• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAOKのブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

オンリーワン!多機能メーターユニット装着!!☆


ここの所、出張やらなんやらで

あんま時間が取れないのですが^^;

まぁ〜ぼちぼちとやっておりますよ☆


先日、苦労してテストが終わったTRDタコメーターを収める

メーターユニットが完成!!!


ボデーレストア中に DefiのDSSC に憧れ
製作したのが

2013年……www

やっと取り付けできました( ´ ▽ ` )ノ♫


まぁ〜自分の場合

いちいち細かい性格なので…その分、時間もかかるわけで…(´-д-)-3w






センサー類の取り回しやら…






室内の配線の取り回しやら…

同時作業で

電動パワステ(オンオフスイッチ付、ダミーパルス制御、4段階調整)

車速スイッチ(キンコン専用w)

キーイルミ(トヨタ純正アンバー色)

などもやってるので

余計に時間がかかりますねΣ(-∀-`;)w



まぁ〜

ぼちぼちと配線やりながら☆


メーターユニットに



新品のペラ基盤装着☆




基本

タコメーター

スピードメーター

マルチメーター


の、3本を繋ぐだけ☆

あとは、純正の回路を使って作動できるようにしてあるので

配線さえしてやれば

純正をパコッと外して、オンリーワンをパコッとハメるだけ(σ≧∀≦)σ♫


万が一!!

車検に引っかかっても

その場で入れ替え可能ですわ( ̄^ ̄)ゞw


ほんでもって〜〜







完成〜〜〜〜!!!!!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


自分でゆーのもなんだけど…

メーター周りもシンプルイズベスト!の自分にはw




トレノに乗るたびに…

めっちゃ!テンションの上がる

メーターに仕上がったな!!☆

祝♪───O(≧∇≦)O────♪祝


(今回の動画は、自分で足をめっちゃ伸ばしてアクセル踏んだw)



はてさて

まだまだ、車速スイッチとキーイルミがまだやぞ〜〜Σ(゚Д゚ノ)ノwww




(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2016/03/15 19:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年03月11日 イイね!

TRDタコメーター動いた〜!(σ≧∀≦)σ☆


今日はホントに!疲れました(´-д-)-3

タコメーターを動かすのに…こんなに苦労するとは^^;


まだ先日の電動パワステ用ダミープラグが届いてないので

何をしようかな〜… あ、そだ!


と、軽〜い気持ちで

タコメーターの作動テストを行うことにしまた☆


全ての配線を繋げて〜…

う、動かん

うんともすんとも動かん…(T∀T;)


ほんでもって

色々と調べたり、フリーダムに相談したり…

自動車メーター専門の修理屋さんに相談したり…

TRDに相談したり…

インパルスさんに相談したり…



なんやかんやと…丸一日!使ってしまいました(ll゚д゚ll)www


調べていく中で

5V、ダイレクトイグニッション仕様で
このメーターを動かすのは非常〜に難しいらしく…

専門用語や、わけのわからん図などで

頭ポーーーン(@ ̄ρ ̄@)w


フリーダムさんには、そのメーターはたぶん使用不可能ですね…

TRDからは、古すぎて資料が…(T∀T;)

と、自分もこのTRDタコメーターの使用をら諦めかけてましたが…


結果!!

インパルスの田嶋さんが

「この時代のタコメーターはメーター内部の抵抗が大きいので、自分らはよく抵抗ジャンプさせて動かしてましたね〜♫」

と教えて頂き

近所の電化センター屋さんに



電「これバイクのタコメーターな〜?」

J「いあ、四輪のっすよ♫」

電「四輪で11.500な!?よ〜回るエンジンなんやな〜!!」

J「ォレのは、そなん回らんのすけどね〜…飾りっすw」

電「なんなそれっw動くようなったらええなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ」

と、励ましてもらいながらw




43Ωの抵抗を外し

直結させるように、ジャンプさせてもらいました☆

(メーター分解の画像や、抵抗の位置など…テンパッてて撮ってませんww)

まぁ〜なんせメーターの分解や


ほんと!!苦労しましたが




https://youtu.be/oaL33xrW0D8

純正メーターとの比較動画☆

(シート無くて足がとどかんので…嫁が手でアクセル煽ってますwww)

なんとか!!!!

無事に動きましたわ〜(σ≧∀≦)σ♫



ほんと!田嶋さんに感謝です!!m(_ _)m




まぁ〜ぼちぼちと一歩一歩やな( ̄^ ̄)ゞw




(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2016/03/11 19:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年03月10日 イイね!

ドリドリに問題発生!!Σ(゚Д゚ノ)ノw


昨日、ドリドリメッシュのフルレストアを依頼している

ホイールのレストア屋さんから連絡があり…




先日、発送したFMメッシュのリムと、ドリドリのディスクでは

ホ「ちと問題あるけどどうする?」

との事!!((゚Д゚ll))エーーーーーー!!



ディスクとリムはバッチリ適合!

ピアスボルト同士のピッチもバッチリ!

何が合わないかとゆーと…



ピアスボルトのサイズ!!(T∀T;)


8J -2 のFMメッシュはピアスボルトのサイズが

M8…

7.5J +15のドリドリメッシュは

M6…


装着すると

穴がM8のリムに、M6のピアスボルトみたいになってしまう…とのこと(ll゚д゚ll)


普通はこのぐらいワッシャー対応で装着されてる方も多いと聞きましたが…


色々と調べる事に…

やっぱ、ホイールのディスクチェンジでピアスボルト口径違いは、ワッシャーで普通に対応している方が多いですね^^;


でも…


やっぱ理想は、M6の頭にM8のネジ部のキャップボルトをワンオフ製作…

一応、製作して頂ける所はあるのですが

そこまでいるのか??

てなことで


今回は、ワッシャーとボルトに拘って装着してみることにしました☆




ボルト、ナットのトルクを受け止め、リムを挟み込む

M6ワッシャーには



ステンレス304N2の高強度ワッシャーとバネワッシャーを

チタンも考えましたが…チタンは軽くても強度は普通のステンと変わらない物が多くて^^;


メインのM6ナットには

今回のレストアで足周り数カ所にも使用した



ハードロックナットを使用

明石大橋や新幹線にも使用されている

ほぼ緩まないといわれるナットですね☆


コレでちと様子を見てみようと思います♫

コレでも緩むようなら…ワンオフボルトの製作を依頼しましょう( ´ ▽ ` )ノ☆



まぁ〜でも内のトレノ君は…電パワにせろ、ドリドリにせろ

色々と手がかかるコですね!^^;www

たかがワッシャーとナットといえど…2本で40コ必要なので…

結構なお値段になりますわ┐(´д`)┌ヘナ〜

(トレノは悪くないけどねw)




しかし、こうゆーのも楽しさと経験になるので

ポジティブに!前向きに!!(σ≧∀≦)σ☆





(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2016/03/10 18:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年03月09日 イイね!

電パワ…動かんやん!動かんがなっ!!(T∀T;)


本日は、久しぶりに大雨なうどん県であります(´-д-)-3

まぁ〜でもガレージでの室内作業なので問題なし!

問題なのは…



電動パワステ君!!

動かないね〜〜Σ(-∀-`;)

想定はしてましたが…やはり

自分の…5V換装、同時点火仕様と

スズキ系の電動パワステは相性が悪いようですね(T∀T;)




そこで登場!!



ダミープラグ!!
(暴走しない事を祈りますwww)

スズキ系の電動パワステ 電圧5V用で

ダミーの回転、車速パルスを発生させます☆

車速パルスは4段階の調整式で…

電動パワステの重さを任意で

重め・普通・軽め・めちゃ軽!w

にワンプッシュで設定可能☆


コレ…普通に電パワ繋ぐよりも優秀ですねww



今回、自分の考えてた仕様では



車速スイッチと連動させて

車速20㎞以下のみでの電動パワステ利用と考えてましたが…

4段階も調整可能なら…


既に装着している



デフォッガースイッチ流用で製作した

オンオフスイッチのみ!で良さそうですね〜〜(σ≧∀≦)σ☆

車速スイッチ君には…キンコンを鳴らすためだけに活躍して頂きましょうwww



はてさて…ダミープラグの到着が待ち遠しいですが

どうなることやら( ´ ▽ ` )ノ♫




(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2016/03/09 20:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年03月08日 イイね!

LIBERAL AE86用シフト&サイドブレーキブーツ装着☆


本日は、仕事の合間を上手く縫ってw

シートも外して、内装のバラし作業を開始しました( ´ ▽ ` )ノ♫


内装をバラす目的としては

オリジナルオールインワンメーター取付け☆
(各種センサーの引き込み)

電動パワステの稼働☆

車速スイッチ取付け☆


上記がメインですが

トレノが居ない間に製作して頂いていたものが多く…

内装をバラしながら色々と装着ですw


先ずは…



LIBERAL INTERIOR COLLECTION

AE86用シフトブーツ&サイドブレーキブーツ


パーツリストに、装着レポ希望の方がおられたので…

(1年以上前の話しですが!(o_o)ww)


シフトブーツから



最初…トリムの中に普通にブーツを通すと

矢印部分の純正ブーツのゴムが当たっていた部分が固着していて…

コレは無いわぁ〜llllll(-ω-;)llllll


これは、固着跡のない在庫の新品トリム…投入するしかないか…

と思ったのですが


ブーツをよく見てみると



なんか金属の枠とマジックテープが!

あっ!なるほどね〜☆



2段絞りになっていて

おん!隠れる隠れるw


流石にオーダー品だけあって、ブーツだけでは無く

内ブーツ??も付いてます☆



純正のブーツリングを使う仕様で

コレをブーツに通すと



そのままだと、ヘニャ〜〜なブーツが




バッキン!バッキン!になりますww


ほんでもって

サイドブレーキブーツ



純正のゴムのブーツを

止め棒だけ残してカッターで切り刻み〜




ブーツに元から小さな穴が開いているので

止め棒に、ウニョ〜て穴を広げながらスポッとハメるだけ☆


ほんでもって〜



完成〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


感想としては…


文句無いですねww

クオリティ、見た目、良いと思います♫

自分は内装のアルカンターラの色に合わせて、ステッチはグレー768を採用しましたが

普通に赤とかなら、スポーティでクオリティの高いシフトブーツになりますね☆


あ…まぁ難点としたら

ちと高いのとw オーダーに時間がかかるw

取付けにちと迷うw

ぐらいですかね( ´ ▽ ` )ノ♫


ほんでもって〜

サイドブレーキレバーも交換



英国マツダ純正

アルミ合金(A6061)製 パーキングブレーキレバー

純正のゴム剥いて、イモネジ4箇所をとめるだけ(σ≧∀≦)σ♫

とてもシンプルだけど…アルミ!アルミ!感たっぷりで

流石!MA〜Z、DA〜〜ですねww


ほんでもって

本日は、メーター周りのトリムを

時間が許す限り外して終了〜〜( ´ ▽ ` )ノ



今は…

デスクワークしながら息抜きに



エンジンルームからセンサー引き込み用のグロメット作ったりw


先日、デーラーさんから持って帰った



電動ファン、リトラ、15inchホイール用、トランクスルー、

などのコーションステッカーで遊んでますw

(どれもAE86純正ではありませんw)

某オクで売ってたのですが…

高い!Σ(゚Д゚ノ)ノ


デーラーさんに相談すると…

デ「あっ!コレはアレのコーションですね〜

おっ!コレはアレのコーションっす!」

と、流石に整備上がりのデーラーさん!

頼りになるわぁ〜\(//∇//)\♫


そもそも上のステッカーはあんま必要やなかったのですが…

デーラーさんがあまりにも詳しくて…ついww


ほんま欲しかったステッカーは

エンジンルームで気になっている…



ココのわけわからん穴…を埋めようと




5Vエンジン用の調節基準コーションステッカー☆

マグネット仕様にして凹凸に合わせて貼り付けようと思います(σ≧∀≦)σ♫


まぁ他のステッカー達もマグネット仕様にしておきますかね☆


はい!!息抜き終了〜〜!!




(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2016/03/09 00:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「@おやじトレノ ありがとうございます😊たしかにいかついw」
何シテル?   05/31 10:09
・AE86 最終型 TRUENO 2Dr に乗ってます。 ・愛車の管理 ・AE86ミニカーの管理 ・家族の記録など 国語力もなく・・纏まり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ランクル300用レザーシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 14:15:16
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:36:58
トヨタ(純正) 純正キーシリンダーセット3ドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 06:43:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ SPRINTER TRUENO GT-APEX (トヨタ スプリンタートレノ)
AE86 SPRINTER TRUENO GT-APEX 2Dr 後期 62年最終型 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
TOYOTA トヨタ セルシオ 30 後期 2006 平成18年式 最終型 C仕様 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
03' CB1300 SUPER FOUR SC54 フルパワー化済 大人の見た目重 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
"TOYOTA HILUX Z“GR SPORT” トヨタ ハイラックス Z G ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation