• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【急行】Nobuyoshiのブログ一覧

2006年11月14日 イイね!

地ビールって、スバラシイ☆

地ビールって、スバラシイ☆新車の平均寿命:11年 ですか。。。

Myカル、いまのところ9年目です(新車登録から。)
走行:90000Km弱。

まだまだ現役です。
“若いモン”にはまだ負けません(爆)
スピードとかそう言う意味ではないですよw



さて、今日は昨日購入した生活物資(?)を堪能しています。

第一弾♪
もくもくビール(伊賀山麓ピルスナー)

地ビールとしてはめずらしく、500円を切る価格の商品。
財布にもやさしい~♪(…?)

“さらにおいしくなりました”そうで、前の味は知りませんが、、、
さっぱり飲めます♪

カネさえ許せば、ジャンジャン飲めそうです(汗)

今回、買って帰ってきましたが、周辺環境がかなりマターリしたところなので、いつか一日のんびりビール片手にハンモック揺られて“ステキな休日”を過ごしてみたいな~って感じる場所でした。
加工食品(ハム・ソーセージはじめ各種)もおいしかったですしね♪

さーこのビール、“リターナルビン”だそうで、いつ返却しに行こうか~…(汗)
Posted at 2006/11/15 00:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月13日 イイね!

奈良からの“小さな旅”

奈良からの“小さな旅”クルマ談義をなぜか楽しみ、帰ってきました(謎)

今日は前日の不安をヨソに無事休めましたので、バイトに誘われ
…ただし、私がクルマを出しましたがw…

三重方面にドライブ-♪

…奈良発だと、行きやすいんですよね。三重方面…。

今日は昼から出発したので、近場で済ませましたw

でも、実ははじめての伊賀上野・忍者屋敷。

地元の方や奈良・関西にお住まいの方は多分行かれていると思って避けていた部分もあったのですが、行ってみて正解でした。

手裏剣って、難しいんですね…(汗)

そのほか、周辺を散策してオイシイ喫茶店も見つかりました(コメダではございませんw)

その後、先日も行ったモクモクの湯に再び参上し、今回は夕焼けから晩までの景色を楽しみながら入浴いたしました♪

2回目ですが、いいっすわあ♪ここ。
安いし、露天に開放感あるし。ホントおすすめです!

風呂あがりのコーヒー牛乳を我慢して、名張へ移動し、コメダ珈琲店へ移動。
参加者で唯一初体験の方にシロノワールをご紹介。
奈良店オープン前に知っていただきたくお連れしましたw

これで、オープン直後にもいち早くシロノワールを堂々と堪能できますな(爆)

帰り道に、奈良店のオープン場所まで通行してしまい(汗)
忍者屋敷がメインなのか、コメダがメインなのかわからないドライブとなっちまいましたわ^^;

奈良店のオープン、いまから楽しみです♪
Posted at 2006/11/14 01:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠くへ行きたい… | 日記
2006年11月13日 イイね!

!今月の! 三重ツアー☆彡

!今月の!  三重ツアー☆彡やっぱり立ち寄ってしまいました(笑)
Posted at 2006/11/13 19:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年11月12日 イイね!

ぼ~・・・

ぼ~・・・イライラすることもあるけれど、
私はげんきです。

(某アニメ風に書いてみましたw)








おかげさまで(?)今日は最終電車回避できましたw

しかし、日曜日・22時台に高校生ワンサカ駅にいましたが、最近は学生さんって夜間になにかあるんでしょうか…?

最近の帰宅は、同僚や先輩社員が退勤時刻が異なるためヒトリで帰ることが多いのですが、、、

電車に乗車、席が空いていたので座り、、、
発車直後にケイタイ鳴る。。。

…?

N「もしもし?」
先輩「今何してるん?」
N「今電車に乗ったトコですわw」
先輩「左見てみい」

…( ̄□ ̄;)!!

ヒトリはさんでそのヨコに先輩も乗っていました(汗)
しかも私ゃ、その前を通行していたんですよね(滝汗)

ちょっとハズカシー!!!

しかも、今日、食料品+ビール買いこんでふっふーん♪な袋(大)持っていたのでさらに焦りました^^;

…ちなみにスーパーの透明袋もって電車に乗る光景は幼少からやってました(笑)

こーやって、久しぶりに誰かと一緒に帰宅の途についたわけですが。。。
そー言えば最近飲み会やってないな~って気がつきました。

さ て ・ ・ ・( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2006/11/13 00:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2006年11月11日 イイね!

「○○○へはこの電車が最終」…

「○○○へはこの電車が最終」…今日は(も?)いろんな“代行業務”でやっぱり最終電車でした。。。









ふと、思ったんですけど、標題の表示って一日一回しか見られないんですよね…
それを月の半分以上見ている自分って、ある意味ステキ…(爆)

しかし、今晩は雨上がりですごく冷えてきました。。。
昨年のデータを仕事中に見ていたら、12月5日ごろから最高気温が℃まで急速に下がっていたので本格的な冬はもうスグそこかな~。。。

…困ったぞ…

冬支度(日常生活版)ができてない…

昨年の冬は暖地仕様の防寒具で過ごしたので、超寒い思いしたし…
Myカルで移動するときはそれでも充分なんだけど、外歩き増えているしな~…

先日、髪切りに行った時にみた某メンズファッション雑誌各種w
…おしゃれだわ…てか…

私ゃ寒さをあのファッションでは凌げません(汗)

近々、また難波へ行く必要があるのかな…
そういえば、今日街中行くヒトの多くがユニ○ロの袋持っていたけど、なんかあったのだろうか…???
Posted at 2006/11/12 01:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんテツw | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年01月29日16:59 - 20:59、
289.56km 4時間0分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ63個を獲得、テリトリーポイント600ptを獲得」
何シテル?   01/29 21:00
アクティブ度低下中ですが ごくごくたま~に更新してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOGO 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:20:23
 
ISETAN 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:19:36
 
OKUWA 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:18:38
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2024.12.01こんにちは。 生産終了から10年落ちですが、今頃手に入れました。 性 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2008.6.14乗換しました。 2024.12.01お別れしました。 どか雪でも、急登 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
※2008.5.31お別れしました。 平成9年・最終生産の19系カルです。 リーンバーン ...
その他 その他 その他 その他
みんテツw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation