
すっかり月数回のブログのワタクシ。。康です
先日の日曜は、あちこちでイベがあったみたく。。
良い結果残せた方々、受賞された方々、取材受けられた方々。。。
まとめて
『おめでとぅございます♪』
仕事やらなんやらで、すっかりイベやオフから遠ざかっていて・・・寂しい限りです(T_T
すっかり黒ステもほったらかし状態でして
秋もなにかとありそうで、今年は我慢の年かな・・・。
先日の日曜からも1泊ツアーで、
鎌倉

横浜

東京
と梅雨空の中、行っておりました。。。
あ・・・そうそう、ひとつだけ車ネタが。。。
いっちゃん↑の画像~ 初めて雑誌に載りました(^^
ちっちゃいですが。。。いつかは、取材!受けたいですね。
さてさて・・・ブログカテの本題。
毎度毎度の柔道ネタですが(^^;
この時以来、本人、気が抜けてしまったのか、いい加減な練習・・集中しきれず、2連覇のかかった先月の鯖江で行われた大会では惨敗の3位で終わってしまい、どうなる事やらと思ってましたが。。。
今年の公式戦の大一番。
福井県少年柔道大会兼日整県予選大会という大会が先日の日曜にありまして。
これは10月に東京の講道館で県対抗の団体戦全国大会の選手選抜大会を兼ねてる大会で、4年生の優勝者、5年生と6年生の優勝者・準優勝者の5人を選出する、先日獲った大会とは違い、男女混合・体重無差別の大会なんです。
去年(4年生)ん時は、ノン、大ポカして反則で1回戦負けで、本人大落ち込みしたんですが・・・・
なんと!!!
優勝してくれました!!
この大会獲るのがノン&康っさんの念願だったんです!!
軽量級のノンにはめっちゃキツイ大会。
しかも、一回戦から女子重量級2位の子。
小内刈から上四方固めで勝ち上がり、二回戦は女子軽量級チャンピオンでポイントこそ獲れなかったですが判定旗3本で勝ち上がり。
この試合でノン、右肩怪我して上に上がらない状態だったらしいですが・・・
そのあと二試合は危なげなく勝ちあがり、今回の大一番 準決勝は男子重量級のチャンピオン。今まで、一回も勝った事のない子でしたが、右肩の痛み我慢しつつ攻め続け動き続け
これも判定ですが3本上がって念願の決勝戦!
女子重量級のチャンピオンでしたが、これもポイント獲れずの旗判定となりましたが3本あがって!!!
↑コレ持って帰ってきてくれました(^◇^♪
出張で立ち会えなかったのは残念でしたが、今回はノンの精神力と根性に脱帽でした。
さて・・・学年別体重別全国大会長野県松本大会まであと1カ月ちょっと。
日整少年柔道全国大会までは、まだ数ヶ月(10月)。
怪我をしないよう、んでもって技の完成度と動きを立て直して・・・
頑張って・・・
長野では県の5年生軽量級の代表として
東京講道館では団体県選抜の一員、5年生の代表として
狙うは全国制覇!!!!
また、イベには行けない様子でちょと複雑・・・・いやいや、こっちはこっちで目一杯ワタシも楽しんで行きたいと思ってます(^▽^♪
Posted at 2009/07/08 01:08:13 | |
トラックバック(0) |
柔道ネタ | 日記