トゥデイが納車されました!
E-JA4 グレードlf 5MT アドリアティックブルー・パールです。車重670kgにE07A 48馬力のエンジンを搭載している君は、どんな物語を作ってくれるのか!これからが楽しみです!
小さいボディ、丸目のライト、1本ワイパーに流線的なボディを持つこの車は、旧車ながらも(だからこそ?)デザインの面で魅せられるものがあります。
<室内>
車内はシートからフロントガラスまでの位置が離れているため、狭さは感じません。シートポジションやステア、シフトの位置関係はデフォルトの状態でかなり良い位置関係なので運転し易いです。
欠点があるとすれば、積載能力の低さと、天井の低さ相まって乗り降りがしにくいところですね。他はアクセル位置が奥過ぎですね。(現在アルミペダルでベストな高さを模索中)。
<走行性能>
トゥデイlfが搭載するエンジン(HONDA E07A SOHC 48馬力)は、最大トルクを5.8kgm/5,500rpm、最大出力を48ps/6,300rpmで発生させる仕様となっています。
トルクバンドと最大出力の領域が近めなので、エンジン回転数に伴って高まっていくパワー感はとても気持ちよく、回す楽しみを教えてくれます。
その代わり下はスカスカですね。ただ伸びがすごく良い!ワインディング走行で見た場合、吹け上がりや伸びを考えればSUZUKI F6A NA 52psよりも結果的に速いです。
<インプレッション>
楽しい!これが第一ですねw ウインドウを下げると風の巻き込みが後ろから包み込むように入ってくる為、爽快感のある心地よさを感じることが出来ます。
また、ホンダE07Aは凄く出来が良い!まず吹け上がりが素晴らしく、上までスムーズに吹け上がります。また高回転域に近づくにつれ盛り上がるサウンドとパワー感は官能的で走っていて凄く気持ちがいい。比較対象が違いすぎますが、この感覚はS2000に似ています(どちらも乗った事ある人ならわかるでしょう?w)。
ボディについても思っていたより剛性感が高いです。車内の狭さのお陰か全体的なしっかり感を感じる事が出来ます。うまくねじれている感じなので、ワインディングメインな私なら特にボディ補強は必要なさそうです。
足はノーマルサスですが、これもまた調度良い。硬すぎずやわらか過ぎず、しなやかにロールしてくれるので荷重移動がし易く、ショックを消しながら走行することが出来ます。ただそれに伴うヒール&トーはペダルを調整してからですね。ノーマルだとそのうち足を痛めるのが目に見えます。
全体で見れば、トゥデイのいいところはやはり車体が小さく軽い所ですね!走行面においてこれはむしろメリットであり、非力とも言えるエンジンゆえ、どこでも回せる楽しみもあります!中回転域以降は軽さ相まってトルクを感じるほどです。
また現役で走っている個体が少ないので物珍しさがあるのと、曲面を多様したデザイン、そして愛嬌がある特徴的な丸目のデザインは見せる楽しさも十分にあります。
Posted at 2016/06/27 01:49:49 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記