• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま@koh1_zのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

さらばビート

さらばビート日曜日は台風接近で強風の中、ビートを次のオーナーの元に届けてきました。
ビートを購入してから3年と8ヶ月、いよいよビートを下りることになりました。

ビートを下りることを決めたのは今から2年程前、S660が発表された時です。
ビートの完全オーバーホールと、S660への買い替えを天秤にかけた結果、新車で購入できるS660の方が将来的に永く乗れるであろうと考え、買い替えすることを選択しました。

そしてS660も納車間近となった今、いよいよビートともお別れとなりました。

短い期間ではありましたが、改めて車の楽しさを教えてくれ、またいろいろな仲間と巡り合わせてくれたビートには大変感謝しています。

新しいオーナーの元でも楽しいカーライフを提供してくれることを願います。

※新しいオーナーは嫁さんの弟なので、いつでも会えるんですけどね^^;
Posted at 2015/07/28 01:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月05日 イイね!

Sの鼓動

いよいよ納車間近となってきました。

今のところ、7/22〜8/2にディーラー到着予定となっており、早ければ今月中に納車となる可能性があります。
そこで、土曜日はディーラーで本契約書類の記入、日曜日は銀行でローンの申し込みをしてきました。

また、日曜日は2ヶ月ぶりにおは霧に参加しました。



あいにくの雨でしたが、いつものように楽しい時間を過ごせました(^^)

ただ、7月納車となると、これがビートで参加する最後のイベントです。
ビートとの別れは寂しくもありますが、Sを楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2015/07/06 01:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月19日 イイね!

久しぶりに・・・

昨日は久しぶりにビートのメンテナンスをしました。
※作業に忙しくて写真は1枚も撮っていません(^^ゞ

この前入れた添加剤で、エンジンの回転は滑らかになり、エアコン使用時でもあまりパワーの落ち込みを感じなくなったのですが、やはり白煙は変わらず出ています。

もうほとんどあきらめているのですが、最近ウェブを徘徊しているとエンジンコンディショナーの記事が目にとまりました。
白煙の原因はエンジン内部の汚れのせいだと考えていたのに、エンジンコンディショナーは試していなかったなと・・・
また、最近新たな添加剤(^_^;の情報も仕入れたので・・・

必要なものを揃えて、作業を開始しようとしたのですが、オイル漏れを発見しました。
ヘッドカバーパッキンからの漏れだったので、一度ヘッドカバーのねじを締め直して様子を見ます。
止まってくれるといいのですが・・・

気を取り直して、まずはエンジンコンディショナーから作業しました。
今回はプラグホールからの投入です。
プラグを外してプラグホールからピストンヘッドを覗くと、案の定カーボンで真っ黒でした(>_<)
早速コンディショナーを注入して30分程放置しました。
(ビートのエンジンは前傾しているので、本当はピストンを上死点に合わせないと排気弁から液が流れていくみたいです。あまり時間もなかったので、今回はそのまま投入しました)

プラグホールを覗くとほとんど液は残っていなかったので、そのまま古いプラグを組み付けエンジンをかけて走り出せる状態にしました。
なかなかエンジンはかかりませんでしたが、かかった後はものすごい白煙が出てきました。
作業場所は住宅地なので、すぐに近くの人気のない場所に移動して、白煙が出なくなるまでアクセルをふかしましたが、なかなか止まらず大変でした(´д`)

とりあえず煙が落ち着いたら、また作業場所に戻って、次はオイル交換です。
一度フラッシングをして、元のプラグに付け替えました。
ついでにプラグホールを覗くと、ピストンヘッドの地肌が所々見えるくらいにはカーボンが落ちていました。

次にいつものバルボリン レーシング10W-50と添加剤を混ぜて投入して完了です。
添加剤は一般には流通していない、エコパセフィック社のオイル添加剤です。
たまたま知り合いが代理店をしているので、量り売りで分けてもらいました。
高い洗浄作用と燃費向上が売りで、有名どころの運送会社が続々と導入を検討している添加剤です。
従来の添加剤とは考え方の違う製品らしく、洗浄作用に非常に期待しています。

作業終了後は排気音がちょっと野太くなったような気がしますが、まだあまり変化を感じられません。
洗浄作用を信じて、また300km程、オイルをあまり燃やさないようにおとなしく走ってみようと思います。
効果が出るといいのですが・・・
Posted at 2014/10/19 23:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年07月30日 イイね!

こりずに・・・

こりずに・・・ボーナスが出たので、こりずにまた添加剤を購入してみました(^_^;

購入したのは「たった3分間でオーバーホール効果のあるオイル添加剤」と言う謳い文句のケミックス FES。
価格は500mlで¥8,000です。

昨日休みが取れたので、早速試してみました。

軽自動車の場合は、オイル交換前に250mlを投入し、3分間ほどエンジンを空ぶかしします。
その後すぐにオイル、エレメントを交換し、さらに250mlを投入して完了です。

添加後に運転してまず感じたのは、トルク感が増していることです。
以前と同じように運転しているのに加速感が全然違います!!
また、この日はとても暑くてエアコン全開だったのですが、エアコンによるパワーの落ち込みも少なく感じられました。

これまで試した添加剤に比べると、驚くほどの効果です。

時間がなくて、エアコンOFFでの全開はまだなので、次に乗るときが非常に楽しみです(^_^)
Posted at 2014/07/30 23:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月19日 イイね!

年末からの車弄り

年も明けて大分経ちましたが、年末から少しずつ車を弄っていました。

まずはシートの改造。


赤丸印のバネを外しました。
これで沈み込みが深くなって、2cmくらい座面が下がりました。
今までビートに乗るときは首が若干前傾していたのですが、普通の姿勢でも大丈夫になりました^^;

次は添加剤。
前回添加剤を入れてから通常走行時はほとんど白煙が出なくなったのですが、高回転時の白煙とオイル消費はあまり改善しなかったので、添加剤を追加してみました。
セラミックパワーリキッドのスーパーバイク(4スト用)です。


前回入れたセラミックパワーリキッドのガソリン車用は、3,000回転付近で最も効果が出るように調整してあるのに対し、今回入れたスーパーバイク(4スト用)は6,000回転で調整してあるとのこと。
(後から知ったのですが、ガソリン車用でもスポーツという6,000回転で調整した物があるようです。価格はガソリン車用+スーパーバイクとほぼ一緒^^;)

添加した結果、高回転時でもほぼ白煙は出なくなりました。
まだ一瞬白煙が出るときがあるのですが、エンジンの調子は確実に良くなっているように感じます。
オイル消費については、まだ観察中です。

また以前オイル下がり対策で付けた逆止弁(これ↓)が、調子が良くなってきたエンジンには抵抗になっているように感じて外してみました。くたびれたホースも新調しました。
(外した後は、気のせいか白煙がほとんど出なくなったような気もしますが・・・)


あと新しい工具を購入しました。
ラチェットアダプターです。


これがあるとラチェット機構のない工具でもラチェット化することが出来ます。
スピンナハンドルを使う時に楽になりそうです。
バイクのメンテではよく使われているようですね。

最後になりましたが、今年もビートや車仲間と楽しく過ごして行きたいと思います(^_^)
Posted at 2014/01/19 03:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「南九州オフ会^_^

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/33819/
何シテル?   11/11 23:06
koh1_zです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) ディスプレイASSY センター(39710-TDJ-J01) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 17:00:09
[ホンダ S660] TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:24:29
アライメント調整! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 18:45:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
8/2にやっと納車されました。 末永く大事に乗っていきたいと思います。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
最近流行のエコカーです。 モーターアシストでガンガン^^走ります。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
いろいろと人や物を乗せる機会が多くなり、大きな車を買いました。 今は嫁さんの実家で頑張っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
運転することが楽しい車でした。 たまにサーキットも走ったりしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation