• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま@koh1_zのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

年末からの車弄り

年も明けて大分経ちましたが、年末から少しずつ車を弄っていました。

まずはシートの改造。


赤丸印のバネを外しました。
これで沈み込みが深くなって、2cmくらい座面が下がりました。
今までビートに乗るときは首が若干前傾していたのですが、普通の姿勢でも大丈夫になりました^^;

次は添加剤。
前回添加剤を入れてから通常走行時はほとんど白煙が出なくなったのですが、高回転時の白煙とオイル消費はあまり改善しなかったので、添加剤を追加してみました。
セラミックパワーリキッドのスーパーバイク(4スト用)です。


前回入れたセラミックパワーリキッドのガソリン車用は、3,000回転付近で最も効果が出るように調整してあるのに対し、今回入れたスーパーバイク(4スト用)は6,000回転で調整してあるとのこと。
(後から知ったのですが、ガソリン車用でもスポーツという6,000回転で調整した物があるようです。価格はガソリン車用+スーパーバイクとほぼ一緒^^;)

添加した結果、高回転時でもほぼ白煙は出なくなりました。
まだ一瞬白煙が出るときがあるのですが、エンジンの調子は確実に良くなっているように感じます。
オイル消費については、まだ観察中です。

また以前オイル下がり対策で付けた逆止弁(これ↓)が、調子が良くなってきたエンジンには抵抗になっているように感じて外してみました。くたびれたホースも新調しました。
(外した後は、気のせいか白煙がほとんど出なくなったような気もしますが・・・)


あと新しい工具を購入しました。
ラチェットアダプターです。


これがあるとラチェット機構のない工具でもラチェット化することが出来ます。
スピンナハンドルを使う時に楽になりそうです。
バイクのメンテではよく使われているようですね。

最後になりましたが、今年もビートや車仲間と楽しく過ごして行きたいと思います(^_^)
Posted at 2014/01/19 03:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年12月23日 イイね!

添加剤投入

今月はボーナスが出るので、みん友さんのところで紹介されていた添加剤を投入してみました。
投入したのはセラミックパワーリキッドです。



<中身>


お値段が諭吉さん+αなので、ボーナス出るまで待ってました^^;

投入は、以下のように行いました。
・カーボンゾル(エンジン洗浄剤)投入
・4千回転までに押さえて300km走行 (300〜500kmで洗浄完了)
・エンジンオイル、オイルフィルター交換
・セラミックパワーリキッド投入
・4千回転までに押さえて300km走行 (300kmでコーティング完了)

2、3日で完了させたかったのですが、今月は土日も仕事の日が多かったので、結局昨夜遅くまでかけてやっと完了することが出来ました。

なお、4千回転までに押さえて走行したのは、それ以上回すと白煙がひどくなりオイルを大量に消費するので、効果が出る前に添加剤まで空っぽになってしまうからです。

パンチのない走りしか出来ないのでストレスはたまりますが、添加剤の効果を信じて頑張って走りました。
(実際セラミックパワーリキッド投入直後にかなり調子が良くなったので、アクセルを踏み込みたい衝動に駆られましたが何とか我慢しました^^;)

結果はエンジン回転をあげても白煙がほぼ出なくなりました!!
今まで試した添加剤とは違い、ものすごい効果です!!

うれしくて久しぶりに思い切りエンジンを回して走り回りました^^
この添加剤を紹介していたみん友さんに感謝ですm(_ _)m

あと、今回新しい発見もありました。
一つは今回走行した鹿児島市から大隅方面への海岸線は、アップダウンが少なく、また信号も車も少ないので、エンジンの慣らし運転には結構適していたこと。道の駅も適度にあって休憩も出来ました。

あとは、おとなしく走るとビートの燃費が良いこと^^;
今回の走行では最高でリッター20kmをマークしました。

もうしばらくはオイル消費を観察して、効果を検証したいと思います。
Posted at 2013/12/24 02:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年09月07日 イイね!

オイル交換

最近涼しくなってきたので、今日は仕事が終わってからビートのオイル交換をしました。

交換するのは3回目です。
前回はオイル漏れ修理の時^^;で、それから4,000kmくらい走っていました。

オイルが減るたびに継ぎ足していたので、そんなに汚れていないかと思ったのですが、出てきたオイルは真っ黒でした(´д`)
先月入れたシュアラスター ウルトラクリーニングが効いたんですかね?

あまりにも汚れていたんで、予定していなかったフラッシングをしました。

あとオイルフィルターも交換していなかったので今回は交換しました。
オイルフィルターはFit用のちょっとだけ大きいタイプです。
しかしオイルフィルターがあんなところにあるなんて・・・ウマは架けていましたが、ドキドキしながら車の下に潜って交換しました。

交換後にオイルゲージで確認したオイルはとてもきれいでした^^

マフラーからの煙も減ったような気もします。
エンジンも軽快でいい感じになりました。
Posted at 2013/09/07 22:50:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年08月25日 イイね!

車弄りひとまず終了

最近カーボンシートをちょこちょこ貼り付けていたのですが、ひとまず完了しました。

まずはフロントから。


次はリア。


ちょっとカーボンシートを貼っただけですが、大分イメージが変わりました。
不揃いだったホイールナットも変えて一段落です。

ただフロントバンパーのカーボンシートは、所々失敗しているので、また気力が出たら^^;張り直したいですね。
Posted at 2013/08/26 01:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年08月18日 イイね!

カーボン貼り貼り^^;

カーボン貼り貼り^^;ピラーに貼ったカーボンが余っているので、他の場所にも貼ってみました。

貼ったのはフロントのバンパーと前後のエンブレム周りです。

フロントのバンパーはかなり雑になってしまって、所々に失敗が^^;

前のエンブレムは外すと黒い部分の台座が残るので台座にシートを貼りました。
細かいカットがないので割と簡単でした。


後ろのエンブレムは黒い部分に大きめに貼り付けて、余分な部分をカットしました。
角がうまく密着できなくて、ちょっと失敗してます。


後はリアのバンパーにも貼ったらとりあえず完了です。
フロントバンパーもやる気が出たらやり直す予定です。

なお、シートを貼ったところを近くで見ることは厳禁です(笑)
Posted at 2013/08/18 23:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「南九州オフ会^_^

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/33819/
何シテル?   11/11 23:06
koh1_zです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) ディスプレイASSY センター(39710-TDJ-J01) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 17:00:09
[ホンダ S660] TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:24:29
アライメント調整! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 18:45:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
8/2にやっと納車されました。 末永く大事に乗っていきたいと思います。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
最近流行のエコカーです。 モーターアシストでガンガン^^走ります。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
いろいろと人や物を乗せる機会が多くなり、大きな車を買いました。 今は嫁さんの実家で頑張っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
運転することが楽しい車でした。 たまにサーキットも走ったりしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation