• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぶ-のブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

10年前からあんまり変わらん

今日会社から帰ると、オデッセイの納車時にホンダで撮ってもらった写真を営業担当が持って来てくれていた、そういえば10年前のRB1オデッセイの時も写真撮ってくれたなと思い出し出してみた、あんまし俺変わっとらんな♪───O(≧∇≦)O────♪

Posted at 2014/03/28 21:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月16日 イイね!

オデッセイ アイドリングストップ作動しない

私のオデッセイには、アイドリングストップがついていますが、ここ3週間位作動しなくなりました、別に作動しなくてもよいのですが、あるものが作動しないというのも面白くない、
調べてみると

■アイドリングストップしない条件
・運転者がシートベルトを着用していないとき。
・エンジン冷却水の水温が低いとき、または高いとき。
・トランスミッションフルードの油温が低いとき、または高いとき。
・エンジン始動後、5km/hに達しないまま停車したとき。
・急な坂道で停車したとき。
・セレクトレバーを「D」以外にしている時。
・ボンネットが開いているとき※ (※ボンネットを閉めてからエンジンを再始動してください。)
・アイドリングストップシステムのオフスイッチがONのとき
・バッテリーの充電量が少ないとき。
・バッテリーの内部温度が5℃以下のとき。
・外気温が-20℃以下または40℃以上で、エアコンを使用しているとき。
・エアコンの設定温度がHiまたはLoで、エアコンを使用しているとき。
・がオンのとき。
・後席用エアコン/クーラーの風量が最大のとき。
・Hondaスマートパーキングアシストシステムが作動しているとき。

※エアコンの作動状況によっては上記の条件以外でもアイドリングストップしない場合があります。

ということだがどれにも当てはまらないのに作動しない

ということでデラに電話

するとサービスが出て結構多くその問題が出てるらしくメーカーで解析中との事
新しいプログラムが出たら連絡するという、まあ待ちましょう、最近こんな問題多いホンダさん。

で今日ガソリンスタンドで満タン給油して
メーターリセットして走り出し、交差点で止まったら、あらアイドリングストップしました、よー分からんわ。

Posted at 2014/03/16 20:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月15日 イイね!

私クレーマーですか?

皆さんご存知の酒飲みの私ですが、
いつも酒を買っている店で今回焼酎モグラとウイスキーとホタルイカの沖漬けを購入
、家に帰り飲み飲み

ふと気付くとつまみにしているホタルイカの沖漬けが賞味期限が5日過ぎていた
半分食べていたが
買った店に電話

優しく今日お店で買ったホタルイカの沖漬けが賞味期限の過ぎたものを半分食べてしまいました、どういたしましょうか
店 お体大丈夫でしょうか、新しいものをお届けいたします、との事

しばらくしたら持ってきました


他の物も持って



私クレーマーですか?

Posted at 2014/03/15 18:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月02日 イイね!

酒の肴に燻製を作ってみた

最近なんか酒のつまみに変化を持たせようと思い
ネットを徘徊していたら燻製という文字に反応
しかも安く簡単に出来るどの事とういことで作ってみました。

まずは

ダイソーで土鍋とフルイとボールを購入



そして加工組み立て




燻すものは、桜のチップ

ホームセンターで売っています。




土鍋にアルミシートを引いてその上にチップを




とりあえず卵と、チーズで挑戦




火を着けて煙が出たら蓋をします、
待つこと40分

途中で火が消えたらまたつけますが




出来ました(≧∇≦)




ワインに合います

今度のは他の物にチャレンジします、
しかし身体が煙くさくなりまして。



















Posted at 2014/03/02 17:20:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年02月23日 イイね!

RC1 オデッセイダイヤモンドキーパー、クリスタルハイブリットレジンDIY施工

新車でオデッセイを買って、なんかコーティングをしとかんと、黒だし傷が…
と思い、でも高いし(6諭吉くらいかかります)なと思っていたところにオクでダイヤモンドキーパーの材料が売っていたのでネタで施工してみました。
5年もつそうですが



ダイヤモンドキーパーとハイブリットレジンでオクで8000円

これで3回施工出来るとのこと



車汚な
とりあえず洗車






ダイヤモンドキーパー
付属のタオルとスポンジを水に
もう一枚乾いたタオルを準備






よく絞ったスポンジに2往復スプレーしボディーに
その後絞ったタオルで拭き取り
最後に乾いたタオルで拭き取り
それを繰り返します。



スポンジで塗る時にボディーに霧吹きで水をつけてやります。



とりあえずダイヤモンドキーパー施工完了

その後3時間程乾かし硬化させます。




クリスタルハイブリットレジン

ガラスコーティングの上にさらにコーティングし保護するもの




これもスプレー2往復しボディーに塗りこみます。

その後絞ったタオルで拭きます



最後に車全体を乾いたタオルで拭き取ります。



後ろから





前から

どうぞ

ピカピカになりました。


水を使って施工するのでやりやすかったです、オススメですよ。

ただ夏に施工すると大変そうですよね(≧∇≦)

ついでに手もコーティングされてこまっていますが




後日分かったことだがこのやり方は、クリスタルキーパーのやり方でした、と言う事で1年しか
もちません、ダイヤモンドキーパーのやり方は、直接乾いたボディに乾いたスポンジにダイヤモンド
キーパーを塗り乾いた布で拭くそうです。

ついていた手順書が今回やった方法しかついていなかった、よくしらべればよかった。
まあ毎年やればいいのですが。
Posted at 2014/02/23 16:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記

プロフィール

「ホンダからギアボックスのリコールの案内が来たが対策品の準備に時間がかかるとの事。」
何シテル?   10/21 20:25
西条に住んでいるシビックタイプR(FL5)に乗っています。 σ( ̄(●●) ̄)よろしくぶひぃぃぃぃぃ (注)でぶでは、ありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LIKENNY プロテクターフィルム 車用ドアフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 21:37:23
シフトブーツの外し方考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 16:58:36
無限 フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 22:20:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
RCオデッセイから乗り換え 人生2回目のスポーツカーとなりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車RB1からの乗り換えでRC1に
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オークションでこつこつ部品集め

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation