06
koh1_zです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) ディスプレイASSY センター(39710-TDJ-J01) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 17:00:09
[ホンダ S660] TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:24:29
アライメント調整! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 18:45:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
8/2にやっと納車されました。 末永く大事に乗っていきたいと思います。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
最近流行のエコカーです。 モーターアシストでガンガン^^走ります。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
いろいろと人や物を乗せる機会が多くなり、大きな車を買いました。 今は嫁さんの実家で頑張っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
運転することが楽しい車でした。 たまにサーキットも走ったりしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation