• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャロさんのブログ一覧

2006年05月12日 イイね!

帰ってきました

帰ってきました今年もスキー場暮しから戻ってまいりました。
また、浦島太郎状態です。

今シーズンのスキー場暮しは色々ありました。
1.追突事故にあった。
2.相手が自動車保険に入ってなかったため示談が難航(現在も運転者に請求か勤務先に請求か決まっておらず、運転者と会社ともに「こちらは支払いません。」って状態)
3.テレマークスキーをはじめた。
4.テレマークスキーで転倒して耳を切った(10針くらい?)耳の裏なので見えない・・・。
5.スノーボードをフルセット買ってしまった。(シマノのステップイン)
6.北アルプス唐松岳(2696m)まであと一歩のところまで登って滑った。
7.遊びすぎて予算を大幅にオーバーした。


色々ありましたが今シーズンも無事に帰ってきてよかったです。
これから半年はキャロルで遊びます。

皆様今年もよろしくお願いします。

Posted at 2006/05/12 17:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月04日 イイね!

TC1000初走行

TC1000初走行気がつけば木曜日・・・。
最近一日があっという間に終わってます。

 先週の日曜日に走行会デビューしてまいりました。
sugiさんのお知り合いの方関係のグループだったのですが、本気組みとお遊び組に分かれているのでのんびりいけるかと思いきや。
早朝の常磐道守谷パーキングには、マツダの7とか8とか書いてある車とか、Rの字が赤くなってる車とか・・・。
どうみてもキャロルはサポートカーにしか見えないグループでした。
初走行なのでsugiさんnorickさんの走り方を盗もうとしましたが、sugiさんは縁石ジャンプで遊んでるしnorickさんはダート走行しているし。
走り終わってみんなで話したりほかの車が走ってるのを見てるとすぐ次の走行時間になってあっというまに4本の走行時間が終わりました。
やはり楽しいことはすぐに終わっちゃいますね。
タイムは48.6秒とグループの中でまん中辺りでしたのでそんなに邪魔にならなくてよかったです。
次回は、ブレーキと足回りをしっかりして46秒後半くらいを狙いたいなあと思ってます。

最後に。
幹事のIYOさん寒い中とてもお疲れ様でした。
すごく楽しかったです。
sugiさん誘ってくれてありがとうございました。

おまけ
norickさん次回はマッドフラップ付けてきてください。(キャロルWRC仕様でもいいです。)


写真は走行後にボンネット開けてクーリングしているとこです。(バッテリー上がりっぽく見えますね・・・)
Posted at 2005/12/08 22:17:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2005年04月09日 イイね!

冬眠してました

冬眠してましたスキー場へ住み込んでまして冬眠しておりました。
本日下山して自宅へ。
都会はもう春・春・春といった感じで驚き!!
そしてマスクの人が多くて驚き!!
そしてこちらでは全国オフ?の話が出てるし驚き!!
あ、tsunamiさんの復活はある程度予感してたりして。

浦島太郎状態です。

そして花粉症になりました・・・。


みなさまよろしくお願いします。





Posted at 2005/04/09 18:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月17日 イイね!

成田モーターランド

成田モーターランド850さんと成田モーターランドに行ってきました。

11:00にとう東関道酒々井PAにて待ち合わせ。
夜勤明けで集合場所に直接行ったので30分ほど早くついてしまいました。
が、すぐ850さんがやってきて少し早めのお昼を食べてサーキットへ。

平日ということもあり誰もいませんでした・・・。
1時間2500円なのでとりあえず1時間の走行券を買うと
「1台ずつ交代で走ってね。」とサーキットのおじさんの発言が・・・。
安全のためかな?と思いつつ走って850さんの走行を見ていると、「1時間しかないから準備して待っているほうがよいよ」とおじさんのアドバイスが!

ということは1時間走行券は正味30分。

そして終わりに近づくと
「今日は用事があるから終わったら早く帰ってね」と・・・。

走った余韻に浸るまもなくサーキットを後にしました。
で、あまりに消化不良なので近くのはにわ博物館でも行ってみようと850さんと公道をゲキ走して?博物館の公園で無駄ばなしして暗くなったのでいい子にして帰りました。

少し時間がたってみるとサーキット走行というよりははにわ公園オフって感じの一日でした。

あ、サーキット走行ですが路面が再舗装してありとても平らで走りやすかったのですが舗装してからあまり時間がたっていないせいかよく滑りました。DNA GPとノーマルデフのFF車ではちょっと厳しいサーキットです。
あと音量も厳しいそうなので、車検対応マフラーでも要注意のようです。



Posted at 2004/12/23 18:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2004年11月13日 イイね!

長野県白馬村ツーリング

長野県白馬村ツーリングエコランツーリングしてきました。
対策としては
タイヤを細くしました145/80-12に
ブレーキの引きずりをなくすためキャリパー(ピストン)掃除?
と万全の体制?で打倒M2さん。状態です。

深夜1時に出発しました。都心は燃費に悪いので中央高速で大月まで走行しました。
が、どうも風が強くてブーストをかけないで走ろうとすると80キロくらいに。
さすがに深夜の高速で80キロは危険なので100キロキープ。大月ICで降りて甲府市内のセルフスタンドで仕切りなおしの給油。
133キロ走って8.76ℓ・・・15.2キロ/ℓ。こないだのプチオフより悪い。

改めて国道20号で待ち合わせの諏訪へ。

午前4時諏訪到着。友人を乗せて白馬村へエコラン走行。
しかし途中で県道白馬岳大町線(大町白馬岳線だったかな)の看板を発見。
「白馬岳って標高2800くらいだよね」と友人と話しながらエコランを忘れてアタックしてしまいました。道は舗装してある林道でした。途中電柱にマットが巻いてあったりともろスキー場の林間コースでした。

寄り道をしながら白馬村在住の友人を訪ね犬と遊んで夕方には白馬を出発し、諏訪へ戻りました。
ここまでで出発してから18時間。さすがに電池切れで仮眠3時間いつものロマネットという温泉施設へ。

仮眠したら力が余ってしまいなぜか富士山のほうを経由してしまいました。

自宅近くまであと一歩だったんですがガス欠になりそうだったので給油
518キロ走行、28.06ℓ・・・18.5キロ/ℓ

思ったほど伸びない燃費でがっかりしつつ自宅に帰りました。

総走行距離651キロ、36.82ℓ・・・17.7キロ/ℓ。

エコランを意識した割りに普通の燃費でした。

写真は途中の生産者直売野菜です。ハクサイ(小さいけど)3個で100円!思わず買いました。寒くなってきたので鍋パーティーですね。
Posted at 2004/11/15 19:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「36歳にして学生してます」
何シテル?   06/10 10:06
山遊びが好きです。冬はスキー夏は走り。 山LOVE。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
なんだかキャロルにハマってます。なんでだろ・・・。
ピアジオ ベスパ ET4 ピアジオ ベスパ ET4
通勤の足です。イタリア製なのに壊れません。
ホンダ CL50 ライダーマスィーン (ホンダ CL50)
置き場所に困った知人よりもらいました。 2万キロ走って見た目はかなりくたびれてますが、ま ...
スバル サンバー スバル サンバー
前からほしかった車種です。スキー場生活の専用車です。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation