• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【急行】Nobuyoshiのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

秋の徘徊②<宮島→岩国→広島→>

秋の徘徊②<宮島→岩国→広島→>昨日の続き。
おいしくランチを堪能したあとは
一路、宮島へ向かいます。












・・・観光地って、駐車料金高いのよね。
なので、直接宮島口駅まで逝かずに
手前でパークアンドライドをしました。

久しぶりです、「ヒロデン」・電車
「♪リンゴ~ン」なチャイムも懐かしい。。。

♪あ~お~ぞ~ら、うきうき~
♪みなみぃ~かぜぇ~


な、ショッピングセンターにとめて。。。
・・・あとで買物するからいいよね!って勝手に。。。



電車に乗って数分で、ここに。
←も→も逝き先・船のカタチ・料金(170円)は同じ。
JRかヒロデングループかの違いくらい。。。



今回〝も〟左側を使います。
・・・そういや、誰と来ても右側って乗らないな・・・

つかの間のクルーズ。



赤い帽子さんの日記で知った、「揚げもみじ」。
もみじまんじゅうを・・・素揚げ・・・。
赤帽さんのヤツは衣がついていましたが、私は本当に〝素揚げ〟(汗)
外サクサク、ナカふんわりっで。。。
暖かい分、甘さ倍増でございました(汗)



定番中の定番、厳島神社。
はじめてこんなドアップなんて撮れました♪

ってゆ~のも~



ちょうど、干潮時刻と重なったんですよね。
鳥居まで歩いていくというのも初めてでして、
これまでとは違った厳島神社を堪能しました♪



宮島っていつも厳島神社だけで、他も巡らず帰ってしまうんですけど。。。
今回はもうひとつ寄ってみました。
厳島神社前の豊国神社<千畳閣>
豊臣秀吉が~。。。とか歴史ある建物だということ以上に
個人的には休日に「ぼ~」っとするのにいい建物だなって思いましたw

宮島を後にし、ヒガシではなく~



一旦またニシ、山口県へ向かいますw
夜の錦帯橋を見物に。。。

前回来たときには鵜飼いやりつつ輝かんばかりにライトアップしていましたが
今回は市?が設置している投光機のぼやーっとした明かりのみ。

ま、それでも名所ですのでそれなりに歩いている人などもいましたよ。

赤い帽子さんとの連絡もつき、いよいよ~



広島市内潜入でございます。
イチバンの繁華街、紙屋町。
松山在住時はこの周辺で大変お世話になりました。
四国で買えないブランドは、岡山じゃなくってココだったんですよね。



赤帽さんとの待ち合わせに時間があったので
やっぱり逝かないと、原爆ドーム。
世界遺産にもなって、ライトアップまでしているんですね。
ココにくると、その時生きていないけど、やっぱりいろいろ考えてしまう。。。



で、お向かいには、今年の話題?広島市民球場。
もうプロ野球は終わってしまったのに、球場内では何かやっているみたい?
=草野球かなにか???

入れないか聞いてみましたが。。。
あっさりダメでした(爆)



そうこうしているうちに、赤帽さんも到着☆
今回は広島焼き屋さんで晩餐でございます。
画像は有名なものですが、ココじゃなくって、この左となりで。
・・・有名すぎる店は全席禁煙で飲めない・・・



広島観光の夜の楽しみは、これですわ。やっぱり?
お代わりはしませんでしたが、ちょっと小さめかな?とも。。。

この土地に住んでいない3人がここで食事をしているってのも
徘徊ならではでしょうかね?(笑)

さすがに睡眠時間:1時間(移動中ナビシートにて)だったため
今宵ははやばやダウン。。。
ホテルでぐっすり休みました~。

翌日の話は、また次回♪
Posted at 2008/10/31 23:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠くへ行きたい… | 日記
2008年10月30日 イイね!

秋の徘徊①<角島→門司港→下関→>

秋の徘徊①<角島→門司港→下関→>昨日まで逝ってきた
秋の徘徊。
紅葉がメインじゃないので
それは楽しめませんでしたが、
それ以外の出来事を。。。
・・・何話になるのかしら・・・(汗)








毎度、東北方面では乗せていただく徘徊馬鹿号。
今回はニシということでMyカルが出番でございますw
23:30りんくうタウン駅でキャッチ、
二人とも退勤後でスーツ姿(汗)
一旦自宅へ帰り身支度を整えて~

一路、山口県下関市豊北町の角島大橋へ。
日中の景色もステキですが、朝焼けの大橋を見たくって♪

通勤時刻にかかってしまって、ちょっと交通量多め???でしたが
Myカルと海のコラボ、カメラに収めることができました♪



折角なので角島・島内も走ります(当たり前?)
先っちょにございます、角島灯台。
はじめての、洋風?なニオイを感じる灯台でございます。
明治時代からあるそうで、なかなか趣のある灯台でございました。

灯台周辺の公園がなぜイングリッシュガーデンなんだろうと思いつつ・・・(笑)

この時点で、時刻はまだAM8:00。
周辺のお店もまだ何もやってませんし、
個人的には入りたかった西長門リゾートの露天風呂は
15:00からだそうで、あっさり断念し。。。

「フグ食べたいナリ」までまだまだ時間がございますので、



渡っちゃいましょ、九州w
去年も朝方にココに来ましたが、
一年後、姿が変わって再訪するとは夢にも思いませんでしたわ。。。

去年と「ほぼ」似たところからパチリ☆



関門トンネルがただいま工事中で関門橋で安く渡れました♪
去年はさらにニシへと急いでいたため来なかった、
めかり公園。
有名なんでしょうけど、私は初めて来ました!
天気もよく、ステキな眺めを堪能いたしまして~



せっかくなので、ここの地下にも潜入☆
本州側には歩きませんでしたが、けっこう歩いている人多かった・・・
観光客もモチロンいますが、
それだけ日常的に海峡間の交流があるんですね~。

で、



近所なのでやっぱり逝っておかないといけません♪
ここまできたなら・・・ね。
去年もココに立っていますが、焼きカレーはガマンですっ!
門司港レトロ・・・な景観地区には今回は?逝きませんで~




・・・つーか、去年も来たのよね(汗)
九州鉄道記念館。
さいたまの鉄道博物館には及びませんが、料金の割には充実しているかな~。
徘徊人のご要望に応えるべく、
シミュレータなんてやってみましたが(微笑)
九州の路線を運転するので=都会のように駅間が短くない=
当然一人当たりの運転時間も長くなります。
もう少し短くてもいいかも。。。



な~んて、時間調整みたいな感じで九州へ渡ってみまして
ようやく11:00もまわり、ランチタイムが始まります♪

なんだかんだで食いっぱくれてしまったので、お腹ペコペコで・・・。
今回セレクトしたのは「やぶれかぶれ」さん。

ランチのコースが割安でけっこうおいしいという情報からセレクト。
ランチ限定メニューは・・・
帯に短し襷に長しって感じで結局は通常のメニューから選びました。

てっさの後に出てくる、てっちり♪



見てくださいよ!このプリップリ感♪
料理情報誌的な撮り方してみましたw



鍋が空けば、もちろん雑炊です♪
普段はここまででオナカイッパイになってしまうので
あんまり食べられないんですが~・・・



なんでしょう~♪この食べやすいお出汁の上品さ♪
ゴハンとお出汁のバランスが絶妙で、さらさらいただけました♪


こ~して、心も体も満足し、
いざ、ヒガシに戻りながら、今回の徘徊人ご希望の地へ出発でございます。


つづきは、次回♪
Posted at 2008/10/30 23:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠くへ行きたい… | 日記
2008年10月29日 イイね!

無事帰還!

無事帰還!徘徊人を新神戸駅にて
20:45東京行きに無事乗せ
23:00帰還いたしました。










今回は「徘徊馬鹿号で〝逝かない〟ニシ徘徊」
でございました。

昨年9月に九州徘徊しておりますが、それ以来のニシ。
・・・癒されました♪

今回は温泉をつけられなかったので
次回はこの点を考慮したプランにしたいと思います♪


まとめ編は明日以降にまた。。。

総徘徊距離、
1385.2kmナリ。
Posted at 2008/10/29 23:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月29日 イイね!

今回の最大目的地!

今回の最大目的地!大和ミュージアム!











ここに来たくて作った
二日間の徘徊プラン!
Posted at 2008/10/29 12:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月29日 イイね!

広島市民球場!

広島市民球場!うまれてはじめて
はいりました!











。。。プロ野球で、ではないですが(笑)

絶対座れない場所からの眺め♪
Posted at 2008/10/29 10:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年01月29日16:59 - 20:59、
289.56km 4時間0分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ63個を獲得、テリトリーポイント600ptを獲得」
何シテル?   01/29 21:00
アクティブ度低下中ですが ごくごくたま~に更新してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

リンク・クリップ

SOGO 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:20:23
 
ISETAN 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:19:36
 
OKUWA 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:18:38
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2024.12.01こんにちは。 生産終了から10年落ちですが、今頃手に入れました。 性 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2008.6.14乗換しました。 2024.12.01お別れしました。 どか雪でも、急登 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
※2008.5.31お別れしました。 平成9年・最終生産の19系カルです。 リーンバーン ...
その他 その他 その他 その他
みんテツw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation