• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

HPできました【マイジム】

先月お知らせした舞洲の走行会ですが、公式HPが出来ました。
【大阪舞洲ジムカーナ Happy Motersports Life!】

走行会の名称は、(仮)が外れただけな感じですが、気のせいということで。
小技の効いた、センスのあるものをと意見を出し合いましたが、ネタ的なものはわんさと出てくるのに(笑)ピリッとしたというのはなかなか.. .
略して「マイジム」 と覚えていただければいいかなと。

参加の皆様と共に楽しい走行会を作っていく為、オフィシャル一同がんばっていきたいと思います。
至らぬ点がありましたら、どうぞ気兼ねなくお伝え下さいね。

第一回(7月2日)参加の皆様へ
事前にエントリーいただいた方々には、エントリーフォームをメールにてお送りしています。
まだ届いていないよーという方がいらっしゃいましたら、お手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。


関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2011/06/21 13:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年06月18日 イイね!

おぼえ書き2

早速ピロ受け+バネガシャガシャ仕様にしてみました。


1G締め付けすると、バネの遊びは無くなりエエ感じです。

ちなみにドライブシャフトと車高調整ネジの間隙は...ギリギリ?



◇話は変わりますが
先日仲間入りした工具【コーケンRS3350M/5】


いわゆるナットグリップソケットです。
14をリアアッパーのナット取りはずし、取り付けに使うと幸せになれます(笑)
Posted at 2011/06/18 13:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年06月16日 イイね!

ハーネス部材



グーグル先生に教えてもらったサイトで購入。
車体側のコネクター用です。

motec側はAVOで買いましたが、めっさ高かったです...

これでSr.2専用のmotecハーネスが作れる~。
(ずっと先になりそうですが)
Posted at 2011/06/16 21:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年06月13日 イイね!

おぼえ書き

もう少し車高を下げたいと思い、フロントに比べプリゼロだと落ちきらないリアについて検討してみた。

・バネを遊ばさないで希望の車高になるアッパー(改造TEIN・ハイマウント)を使う。
・ピロ受けにこだわり、バネをガシャガシャ遊ばして希望の車高をねらう。

バネを遊ばした場合に気になっていたサス全長ですが、図面で検討してみたら全く問題ない事がわかりました。
上で余らせるか、上下で余らせるかの違いだったようですね。

なーんだって感じ。また組みなおそう。



左から、プリゼロ、1G、アームロックで、ハッチング箇所は使われないロッドの寸法です。

バネレートは8k。左下のTODAアッパーでプリゼロ状態だと、実際にはショックに入っているハッチング部(14mm)は伸びきりますので、バネはその分遊びます。



Posted at 2011/06/13 23:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログメモ | 日記
2011年06月12日 イイね!

ロドスタステッカー




先月開催されたOASISロードスターミーティングは家族で行ってきました。

私はロドスタ仲間とあっちこっちウロウロするので、子供たちは放置気味になりしばらくすると退屈しだします。

上の娘はその辺りをわかっているらしく(笑)自由帳に色々絵を描いていたようです。

帰宅して自由帳を何気に見ると、その中にステッカーにして車に貼りたいなと思う絵がありまして、みんカラお友達のとめけんさんに「作れないもんですかね?」と相談したところ、ステッカー製作を快く引き受けていただける事になりました。

とめけんさんのサイトをご覧になればお分かりだと思いますが、WRカーベースにデザインされたインプレッサのステッカーはほとんど氏の自作なんだそうです。

実際に愛車を拝見しましたが、そのクオリティーは趣味の域を超えています。
めっさカッコイイたたずまいのインプレッサですよ。


さて、製作するためのデータなんですが、娘の原図をスキャンした後にそれのアウトラインをマジックでなぞって再びスキャン。
ビットマップファイルをとめけんさんにメール送付するだけの、いたってシンプルな手順でモノができあがりました。

で、出来上がったステッカーを早速ロドスタに貼ってみる。

うんうん。いいんでないかい?

という訳で、今日は親バカ日記でございました(笑)

Posted at 2011/06/12 21:57:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
5 67891011
12 131415 1617 18
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation