• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

まふりゃ~音♪

えーと、このお方やこのお方、さらにはこのお方のブログを見て・・・やりたくなったので、撮ってきました~( ゚∀゚)アハハ

さすがに自分が停めている駐車場でやったら、即通報されそうなので(笑)、近くの場所に移動しての撮影です!!
・・・ま、長時間やってたら、やっぱり通報されると思いますが(爆)

・・・暗いのは勘弁してくださいね~(;・∀・)ミエナイナ、コリャコリャ-

で、やっぱり音量が大きいのでご注意を・・・。


ではいってみよ~ヽ(´∀` )ノ

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/dabe/zpdia/p/2/27" width="360" height="288" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />
ブログ一覧 | FC3S関連 | 日記
Posted at 2009/04/19 22:03:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

8月9日の諸々
どんみみさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

参加することに、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年4月19日 22:12
いい音でんなぁ~
ただ真っ暗なのは残念><
コメントへの返答
2009年4月20日 23:51
ちょっと時間が遅すぎましたね~(;´∀`)

でもファイヤーしているのが見えたので・・・って、やっぱり火を噴いてました~( ゚∀゚)アハハ
2009年4月19日 22:19
いけませんね~
こんな爆音させてちゃ~
おまわりさ~ん!!(笑)

しっかしいい音ですね♪
ホレボレしますわぁ
コメントへの返答
2009年4月20日 23:54
いやー、この撮影はかなり怪しかったと思いますよ・・・ホント通報されなくて良かった~(;・∀・)

いい音ですが、やっぱり音がデカい・・・保安基準対応なはずなのに(´ε`;)?ナゼ
2009年4月19日 22:20
ほら~、

真似するコが現れたぁ~(笑)

きみどりFCさんがいけないんですね(^_^)v
コメントへの返答
2009年4月20日 23:55
もう、堪らず真似してみました~( ゚∀゚)アハハ

hiroさんのも撮りましょうか~(´∀`*)?
2009年4月19日 22:32
前からとあるオフなどでこれやっている人いましたが・・・ついにここにも侵食してきましたか~(ーー;)イケナイコ
爆音怖いわぁ~(゚Д゚;∬アワワ・・・(笑)
コメントへの返答
2009年4月20日 23:56
あ~、やっぱりオフ会でやってる方々がいるんですね~^^

かなり怪しかったと思いますが、とりあえずは満足しました~ヽ(´∀` )ノ

・・・そんな爆音ではないと思うんですけどね~(;・∀・)?
2009年4月19日 22:35
あー、大気開放?の音がいい感じですねー。
してその後の、何事も無かったかのように、
まとまるアイドリングがなんかいいです(笑
そして、火ィー出てる??(アヒャー(笑

明日エンジンの下の力持ち君の交換が無事にできたら、
どこかで撮影しに行こうかしら。

バッフル有り、無し両方で(笑
コメントへの返答
2009年4月20日 23:58
バックタービンのふしゅるるる~って音も録れてました~ヽ(´∀` )ノワーイ

やっぱり火は出ているってのも確認出来ましたしね~(笑)

おー、ぜひ撮影してきてくださいよ~♪
2009年4月19日 22:45
いい音ですね~。

ヤッパリRマジックのは
音がいいです。

自分もマネッ子したくなります。
(´;ω;`)ウッ
コメントへの返答
2009年4月21日 0:00
ですね~^^

わーい、マネッ子しちゃいますか~♪

・・・一応、保安基準対応まふりゃ~ですよ~(;´∀`)ホントデス
2009年4月19日 23:01
さすが~!!
すぐやるあたりがイイねぇ♪
やっぱり使い込んでる音の方
がイイ音だわ(笑)
やっぱり火噴いてるねぇ~
ヽ(・∀・)ノ ワーイ♪
コメントへの返答
2009年4月21日 0:02
あはは、堪らずにやってきちゃいました~(^0^)

やっぱり年数が経つと、イイ音になるんでしょうか~(笑)

ふむ、やっぱり火は噴くものなんだと、確認出来ましたよ~♪・・・真後ろにカメラ置いてたら、非常に危険ですね~(;・∀・)
2009年4月19日 23:44
お~

やっぱいい音してんなぁ^^
サイレントパワーマフラーは
使い込むほどにいい音がでますなぁw
コメントへの返答
2009年4月21日 0:03
やっぱり使い込むとイイ音になるんですかね~(笑)

アゴさんは・・・どうなるんだろか~???(笑)
2009年4月20日 1:03
そう言えば誰かさんのサイトで色々なメーカーごとにFDのマフラーの排気音の動画をアップしているサイトが有ったのですが、FCに限ってはあまり無いんですよね (´△`)↓

マフラー選びを考えている時の動画って、とても参考になるので助かったりしますよね♪
コメントへの返答
2009年4月21日 0:06
そうですね~、FCのマフラーの聴き比べられるサイトなんて、見たことないですね~(ノД`)

自分が昔マフラーを交換したときは、お店にあった中古FCのエンジンを全部掛けてもらいましたよ~(笑)
2009年4月20日 2:20
w(゜o゜)w オオー! 良い音してまんなぁ~
火噴いてるし^^ 
コメントへの返答
2009年4月21日 0:07
こうやってきいてみると、また違いますね~♪ 

この角度からって、自分じゃ音質をきけないので~(;´∀`)

・・・やっぱり火は噴くものみたいですね(笑)
2009年4月20日 17:51
いい音してますね!!
コメントへの返答
2009年4月21日 0:08
ありがとうございま~す♪

次回はワインコスモさんの音を録ってみた~い(・∀・)/
2009年4月20日 19:14
R魔さんのマフラーいいですね!

欲しいマフラーの1番候補ですな(^O^)
コメントへの返答
2009年4月21日 0:09
かなり音量が大きくなったような気はしますが、イイ音なんでオーケーですかね~^^;

・・・もうちょっと安ければいいんですけどねぇ~(;・∀・)タカイデスヨー
2009年4月20日 22:08
ぃぃ音ですねぇ(´∀`*)

コメントへの返答
2009年4月21日 0:10
ありがとうございま~す♪

次回は勝手に音を録っちゃうぞ~(´∀`*)ウフフ
2009年4月21日 23:22
(≧▽≦)あはは~
みんなに刺激されて、わざわざ撮ってきたabeさんがなんともカワユイです~♪
5日は変態走行とマフラー音の録画で決まりですね~( ゚∀゚)
コメントへの返答
2009年4月22日 23:25
だって~だって~なんか楽しいそうだったんですも~ん(゚∀゚)!

5日は来られるんですか~??? それならば、にゃんこさんのもバッチリ録りますよ~( ゚∀゚)アハハ

・・・あ、でもいつものPAだと怒られるかな~(;・∀・)?
2009年4月21日 23:49
保安基準適合・・・・嘘だぁ!(°_°;))

火噴いてる時点で触媒レs・・・・

5日は爆音対決しましょ^^
コメントへの返答
2009年4月22日 23:28
え~、、そう書いてあるんで、間違いないはずですよ~( ゚∀゚)アハハ

なんでなんで、全然問題ないデスヨ(´∀`*)ウフフ

あれ? REはみんな火を噴くものだと思ってましたが・・・(´・ω・`)?

5日は勝負ですか~ヽ(´∀` )ノワーイ

プロフィール

「明けましておめでとうございます😅 http://cvw.jp/b/156355/46657176/
何シテル?   01/04 13:45
SE3Pと生活しております。・・・というか生活の中心になってます(^^; こちらでHPを公開しています・・・あまり更新出来ていませんが(^^;;; よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カップリングファン オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 14:03:39
ベビー用カーステッカー作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 22:57:59
静7SP まとめ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 21:12:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-7(FC3S)に20年乗っていましたが残念ながらエンジンブローさせてしまい、ロータ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンブローによりドナドナ(ノД`)シクシク ※ 2014年11月に 【Rマジック ...
その他 その他 その他 その他
うちのペットのスミレちゃんの画像置き場
その他 その他 その他 その他
カワサキの「BALIUS」です。 ・・・えーと車ではありません(爆) このバイクも10 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation