昨日、衝動買いしてしまった、クラリオンのスピーカーを装着しました。
みんからの諸先輩方はフロントのスピーカー交換はUPしてくれていますが、リアスピーカー増設はあまり情報がなく、半ば、ぶっつけ本番で敢行しました。
まずはレバー・取っ手(?)のネジを2本外します。
次にエーモンの内装剥がし(ドア用)を使って。どんどん内装を剥がしていきます。
内装を剥がし終わったら、ドアオープン・ロックのワイヤーを外します(ツメで止まっているだけでしたので、ツメを外して上側に引き抜くだけ)。写真では見えませんが、窓ガラスのコントロールユニットもあり、その配線もツメで止まっているだけなので外します。
ちなみに・・・内装剥がす途中で固定ピンを一部破損(@_@;)
取り付けには問題なかったのでそのままスルー。
スピーカーが収まる穴のビニールをカッターで適当に穴あけします。スピーカー穴の上側に不自然にコードが留められているので、それを外します。
・・・・なんと、スピーカー付属のコネクターと車体側のコネクターが合わない(泣)。スピーカーコネクターの汎用性がないのか、コルトの規格が特異なのか・・・。
というわけで、説明書通りにコネクターを加工して、カプラーで車体配線に割り込ませます(写真とるの忘れてました)
ちなみに・・・黄色+赤=+線 灰色+赤(?)=-線 だったと思います(要は明るい色の線が+、暗い色の線が-でした)
あとは、スピーカー付属のネジとプラスチック材でスピーカーを固定できるようにします(私はセロハンテープでプラ材を仮止めし、ネジを締めてスピーカー固定しました。)
スピーカーに配線接続・音楽を流してみて、音が鳴るのか確認してくださいね。
スピーカー装着。ガタツキの有無、音が出るかを確認して装着は終了。
あとは、窓ガラスのコントロールユニット、ドア開閉・ロックのワイヤーを元通り接続し、内装を取り付ければ完成 ヽ(^。^)ノ
反対側のドアも同じようにスピーカー装着したら・・・祝!コルトVR 4スピーカー化!!!
作業自体は簡単でしたが、内装はがしやスピーカー配線に少々時間がかかりました。
後ろのドア2個分で約2時間の作業時間ってとこです。デットニングしていたらいつまでかかったのやら(汗)
あと、最後の方は少し投げやりになってしまい、スピーカーの固定をネジ2本でしか止めてません。今後、何か問題があれば再度ネジ止めの増強予定。
装着後はフロントに座るより、リアで音楽を聴いたほうが音が良いという結果に(当たり前か・・・)
早くフロントもスピーカー交換・デットニングを施工したくなりました。
Posted at 2012/07/20 17:18:46 | |
トラックバック(0) |
ナビ・オーディオ関係 | クルマ