• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DunkelBlau@R32の掲示板
羽村市プール暴走車事故 運転の79歳男性に持病のあった可能性
【FNN 2012/08/13 13:04】
東京・羽村市で12日、乗用車がプールの利用客らを次々とはね、5人が
死傷した事故で、警視庁は、車を運転していた79歳の男性に持病が
あった可能性もあるとみて、引き続き事情を聴く方針。

12日午後3時前、羽村市の羽村水上公園の屋台に乗用車が突っ込み、
屋台の従業員・巻口 傳三郎さん(72)が死亡し、プール利用客4人が
重軽傷を負った。

乗用車を運転していた79歳の男性は、事故後、体調不良を
訴えて病院に行ったが、けがはなかった。
現場にブレーキをかけた跡はなく、男性が「ぶつかったことは覚えていない」
と話していることから、警視庁は、男性に持病があった可能性もあるとして
引き続き事情を聴く方針。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

プール施設に車突入 5人はねられ72歳死亡
【東京新聞 2013年8月13日 朝刊】
12日午後2時45分ごろ、東京都羽村市羽中4の羽村市水上公園で、プールの
ある建物に乗用車が突っ込み、子ども2人を含む男女5人をはねた。
屋台を出していた瑞穂町むさし野二の巻口伝三郎さん(72)が全身を強く
打ち死亡、子ども2人を含む4人が重軽傷を負った。

家族で来ていた男児(2つ)と父親(38)が腰や脚を骨折したと
みられる重傷、母親(36)は軽傷。
残る一人は男児(5つ)で頭に軽いけが。

警視庁福生署は、自動車運転過失致死傷の疑いもあるとみて、車を
運転していた羽村市の無職男性(79)から事情を聴いている。
男性は「帰宅途中で意識を失い、事故になってしまった。
壁にぶつかって初めて気がついた」と話しているという。

現場の建物は2階にプールがあり、一階に屋台や更衣室があった。
車両の進入禁止場所だったが、車は誘導員の制止を振り切って進入。
屋台に突っ込み、プール利用者をはねた後、鉄柵をなぎ倒して
天井の梁にぶつかって停止した。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

公園に乗用車突っ込み5人死傷 東京・羽村
【毎日新聞 2013年8月12日 21時04分】
12日午後2時45分ごろ、東京都羽村市羽中4の市水上公園で、
プールのある施設に乗用車が突っ込み、男女5人を次々とはねた。

警視庁福生署によると、プール客用の屋台で働いていた巻口伝三郎さん(72)が
頭や胸などを打ち死亡、子供2人を含む男女4人が重軽傷を負った。
車を運転していた同市の無職、臼井唯司(ただし)さん(79)は
「考え事をしていて、よく覚えていない。家に帰るつもりだった」と
話しているといい、同署は自動車運転過失致死傷の疑いもあるとみて調べる。

福生署によると、負傷した4人のうち男児(2)と父親(38)、母親(36)は
足に骨折の疑いがあり、別の男児(5)も擦り傷を負った。
施設は2階建てで2階がプール、1階の通路沿いに屋台が並んでいた。

事故を起こした車は誘導員の制止に応じず公園の敷地内に侵入し
約130メートル走行して屋台に突っ込んだ。
同署によると、敷地内は一般車両の通行は禁じられているが、現場にブレーキ痕はなかったという。
誘導員の男性(77)は「車は左側のタイヤを側溝に落としながら敷地内に入っていった。
20~30キロは出ていたのでは」と話した。
プールの更衣室にいた八王子市の作曲家、鳥海剛史さん(32)は
「地震のような音がして飛び出したら、車が突っ込んでいた。『助けて』
『痛い』という悲鳴が聞こえ、男性や子供があおむけに倒れていた」と振り返った。

現場はJR羽村駅の西約1キロの多摩川沿い。
【松本惇、山崎征克、林奈緒美】

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【読売新聞 2013年8月12日22時44分】
12日午後2時55分頃、東京都羽村市羽中の「水上公園」で、歩行者用通路内の屋台に
乗用車が突っ込み、屋台を営む東京都瑞穂町、販売業巻口伝三郎さん(72)が死亡
近くにいた親子3人と子供1人の計4人が重軽傷を負った。
4人は同公園のプールで遊んだ帰りだった。

警視庁福生署が、運転していた同市内の無職男性(79)から事情を聞いている。
男性は当初、「考え事をしていて歩行者用通路に入ってしまった」と説明したが
その後は「覚えていない」と話しているという。

同署幹部によると、男性(38)が腰の骨を折る重傷、連れていた
男児(2)も脚を骨折した疑いがあるという。
妻(36)は軽傷。
別の家族の男児(5)も軽いけがを負った。

現場の通路はプールの下にあり、幅約4メートル、高さ約2.5メートル。
屋台では、焼きそばやトウモロコシなどを売っていた。
普段は約30メートル手前に車止めが設けられているが、当時は一部が開いていた。
車は誘導員が停止を求めたのに進入したという。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

公園屋台に車突っ込む=1人死亡、男児ら4人重軽傷-蛇行し、プール施設に・東京
【時事通信 2013/08/12-23:30】
12日午後2時45分ごろ、東京都羽村市羽中の水上公園で、プールのある施設に
乗用車が突っ込み、はねられた屋台の男性(72)が死亡、男児2人を含む男女4人が
重軽傷を負った。
警視庁福生署によると、運転していた近所の無職男性(79)は「考え事をしていて
覚えていない」などと話しており、同署は自動車運転過失致死傷の疑いもあると
みて、詳しい事情を聴いている。

同署によると、事故があったのはプールのある施設1階の通路で、屋台や駐輪場があった。
死亡した男性は屋台で働いており、突っ込んだ車にはねられた。
また、男児(2)と父親(38)、母親(36)が足などを骨折。
別の男児(5)が軽いけがをした。

通路は歩行者専用で、誤って車が入らないよう施設の150メートルほど手前に誘導員が
おり車止めの柵もあったが、車は誘導員を振り切り、蛇行しながら通路内に侵入。
数段ある階段を下って通路右手の屋台周辺にいた人を次々とはね、壁に衝突して
止まったという。
「こんな形で閉店とは・・・」 羽村事故。 [ DunkelBlau@R32 ] 2013/08/15 01:18:58
【読売新聞 2013年8月14日07時24分】
東京都羽村市水上公園の歩行者用通路の屋台に乗用車が突っ込み、5人が死傷した
事故で、警視庁福生署が13日、現場検証を行った結果、通路などにブレーキ痕が
ないことが分かった。

同署では、自動車運転過失致死傷容疑などを視野に入れ、乗用車を運転していた
同市の無職男性(79)から、当時の状況を聞いている。

同署幹部や同市によると、事故当時、同公園に通じる市道は、沿道の住民や
プールの関係者以外の車両が入れないよう、約150メートル手前に誘導員が
立ち、規制していた。
しかし、男性の車は誘導員の制止を振り切り、左側の側溝にタイヤを
はみ出すなどしながら進み、車止めをよけて、歩行者用通路まで
突っ込んだという。

「こんな形で店を閉めなければいけないとは」。
13日午後、事故で死亡した瑞穂町の巻口伝三郎さん(72)の
遺族らが、同公園を訪れて献花し、壊れた屋台の片づけをした。
巻口さんの弟は、「通常なら考えられない事故。警察には、早急に
原因を解明してほしい」と涙を浮かべながら語った。

遺族や友人などによると、屋台は、青果店を営む巻口さん夫妻が4年ほど
前から、同公園のプールの開園期間(7月中旬~9月上旬)に開いていた。
アメリカンドッグ1本100円、ラーメン1杯200円など、子どもに気軽に
食べてもらいたいとの思いで、低価格に設定していたという。
同市の60歳代の主婦は、「味もおいしく人気の店だった。
子どもに優しく接している姿が印象的だった」と声を落とした。

突然の訃報に、巻口さんをよく知る住人からは驚きの声が上がった。
同市の無職男性(73)は「学校帰りの子どもから『おじちゃん』と声を
かけられるなど、誰からも慕われる人だった」と残念そうに語り、
同市の無職男性(72)も、「市観光協会の理事も務め、地域の活性化に
貢献してくれた。貴重な人材を失った」と話した。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「なぜ車が」とプール客 羽村水上公園で5人死傷
【読売新聞 2013年8月13日07時41分】
「痛いよー」「わーん」。
楽しいはずの真夏のプールに、子どもたちの泣きわめく声が響いた。

12日、東京都羽村市の水上公園の歩行者用通路に出店された
屋台に乗用車が突っ込み、5人が死傷した事故。
「なぜ、こんなところに車が」と、プールの利用客も
近所の人もぼう然としていた。

八王子市、自営業の男性(32)は、泳ぎ終えて更衣室で
着替えていた時に、「ダダダーッ」という音を聞いた。
「慌てて更衣室を出ると、砂煙が立っていた。
目を背けたくなるような現場だった」と興奮していた。

事故では屋台を出していた瑞穂町、巻口伝三郎さん(72)が死亡した。
巻口さんは、毎年、プールの営業期間中、夫婦で屋台を出していた。
この日、夫婦から「屋台の片づけを手伝ってほしい」と言われ訪れた
女性は、異様な人だかりに驚いた様子。
「とにかく心配だ」と青ざめていた。

巻口さんの20年来の知り合いという、羽村市、旅館経営の男性(59)も
「地域のイベントには必ず顔を出す積極的な人。こんなことに
巻き込まれるなんて」と険しい表情だった。
熱中症のまま運転、突っ込む? 東京・羽村の屋台死傷事故、男を過失容疑で送検へ [ DunkelBlau@R32 ] 2014/06/04 01:32:19
【産経新聞 2014.6.2 08:57】
東京都羽村市で昨年8月、公園の屋台に車が突っ込み、5人が死傷した事故で、車を
運転していた同市の無職男(79)が熱中症を発症していたことが1日、捜査関係者への
取材で分かった。
警視庁は男が直前に体調が悪化したのを認識しながら、十分な休憩を取らずに
運転を始めた過失があると判断。車に故障がないことも確認できたため、
自動車運転過失致死傷容疑で近く書類送検する。

事故は昨年8月12日午後2時45分ごろ、羽村市羽中の水上公園で発生。
プール1階の屋台に男が運転する車が突っ込み、販売業の男性=当時(72)=が
死亡し、近くにいた男児2人を含む男女4人が骨折などの重軽傷を負った。

捜査関係者によると、男が直前に隣接する別の公園の駐車場を出て帰宅しようとしたが
自宅とは逆方向に向かい、事故現場まで数百メートルの直線道路で蛇行運転を
していたことが判明。
警視庁の任意の事情聴取には「運転を始めて数分後には意識がなかった。
気付いたら屋台に突っ込んでいた」と供述したという。

警視庁は医師の診断結果などから、男が事故時に熱中症を発症し、著しく
判断能力が低下した状態だったため、過失には問えないと判断。
一方で、運転を始めた段階ではエンジンをかけるなどの判断能力があり、体調が
悪化したのを認識できたにもかかわらず、十分に休憩をしてから運転するなどの
措置を怠った過失があると結論づけた。

事故当日の都内の最高気温は35.8度。
男は昼ごろから隣接する公園でグラウンドゴルフをしていたが、水分を
取らず車も屋外に駐車したままだった。
熱中症運転、立証に高いハードル 警視庁、「回避可能」状況証拠積み上げ [ DunkelBlau@R32 ] 2014/06/04 01:36:49
【産経新聞 2014.6.2 10:16】
5人が死傷した東京都羽村市の事故は運転していた男の熱中症が原因だったと
断定され、警視庁は過失責任を問う形で異例の立件に踏み切る。
熱中症と同様、てんかんや睡眠時無呼吸症候群(SAS)といった意識障害を
発症した場合でも事故との因果関係を立証するには高いハードルがある。

警視庁は9カ月間に及ぶ捜査で、男の判断次第で事故を回避できたとする状況証拠を積み上げてきた。

捜査関係者によると、運転していた男は事故直後から、「頭がぼーっとしていた」と供述。
警視庁は5人が死傷した結果の重大性を考慮し、体調悪化と事故との因果関係を検証してきた。
その結果、事故直前は熱中症で意識が著しく低下していたとみられ、捜査員の間でも
過失責任について判断が分かれた。

交通法規に詳しい高山俊吉弁護士は「熱中症の症状が出た運転者による
交通事故の過失責任が問われた例は聞いたことがない」と指摘する。
高山弁護士によると、熱中症はてんかんやSASと同じ「意識障害」の状態。
意識障害での事故は従来、居眠り運転とみなされ、過失責任を問われるケースが
多かったが、最近は運転者が事故直前に症状を認識できる状態で、その時点で
運転を止められたと立証することが求められる。

群馬県の関越自動車道で乗客7人が死亡した高速ツアーバス事故では、元運転手側が
「SASで突然意識を失った」として無罪を主張したが、今年3月の前橋地裁判決は
「事故の20分前には眠気を感じていたのに漫然と運転を続けた」と指摘、元運転手側の
過失責任を全面的に認めている。

警視庁は今回、事故前後の男の行動を詳細に分析し、炎天下で水分を取らずに
運動を続ければ、体調が悪化することは一般的に認識できると判断。
少なくとも運転を始める段階で、男が休憩を取るなどの措置を取っていれば、
事故を回避できたと結論づけた。
5人死傷の多重事故・無免許の19歳少年を逮捕
【長野朝日放送 2014年5月15日(木)】
中野市の県道で昨日、5人が死傷した多重事故で、警察は無免許運転の19歳の少年を逮捕しました。
自動車運転過失致死傷と、道路交通法違反の疑いで逮捕されたのは、須坂市に住む19歳の少年です。

少年はきのう正午前、乗用車を運転中に中野市草間の県道交差点で、反対車線にはみ出して
対向車3台に衝突し、中野市の川上育也さん(25)を死亡させ、3人に重軽傷を負わせた疑いが
持たれています。
少年も骨折などの重傷を負いました。

少年は無免許で、同乗していた友人の車を借りて運転していて、警察の調べに対し
容疑を認めているということです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

5台絡む事故 5人死傷
【長野朝日放送 2014年5月14日】
中野市の県道で対向車線にはみ出した乗用車が車4台に衝突し、1人が死亡、4人が重軽傷を負いました。
事故があったのは中野市草間の県道交差点です。
正午前、乗用車が反対車線にはみ出し、対向車に衝突しました。
さらに回転しながら次々と車に衝突し、道路脇の塀にぶつかって止まったということです。

この事故で、衝突された軽自動車を運転していた中野市の川上育也さん(25)が死亡しました。
別の男性が手首の骨を折るなどの重傷、反対車線にはみ出した車の運転手など3人が軽傷です。
警察は自動車運転過失致死傷の疑いも含め乗用車の運転手から事情を聴いています。
Re:長野県中野市:「19歳の無免許少年(農業)による交通殺傷事件」報道一覧。 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/05/16 02:55:13
乗用車が車に次々と…巻き込まれた男性死亡
【NNN 2014年5月14日 19:25】
長野県中野市の上信越道出口近くの交差点付近で、対向車線にはみ出した普通乗用車が
次々と車に衝突する事故があり、20代男性が死亡、4人が重軽傷を負った。

14日午前11時50分頃、中野市草間の信州中野IC近くの県道交差点で、対向車線に
はみ出した普通乗用車が次々と車にぶつかり、5台が絡む事故となった。

この事故で巻き込まれた中野市の20代男性が搬送先の病院で死亡した。
また、最初に衝突された男性1人が重傷の他、男性3人が軽いケガをしている。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

車数台関係する事故 1人死亡
【NHK 2014年05月14日 15時09分】
14日正午前、長野県中野市の県道で車数台が関係する事故があり、20代の
男性1人が死亡したほか、5人が怪我をして病院で手当てを受けています。

14日午前11時50分ごろ、長野県中野市草間の県道の交差点付近で、乗用車が
反対車線にはみだし、前から走ってきた別の乗用車と衝突しました。
乗用車は、さらにほかの複数の車と衝突するなどして、歩道に乗り上げて止まりました。
警察によりますと、この事故で20代の男性1人が死亡したほか、5人が
怪我をして病院で手当てを受けているということです。

事故を目撃した人によりますと、黒い乗用車がかなりのスピードで前の車を
追い越そうとして最初の車にぶつかったあと、スピンしながら他の車にも
衝突したということです。
Re:長野県中野市:「19歳の無免許少年(農業)による交通殺傷事件」報道一覧。 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/05/16 02:56:07
中野市で車5台が絡む事故、1人死亡4人重軽傷
【信越放送 2014年5月14日 20時21分】
中野市の県道で反対車線に飛び出した乗用車が前から来た軽自動車など
4台に衝突し、1人が死亡、4人が重軽傷を負いました。

今日正午前、中野市草間の県道で、乗用車が反対車線に飛び出し前から
来た軽自動車など合わせて4台に次々に衝突しました。
この事故で、乗用車に衝突された軽自動車を運転していた中野市立ヶ花の
消防職員・川上育也さん25歳が死亡ました。

また、別の軽自動車の男性が手首の骨を折る大けがをしたほか、
反対車線に飛び出した乗用車の男性を含む3人が軽いけがをしました。
目撃者によりますと、乗用車は、前の車を追い越そうとして反対車線に
飛び出したということです。

現場は上信越道の信州中野インターから東に100mほどの県道で
追い越しは禁止されていました。
Re:長野県中野市:「19歳の無免許少年(農業)による交通殺傷事件」報道一覧。 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/05/16 02:57:41
長野・5人死傷多重事故 逮捕少年に危険運転致死傷罪の適用検討
【FNN/長野放送 2014/05/15 17:39】
長野・中野市で14日、19歳の少年による無免許運転で、5人が死傷した
事故で警察は危険運転致死傷罪の適用も視野に入れて調べている。
14日正午ごろ、中野市の交差点で、19歳の少年が無免許で運転する車が信号待ちの
車を追い越し、対向車3台と衝突し、中野市の消防士・川上育也さん(25)が死亡し
4人が重軽傷を負った。
川上さんは、救急救命士としても活動し、最近、結婚したばかりだった。
一夜明けた現場には、川上さんの同僚らが訪れていた。
川上さんの大家は「なんて言えばいいか。だめだ、話にならない...かわいそうで」と話した。
警察は、自動車運転過失致死傷などの疑いで逮捕した少年について、危険運転致死傷罪の
適用も検討している。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長野・5人死傷多重事故 無免許運転の19歳少年を逮捕
【FNN/長野放送 2014/05/15 13:02】
14日、長野・中野市で5人が死傷した多重事故で、19歳の少年が自動車運転過失致死傷と無免許運転の疑いで逮捕された。
事故は、14日昼前、中野市の交差点で、黒い乗用車が信号待ちの車を追い越し、対向車3台と衝突したもの。

この事故で、軽乗用車を運転していた中野市の消防士・川上育也さん(25)が死亡し、4人が重軽傷を負った。
黒い乗用車を運転していた須坂市の19歳の少年も足などを骨折し、警察は治療を待って、15日朝、
自動車運転過失致死傷と無免許運転の疑いで逮捕した。
少年は無免許で、友人の車を借りて運転していたという。

15日朝、現場では亡くなった川上さんの同僚らが、飲み物や花を供える姿があった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

県道の交差点で車5台からむ事故 1人死亡 長野・中野市
【FNN/長野放送 2014/05/14 19:09】
長野・中野市で、車5台がからむ事故があり、6人が病院に搬送され、このうち、男性1人が死亡した。

事故があったのは、中野市の県道の交差点で、14日午前11時50分ごろ、黒い乗用車が
信号待ちをしていた車を追い越して交差点に入り、反対車線の乗用車と衝突した。

黒の乗用車は、横転しながら、なおも止まらず、軽自動車など3台に衝突した。
この事故で、黒い乗用車に乗っていた男性2人を含む、6人が病院に搬送され、
このうち軽自動車に乗っていた20代の男性がまもなく死亡した。
長野県特化型ローカル電子掲示板に寄せられた記述。 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/05/16 03:20:00
1)軽自動車とトラックが黄色信号で停車。
2)後方の黒い高級車が対向車線を使い軽自動車とトラックを追い越して交差点へ進入。
3)対向車線の信号待ち車両へ激突。
4)県道上を30m以上回転しながら軽乗用車へと激突して停まる。
5)軽乗用車の男性は搬送先の病院で死亡が確認された。
6)亡くなられた方は、半年後に式を控え婚前旅行から帰国したばかり。

・被疑者は昨年人身事故を起こし免許取消し処分。
・黒い高級車は同乗者の友人(21歳)の所有せし自家用車。
【NHK高松放送局 2008年4月23日 22時07分】
高松市内の駐車場で車のタイヤを次々にパンクさせたとして、
郵便事業会社の社員の男が器物損壊の疑いで警察に逮捕されました。
周辺では、去年からこれまでに同様の被害が100件に
のぼっていて、警察で関係がないか、調べています。

逮捕されたのは、郵便事業会社高松南支店の契約社員で、高松市
仏生山町の岩部誠之容疑者(21)です。

高松南警察署の調べによりますと岩部容疑者は、今月15日の午前6時前、高松市
多肥下町のマンションの駐車場に停まっていた5台の車のすべてのタイヤ20本を
ナイフで切ってパンクさせたとして器物損壊の疑いが持たれています。

周辺の地域では去年11月から、早朝の時間帯に車のタイヤがパンクさせられる被害が
相次ぎ、警察では、20歳位の若い男という目撃情報などをもとに捜査を進めていました。

そして、23日午前5時前に被害のあった高松市多肥下町のマンション近くで警戒していた
警察官が、通りがかった岩部容疑者に職務質問したところ犯行を認めたということです。
岩部容疑者は、この際刃渡り9センチの折りたたみ式のナイフを所持していました。

警察の調べに対し岩部容疑者は「イライラしたのでやった」と犯行を認めているということです。
警察ではこのほかのおよそ100件の被害についても手口が似ていることから岩部容疑者が
関わっていないか、調べることにしています。
車にスプレーした容疑で男を逮捕。 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/05/09 00:29:42
【JNN/山陽放送 2014年5月1日 19:10】
駐車場に停めていた車などにスプレーの塗料を吹き付けたとして、高松市の男が逮捕されました。
周辺での被害は100台以上になるとみられます。

器物損壊の容疑で逮捕されたのは高松市仏生山町の介護師・岩部誠之容疑者(27歳)です。
警察によりますと岩部容疑者は先月22日未明、高松市一宮町のアパート駐車場で乗用車など
11台に赤色のスプレー塗料を吹き付けた疑いです。

周辺では、去年1月頃から100台以上の車や家の壁などが同様の被害に遭っています。
1日未明、警察官がスプレー缶を持っていた岩部容疑者を発見し、事情を
聞いたところ容疑を認めたため逮捕しました。
一宮町のアパートでは、住んでいたほぼ全員が被害に遭いました。
岩部容疑者は「ムシャクシャしてやった」と容疑を認めています。
車11台に赤色スプレー/高松の男を容疑で逮捕。 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/05/09 00:39:16
車11台に赤色スプレー/高松の男を容疑で逮捕
【四国新聞 2014/05/02 10:23】
カラースプレーで車11台に塗料を吹き付けたとして、高松南署は1日
器物損壊の疑いで、香川県高松市仏生山町、介護士岩部誠之容疑者
(27)を逮捕した。

同町周辺では昨年1月以降、車約100台などが同様の被害に
遭っており同署は余罪を追及する。

逮捕容疑は4月22日午前1時40分ごろから同6時40分ごろまでの間、
同市一宮町のアパート駐車場で、車11台に赤色のカラースプレーを
吹き付けた疑い。

1日未明に仏生山町内で張り込み捜査中の同署員が、歩いていた岩部容疑者を発見。
職務質問したところ、服のポケットにカラースプレーを隠し持っていた。
調べに岩部容疑者は「ストレスを発散するため20件くらいやった」などと供述している。

同署によると、昨年1月以降、仏生山町と一宮町などで、車や民家の外壁に
赤色や黄色の塗料が吹き付けられる事件が連続発生し、捜査を進めていた。
被害は車約100台、民家5軒に上るという。 
【毎日新聞 最終更新2014年4月29日 11時08分】 「てんかん」取材班

◇厚労省が是正指導2012年
厚生労働省の地方機関・福岡労働局が2012年7月、翌春に高校卒業予定の就職希望者に
「てんかんの生徒は主治医の意見書をハローワークに提出」するよう、福岡県を通じて
各高校に文書で依頼していたことが分かった。
雇用における差別的な取り扱いを禁じた職業安定法などに触れる疑いがあり、厚労省は
福岡労働局を指導した上で、同年10月に全国の労働局に再発防止を通知した。

てんかんを巡っては2011年4月、栃木県鹿沼市で、てんかんの持病を隠して運転免許を
不正取得した男がクレーン車を運転中に発作を起こし、はねられた小学生6人が死亡した
(男は懲役7年が確定)。
2012年4月には京都市東山区の祇園で軽ワゴン車が暴走し、観光客ら7人と運転していた
男性が死亡、京都府警は男性が持病のてんかん発作で事故を起こしたとして容疑者死亡で
書類送検した。
福岡労働局によると、事故を受け求人側企業から「生徒の面接時にてんかんの
有無を確認していいか」などの質問が多数寄せられたという。

このため福岡労働局は同年7月17日、てんかんを含め企業から質問や要望の多い項目について
回答をとりまとめた文書を職業安定課長名で作成して県と県教委に通知し、各高校長への
周知を依頼。
「持病がある生徒、障害を持つ生徒を一律に選考から排除することはあってはならない」と
する一方、「てんかんの生徒については保護者の同意のもと、精神障害者保健福祉手帳所持の
有無にかかわらず、主治医の意見書をハローワークに提出し、早期の職業相談を」などと求めた。
これに対し、高校教諭や患者団体から「特定疾患の開示強制に当たる」などと批判する声が
上がり、厚労省にも伝わった。
同省は職業安定法などに基づく公正な採用選考に反する恐れがあるとして同年9月、
福岡労働局を指導。
同年10月3日、障害者雇用対策課地域就労支援室長補佐らの連名で、再発防止を
求める文書を全国の労働局に出した。

文書は「ある労働局で高校新卒者求人の職業紹介に当たり、特定の疾患・障害を有する者に
対し、求人事業所に当該疾患・障害の内容を開示することを強要していると受け止められるような
指導を行った事案があった」と指摘。
「障害の開示・非開示については本人の意向で決定されるもので、開示強要と
受け止められることがないよう十分留意を」などと促している。

福岡労働局の河野政広職業安定課長は「開示強要の意図は全くなかったが、誤解を生んだのは
申し訳ない」とした。
日本てんかん協会の古屋光人常務理事は「地方行政レベルでもまだまだてんかんへの
無理解があることが露呈した事案だが、厚労省が速やかに指導してくれたことは評価したい」とコメントした。
てんかん:誤解と差別、後絶たず 病名告知で就職不利に。 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/05/01 01:39:24
【毎日新聞 2014年04月29日 10時54分】

国内に約100万人の患者がいるとされるてんかんは、数千年の歴史を持つ
慢性疾患で「脳を持つ動物なら発症する可能性がある」病気だ。
脳神経に起因すると判明したのは19世紀。
原因不明の時期が長く続いたことから「遺伝する」「感染する」などの誤解が
生まれ、ハンセン病患者らと同様に差別や偏見にさらされてきた。

世界保健機関(WHO)によると、英国では1970年までてんかん患者の結婚が
認められず、米国でも州によっては1980年代までレストランへの立ち入り禁止や
子供を産ませない手術が施される例もあった。

医学の発展により、現在は薬の処方や手術などで患者の約7割は発作を
抑制して普通の生活を送ることが可能となっている。
それでも、雇用する側の知識不足を背景に、病名を告知すれば就職などの際に
不利益を被る事例が後を絶たない。

今回判明した福岡労働局のケースは悪意に基づくものではないとみられる。
何らかのハンディキャップがある人はその情報を開示し雇用主に理解してもらった方が
安定雇用につながる場合もあるとされる。
しかし、ハンディの軽重は人それぞれ違う。
その開示をなぜ一律に求め、しかもてんかんに限ってなのか。
労働行政関係者は「雇用主がてんかんに対して非常に神経質だ」と漏らす。
そこに、この問題の本質と根深さがある。
【会川晴之、松下英志】
てんかん、就活での開示促す 福岡労働局、高校に文書。 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/05/01 01:42:02
【朝日新聞 2014年4月30日15時03分】

厚生労働省福岡労働局が2012年7月、てんかんを患う就職希望の生徒に主治医の意見書を
ハローワークに提出するよう、福岡県内の高校に求めていたことが30日、同局への取材でわかった。
公正な選考採用を定める職業安定法などに触れる恐れがあり、厚生労働省は同局を指導した。

患者団体は「差別的だ」と批判している。

同局によると、県を通じて文書で公私立各校に求めた。
文書では「持病がある生徒・障害を持つ生徒を一律に選考から排除することはあってはならない」と
しつつ、「てんかんの生徒は主治医の意見書をハローワークに提出し、早期の職業相談を」と記した。

新規高卒生への求人はハローワークが仲介して学校に出している。
厚労省は不適切だとして2012年9月に同局を指導し、翌月に全国の
労働局に再発防止策をとるよう通知した。

同局によると、2011年4月に栃木県で持病を隠して運転免許を不正に取った運転手が
クレーン車を運転中に発作を起こして小学生をはねるなど、てんかんの発作によると
みられる事故が相次いだために文書を出したという。
就職希望高校生のてんかん情報求める…福岡労働局。 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/05/01 01:44:14
【読売新聞 2014年04月30日 19時29分】
福岡労働局(福岡市)が2012年7月、福岡県内の各高校に対し、翌春に卒業予定で
就職を希望する生徒にてんかんがあった場合、主治医の意見書をハローワークに
提出するよう文書で通知していたことがわかった。

厚生労働省は、特定疾患の差別につながる恐れもあり不適切だとして、同局に改善を指導した。
実際に主治医の意見書が提出されたケースはなかったが、同省は全国の労働局に対しても
再発防止を通知した。

福岡労働局が30日の記者会見で発表した。
同局によると、てんかんを巡っては、2011年4月、栃木県鹿沼市でクレーン
運転手が発作を起こし、小学生6人が死亡した事故などをきっかけに、求人側から
「面接時に生徒のてんかんの有無を確認していいか」などの質問が寄せられていたという。
車・自動車SNSみんカラ>地域別>イベントカレンダー>イベント詳細
投稿日 2014年03月09日

ワールドオフ
【イベント概要】
開催日程 2014年04月19日
投稿者 yoshi-k
カテゴリ オフ会
参加要項 上限なし (現在 248)
募集期限 2014年04月19日 00時
車種 指定なし
ジャンル 指定なし
グループ ワールド


【イベント詳細】
日時 4月19日(土) PM7:00~
場所 イオンモール福岡 屋上駐車場(福岡ルクル)
福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1

ハイタッチ!driveのワールドのバッジを獲得する為だけにグループを立ち上げました。
ワールドとは、ハイタッチ!driveで200人同時利用で獲得できるバッジです

2013年9月28日土曜日に九州初、日本で2回目のステート(100人同時利用)の
バッジを、みんなで取る事ができました。
その時は、165人までカウントする事が出来ました。
あれから半年、ハイタッチ!driveをされる方達もかなり増加し、みんなで
協力すればワールドも獲得できると思います。

ちゃっちゃ~んというハイタッチした時の音が30分以上鳴りやまない
あの感動と興奮をもう一度みんなで一緒に味わいませんか?

このオフの参加資格はワールドのバッジを取りたいと思う方であれば
年齢、性別、地域、車種、一切問いません
大人の常識を持って行動できる方ならどなたでもOKです♪

みなさん、お気軽に参加表明してください宜しくお願い致しますm(__)m

協賛グループ
○ニコラス友の会
○Esso大野城~M`s Club~
○鬼+鬼
○CLUB STINGRAY 九州支部
○熊本県車好き友の会
○志賀島倶楽部
○ESSOで洗車 北九州
○TEAM DUALIS KYUSHU
○ピグもんってんだろうが!
○S☆STYLE
○九州のセリカ乗り
○福岡スイフトオーナーズクラブ
○N.G.B.C (Nagasaki. Basic. Club )
○自・遊・仁~まったり∞~
○九州・山口86/BRZ友の会
○ハイドラ同好会【九州支部】
○山口ハイドラ!部
○RR九州組
○GJ Atenza Owner`s Club
○LFK(レクサスフレンド九州)
○PCX九州
第2号証:2014年4月19日 「ワールドオフ」イオンモール福岡屋上駐車場 [ DunkelBlau@R32 ] 2014/04/29 01:33:50
2014年04月15日
いよいよ今週末はワールドオフです!(*^。^*) 

いよいよ今週末は
ワールドオフです♪\(^o^)/

現在、参加表明数は168名です。
まだまだ200人には達成しておりません(滝汗

更なる
皆様方の御協力をお願い致しますm(__)m



ワールドオフ
日時 4月19日(土) PM7:00~
場所 イオンモール福岡(福岡ルクル)屋上駐車場    
    福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1

場所は商業施設なので、私達が借りてる場所ではありません。
あくまでもお客として
お買い物やお食事のついでにハイドラを起動しておいていただくのが1番望ましいと思います(笑
万が一、お店側からや当局から何か言われたとしても
お買物のレシートを持っていれば
客なので何か言われる筋合いは無いと思いますので
早めに来られて買い物や食事をしていて下されば安心かと思います。
私は早めに行って夕食でも食べておこうと思っております(笑

まっ、他のお客様に迷惑をかけるような事をしなければ何も問題ないと思います。


前回、ステート取った時のニコラス友の会のメンバー


参加される方は、下記事項は絶対厳守でお願い致します
一般の方には、絶対に迷惑にならないような行動をして下さい。
喫煙は指定された場所でお願い致します。
吸殻やゴミのポイ捨ては絶対にしないで下さい。
エンジンの空ぶかしは絶対にしないで下さい。
大音量でオーディオは鳴らさないで下さい。
何かありますと
今回参加された方全員200人に迷惑がかかることとなりますので重々お願い致します。
また、今回のワールドオフに於いてのトラブルなどは一切関知致しませんので、全て自己責任にて行動して下さい。
大人の行動が取れない方は、速攻でお帰りいただきますのでご了承下さいませ。

後日、参加表明されている方には、
如何にして
ワールドのバッジを取るか
など注意事項などをメールでお送りさせていただきます。
何か急な連絡事項などがありましたら参加表明していただいてる方にはメールでお知らせさせていただきます。
今回のワールドに関しては、
ちょろっと行って簡単にバッジをゲットできるものではありませんので
まだ、参加表明されていない方はお早めにお願い致します。

と、まあ~小心者の私は心配事ばかり
心配と言えばスマホのバッテリー!
肝心な時に電池切れでは話にならないので充電には充分お気を付け下さい。


できましたら、このブログをトラックバックなどで拡散していただければ助かります
お手数をおかけ致しますが宜しくお願い致しますm(__)m

Posted at 2014/04/15 11:00:19
<< 前へ 46 - 50 / 149 次へ >>
© LY Corporation