• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【急行】Nobuyoshiのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

休息???

休息???疲れを取る日。













なのに、買物へ出かけようと
玄関のドアを開けると。

オジャマシマース♪≡≡≡ ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつ

と入ってきたゴキブリ。

いやいや、帰れ!

も対策グッズは家になし。
家にゴキブリを招き入れないので殺虫剤等もございません。


買物では、12個も入った某〝一度で二度効く〟ヤツを購入。
てか一度で使い切ってくださいとは書いてあるが、

そうめんつゆ(ストレートタイプ)じゃあるまいし。。。

一人暮らし物件で12個も置くとこないよorz

ぜひ個包装に改善を希望。。。
Posted at 2009/06/23 23:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年06月21日 イイね!

韓流冷麺

韓流冷麺今月の最ピーク終了☆
おとうさんへのお買い物は毎年なぜ直近なの・・・?














疲れたカラダに夕飯のお誘い。
今宵も暑いので、冷麺を食す。



・・・盛岡冷麺を思い出しましたが
やっぱりあれには負けますね。




クルマなので、「キリンフリー」を足して
おいしく憂さ晴らししてまいりました(微笑)
Posted at 2009/06/22 02:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年06月20日 イイね!

暑い。。。

暑い。。。6月は梅雨。
って言っても毎年天気な日が多いですよね。












気温上昇+湿度タップリ+シゴト環境は熱帯夜みたいな室内。
だから毎年この時期に避暑地へ逝きたくなるんですね。

去年、おととし、そしてさらに昔。。。
新穂高・上高地・乗鞍岳と避暑地もいくつか逝きました。
このまま蒸し暑い日が続くとまた逝きたくなってくるのかな~?
Posted at 2009/06/21 00:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年06月19日 イイね!

梅雨の中休み?

梅雨の中休み?大阪府
本日の最高気温、32℃(汗)













アツいっすね。
8月なんてどうなっちゃうんだろ。


こういう日の夕方には
風に吹かれながら一杯♪なんていいですね。


来月はビアガーデンかな(謎)
Posted at 2009/06/20 01:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年06月18日 イイね!

初夏の北陸徘徊⑥~黒部峡谷その2~

初夏の北陸徘徊⑥~黒部峡谷その2~それは、6話にも及ぶ
一泊二日の徘徊。。。












振り返り日記はこれで最後。
6月12日(金)
黒部峡谷鉄道・欅平駅からの行動をば。


10:39に欅平駅に着くと。。。
トロッコで吹かれた風もあまりなく、意外に暑い(>_<)
梅雨入り前提で準備してきた防寒対策もあまり意味をなさず。

さて、折角来たからには散策が始まります。



まずは駅から階段下りてスグの奥鐘橋。
手軽に渓谷美が楽しめます。

ここをずーっと歩いていくと野趣満天な温泉なんてのもあるようですが、
あいにくこの先は崩落の危険があるようで通行止め。

すぐ引き返しになりまして、



河原展望台(足湯あり)

そして遊歩道を歩き、数十分?



猿飛峡。
なんにしても水がきれい・緑が濃くて癒されます♪

そんなこんなで欅平散策は1時間弱で終了。
駅に戻ると、丁度11:49発の宇奈月行きが出て行った直後。

「次に乗ろう」

次は1時間後。。。

この待ち時間にここで飯を食えと言われているようで。
よく出来てますね。ここの商売。
1時間もタバコとジュースだけではつぶせないので、
結局駅の中でゲレメシみたいなものを食べましたw



昼食をのんびり食べていると、だいたい次の列車の時刻になります。
12:49発で鐘釣へ向かいます。

本日は徘徊二日目。帰還時刻を考慮するとあんまりのんびりもできないので
鐘釣駅到着後、次の列車で戻る予定にして、その時間でいけるところ。



さっさと歩くと、10分くらいの距離にある、河原の露天風呂。
ほんとうに、川のすぐそばに温泉が湧き出ています。

ほんとうは・・・入りたかったんですけど、
散策コースに「おおっぴら」にあるのと、時間の制約もあったので~



足だけ浸かりましたw

適温で、これだけオフシーズンならちょっと時間をずらせば
誰にも見られずに?ハダカで入れるかもしれません。

もうひとつある、洞窟タイプの露天風呂にはだれか入っていたようですw

こんな環境の露天風呂を求めて、また徘徊いたします。

次の列車、鐘釣駅13:52で宇奈月駅へ戻り、半日の峡谷ツアーは終了。

時刻はもう15時をまわり、そろそろ帰らねばならなくなりました。



今日の食事の思い出が「ゲレメシ」じゃ、あんまりなので
海の幸を最後に。

魚の駅、生地。
黒部インターを海へひたすら走るとございます。



ここで最後の海の幸、海鮮丼をいただきます♪

どこでたべても弾力のある魚たちばかりでやっぱ違うな~って思いを胸に
あとは北陸~名神~とひたすら走って帰ってまいりました。








つぎは、秋かな。



おしまいっw
Posted at 2009/06/19 00:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠くへ行きたい… | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年01月29日16:59 - 20:59、
289.56km 4時間0分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ63個を獲得、テリトリーポイント600ptを獲得」
何シテル?   01/29 21:00
アクティブ度低下中ですが ごくごくたま~に更新してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 24 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

SOGO 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:20:23
 
ISETAN 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:19:36
 
OKUWA 
カテゴリ:お買物は~
2008/04/21 02:18:38
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2024.12.01こんにちは。 生産終了から10年落ちですが、今頃手に入れました。 性 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2008.6.14乗換しました。 2024.12.01お別れしました。 どか雪でも、急登 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
※2008.5.31お別れしました。 平成9年・最終生産の19系カルです。 リーンバーン ...
その他 その他 その他 その他
みんテツw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation