• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【急行】Nobuyoshiのブログ一覧

2006年11月10日 イイね!

忘れた頃に、やってくる~

忘れた頃に、やってくる~SABからのDM…

さすがです。。。w







絶対に忘れさせてくれないんですね^^;


今回は、裏表紙に全国に散らばるSAB全店リストがついてました。

…これで全国各地のSABも安心して巡れます(爆)
…さすがにMyカルで行けるところ…に…北海道は…(汗)

で、、、リスト見ていたら、、、
SAB八木店なる表示があったので。。。

「…?もうできてんの?」
と思いHP検索。。。

店舗HPは。。。ない。。。
その代わり、別のサイトでイベント情報がある。。。

どうやら11月下旬にはオープンしているみたい?

とりあえずは、年内に訪問してみますかね。。。

あとは。。。コメダがいつオープンなのか。。。(爆)
2006年11月09日 イイね!

意外と使える、“関ジャニ∞”w

意外と使える、“関ジャニ∞”w15年もどうしているかわからなかった旧友が、某Mのつくブログサイトで発見(驚)
→友人登録w

中学・高校時代の思い出が“ブワーっ”とこみ上げてきました。。。
あの頃のみんなは、いまどうしているのか…。







さて、今晩は岐阜の思い出(?)を持って帰ってきたので自炊してますw
…あんまりオトコの料理なんて見たくないでしょうが、あまりに手軽にできるので紹介してみます♪

昨晩の標題番組を見ていて、“相当お手軽”炊きこみゴハンの特集がありまして、、、

気になった炊きこみゴハンが。。。

やきとり缶詰を使った炊きこみゴハン

ビールのつまみには使ったことがあったのですが、炊飯器に入れてしまうという発想はなかったですね。。。
よくよく考えれば、たしかに炊きこみゴハンに使えそうな“濃い”味ですしw

で。。。できあがり。

オコゲもたしかにできました。

お味。。。。

とり釜飯♪

ちょっとビックリしました。
これだったら、もう少し具材入れてもよかったかな~。。。

やきとり缶詰一缶で一合くらいですね。炊けるの。
あとは醤油ほか調味料足す必要がありそうです。

お吸い物は、道の駅で購入した激安じめじに卵を加えてw


こーやってせっせと節約した資金は、SABに消えていきます(汗)
Posted at 2006/11/10 00:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2006年11月08日 イイね!

なにもしない、ゼイタク。。。

なにもしない、ゼイタク。。。“ゆとり教育”

“ゆとり労働”
そんなCMが、さきほど。。。


…困ります(汗)

働け。(爆)




さて、昨日宿泊可能でしたが帰ってきましたので一日の~んびり過ごし…
タバコの本数が激増してしまいました(大汗)


今日は、久しぶりに新種の発泡酒を買ってみました♪

「アサヒ 贅沢日和」
つまみにマグロの刺身w

ビールに近づく味を目指しているのか一応、普通に味わえます。

最近、アップグレードの発泡酒が続々発売されてこれまでの定番商品がスーパーの棚からはずされていくようなカンジしますが…(悲)
…北海道 生搾りはどこへいったのだらう…CMやってるのに…

-------------------------------------------------------------------------
昨日の思い出。。。
紅葉を主目的にしていましたが、別件としてのテーマ。。。
岐阜スキーに行く体力は残っているのか?

結果:大丈夫そうです。

あとは怪我しないようにするのと、少々の体脂肪をつけること(爆)
…あまりなさすぎても、寒いんですよね…

昨シーズンははじめてだったので道がイマイチわからなかったのですが、今シーズンは時間さえあれば割安なスキーツアーが組めそうです♪
Posted at 2006/11/09 00:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2006年11月07日 イイね!

今季はじめての・・・!

今季はじめての・・・!雪を見ました(汗)

東海北陸道、白鳥以北でのできごとです。。。

正直、驚きました。
今日は天候悪かったので雨は仕方ないと思って走っていましたが、まさか15時台に雪に変わって降り始めるとは。。。
行きは八日市から高速使ったので、帰りはのんびり下道でと考えましたが、降り続く雪に山越え下道に不安があったため、高鷲までは高速乗ってしまいました。。。


…肝心の紅葉ですが、天気悪かったので画像に残すこともなく、目で焼き付けてきました。
いまのところ“5分”くらいでしょうか…。




<今日の流れ>
昨晩の“グチブログ”のあと、AM2:00に家を出まして、超ケチケチバージョンの
岐阜県縦断の旅(富山県5%ほど含むw)へ行ってきました。

ケチケチ→普通なら京奈和で城陽出て~京滋バイパス~東海北陸~現地なんでしょうけど、、、
ETC深夜割引でもけっこうするのね…ここ。。。
なので、可能な限り下を使ってみましたw

奈良~和束~信楽~貴生川~日野~八日市と山越えで行き、、、
八日市から名神乗り、、、
途中で仮眠取ったら。。。

寝坊したため、とりあえず行きは終点まで高速使いました(汗)

帰りは雪がなかったら全て下道だったんですけどね~・・・

先回の「近江鉄道途中下車の旅」以前から考えていたのですが、一度見てみたかったんですよね~。。。
神岡鉄道。

超の付く秘境地に走る、第三セクター鉄道。
鉄道誌各種を見ていても鉄道としての経営が成り立たなそうな土地に走って早20年超。

いつかは。。。と思いつつ、行く用事もないためなかなか訪問が出来ずに今日まで来ましたが、
本年11月30日限りとなってしまったため、せっかくなら行ってみようと。。。 。

テツ関連は運良く1時間ほど堪能して終了できました♪
たった1両のディーゼルカーに乗車していたのは、、、
いわゆる“お名残乗車”なテツの方々、90%(汗)
…これでは廃止になるのも無理ないか…

ちなみに、本日遭遇した方々は筋金入り“テツ”な方々のようで、
クルマで現地入りしたのは、私だけでした(…)

しかし…終点の“奥飛騨温泉口”駅って。。。
本当の奥飛騨温泉まで40kmくらい離れているんですけど、、、
これなら“上高地入口”って表現しても……

これについては、フォトギャラリーUPします。
興味ある方は見てくださいw



ところで岐阜県って、昨シーズンのスキー以外行ったことないんですよ。
なので、高鷲IC以北は人生初の旅行ですw

はじめて知ったこと。。。
①乗鞍・上高地がもうすぐそこに…!
新穂高ロープウェーとか平湯とかの案内が高山市内からいくつか出ていました。
そんな装備しているはずもなく、半ばパジャマみたいな格好していたのでもちろんパスしましたが(汗)

②意外とラーメン屋さん、ない…(悲)
某有名「飛騨の高山ラーメン」なるチェーン店あるくらいだから、メッカなのかな~って思っていましたが、おみやげくらいなんですね、たくさんあるの。

③ナビが素直な道を教えてくれませんでした…
なんかしらんけど、行き、高山西ICから先、R41まっすぐ行けば神岡鉄道沿線に着くのに
すんごい山道案内されました(滝汗)



帰り、下道を使ったので大垣方面へ斜めに戻り、途中・現地ではきっと話題だろう…
「モレラ岐阜」立ち寄ってみました。

…デカイ…というより…遠いよオ~!!!
あまりに専門店が横長すぎて私にとってはデカすぎるショッピングセンターでした。。。




さて、片付け片付け…。
Posted at 2006/11/08 01:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠くへ行きたい… | クルマ
2006年11月07日 イイね!

紅葉求めて~その②

紅葉求めて~その②昨晩、家を出て…
気が付けば、ここにいました(汗)







やっぱり私の血には“テツ”が流れてました(爆)
Posted at 2006/11/07 13:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんテツw | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年01月29日16:59 - 20:59、
289.56km 4時間0分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ63個を獲得、テリトリーポイント600ptを獲得」
何シテル?   01/29 21:00
アクティブ度低下中ですが ごくごくたま~に更新してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOGO 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:20:23
 
ISETAN 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:19:36
 
OKUWA 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:18:38
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2024.12.01こんにちは。 生産終了から10年落ちですが、今頃手に入れました。 性 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2008.6.14乗換しました。 2024.12.01お別れしました。 どか雪でも、急登 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
※2008.5.31お別れしました。 平成9年・最終生産の19系カルです。 リーンバーン ...
その他 その他 その他 その他
みんテツw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation