• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミステリオのブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

長距離ドライブを終えての感想

3日間の休暇で1000キロちょいを走った感想を綴ってみます。

一番に

「あれ?あんまり疲れてないなぁ…腰も痛くないわ…」と実感。

このシートでもドライビングポジションさえキチッと決まっていれば、
そこそこイケるんじゃないか?って思いました。
座面のサイドサポートがもう少しあれば、更に良しかな?

ただ、今回は同乗者に相当な気遣いをして、横Gのかからない安全走行
を心掛けた結果ですからね。
普段の一人乗りで、常時そんな運転が出来るのか?…無理っぽいです!
(決して違反運転を宣言しているわけではないですよ)
果たしてレカロシートの出番はやって来るのか?

次に

「アイサイトっていいねえ、使えるねえ」と実感。

自動車専用道路と高速道路では、あえて追従クルコンをセットした状態
で、ずーっと走り続けてみました。
自分のペースではなく、前車のペースに合わせようと心に決めて走るの
なら、文句無しに素晴らしい機能であり、素晴らしい出来ですね。

ただ、今回は100キロセットで遅い車は抜いて行く、という走法で長
い区間を走ったのですが「ピッ!ピピッ!」と頻繁に音が鳴りますね。
先行車を認識しては「ピッ」離れては「ピッ」車線変更でウインカーが
遅れたら「ピピッ」、混み合っている時は結構うるさく感じます。

しかしながら、このアイサイトの基本性能は「運転支援」という面から
見ると非常に優れたものであって、その機能をより便利に、より快適に
使うには『タイミングとクセ』を十分に把握した上で『使い手が上手く
使いこなす』という点に尽きると思います。

今回のドライブで、クルコン使いのコツは掴めましたよ。

そのほか

「ローダウン・インチアップしたらどうなるんだろうか…という疑問が
更に増してしまった」という点。
同乗者から「乗り心地上々!」と高評価を貰っただけに、計画を実行す
べきか悩ましい。

「燃費いいね!これからは無給油で札幌往復は楽勝じゃん」という点。
今回の平均燃費が16キロ越えという結果に、妻も驚きでした。
妻のNーBOXに匹敵(ちょっと大袈裟?)息子のレンジローバーの倍
以上(これは正しい)、大きめの車体に3名乗車でこの数値は上出来で
しょう。


帰宅後はグリルに張り付いた蜂やトンボの残骸を綺麗に落とし、室内も
拭き掃除でリフレッシュ完了。

2か月足らずで5000kmを突破してしまいましたが、一年でも長く
付き合って行くために、やっぱり日頃のメンテが大事だなと、改めて感
じた次第です。

長文へのお付き合い、ありがとうございました。
Posted at 2015/08/27 01:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2015年08月24日 イイね!

長距離ドライブ

少し遅めの夏休みを利用して、妻と母を乗せて道南の胆振方面へ
2泊3日の旅をしてきました。

1日目
網走から国道238号→紋別自動車道→道央自動車道を利用して
白老町の虎杖浜へ。
太平洋に面したお宿に早めのチェックイン。のんびりと一泊。
走行距離は430km

2日目
国道38号で14年振りの室蘭へ。白鳥大橋を渡り国道37号→
国道453号で昭和新山へ。ロープウェイに乗って有珠山山頂へ。
2000年の噴火の前日に噴火寸前の山を目の前に震度5の強烈な
縦揺れを食らった時の記憶が蘇りました。
有珠山を後にし、2008年洞爺湖サミットの会場となったウィン
ザーホテルを見学し2泊目の洞爺湖畔の宿へ。
と、あちこちに交通規制の看板が。警備の人もたくさんいるし。
何かイベントでもあるの?と思い看板をよく見ると「アイアンマン
ジャパン」なる大会があるとのこと。
宿に近づくにつれアスリート達の姿が…総勢1800名ほどが参加
されたそうで、当然ながら宿も参加するアスリート達で一杯。
思いがけず国際的なイベントに出くわしてラッキー!と思いながら
花火を観て2日目終了。
走行距離は130km

3日目
早朝からアイアンマンジャパンの見学(応援)。交通規制のため宿
から車を出せないため、のんびりと朝食。
規制解除の後に、国道230号→道央自動車道→往路と同じ道程で
一気に網走へ。
走行距離480km

3日間の走行距離のトータルは1040km、平均燃費は16km
を超えましたね。優秀です。

と言うわけで、旅の行程をお伝えしました。
次回は、初の長距離ドライブで感じたことを綴ってみます。
Posted at 2015/08/25 00:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2015年08月20日 イイね!

冬仕度の準備しなきゃ

ここ3日間、日中の最高気温が20度に届かず、日差しも無いために
涼しいを通り越して「寒い!」と感じる日が続いています。

この時期になると思うのが、日が落ちるのが早くなったな…と。
つい先日までは、会社が終わり家に着いてもまだまだ明るかったのに
今では、家路までの中間点でライトを点灯させている。
夏も終わったか、と寂しさを感じる時期ですね。

そこで、次に思うのが、スタッドレスの準備しなきゃ…と。

気が早いと思うかも知れませんが、例年10月下旬には履き替え準備
をして、11月初旬には交換を済ませます。

目安は「いつ雪が降る?」じゃなく「いつ最低気温がマイナスになる?」

北海道の中でも割と寒い地域なので、車通勤の場合は仕方ないんですね。

なので、年間を通してみると、スタッドレスを履いている期間の方が長
いってことになります。
毎日往復100kmの通勤に使っていると、2シーズンで役目は終わっ
てしまう、という悲しい現実があるのです。

で、BN用のスタッドレスを購入しなきゃならないんですね。
今までBS以外のスタッドレスを履いたことがないので、今度も迷わず
BSにしますが、やっぱり高いですよね。
で、今履いているエンケイのホイールを冬専用にしちゃいます。

よって、翌春は19インチに替えます。
他にも計画は固まっています。できれば一気に手を付けたい。

だから、早く出てこいアフターパーツ!
皆さんも一緒に叫んでください。
Posted at 2015/08/20 01:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2015年08月09日 イイね!

1ケ月点検

遅ればせながら、1ケ月点検をしてきました。

点検、オイル交換、洗車込みで所要時間は約40分。
結果異常なし!

フロントの方に「もう3千km超えですか、3年で10万kmペースですね」
「次の乗り換えはいつ頃でしょうね」…
納車1ケ月で、早くも次の車の話が出るとは。

その場で「6年後、20万kmで乗り換えますから」と宣言してきました。

で、前に気になる点として上げた「低速時と始動時の異音」について質問を
してみました。

低速走行時の「クオ〜ッ」とうい音については、やはりCVTから発生して
いるらしいです。(メカさん同乗で音を確認してもらいました)
発進・停止の際には少なからず発生するものらしく、走行距離が増えていく
と次第に減少していくようです。

エンジン始動時の「ガシャガシャ」という音については、あいにくその場で
事象を再現できなかったのですが、グリルシャッターかタイミングチェーン
だろうとのことでしたが、発生する頻度や条件を考えるとグリルシャッター
の方が可能性が高いだろうとの事。
私がもう少し上手く音を表現できたら、メカさんはどちらか判断できたのか
も知れません。

いずれにしても異常な音ではないということで一安心なのですが、やっぱり
気になるんですよね。特に「クオ〜ッ」が…

次の6ケ月点検までには、少しでも解消されていることを願いたいものです。
Posted at 2015/08/09 02:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2015年07月31日 イイね!

部屋のRECAROシート

先日、外の物置小屋を整理していた時のこと。

リサイクルに出すために積まれた布切れの山に、私のお気に入り
だった「くまモン」のバスタオルを発見。

瞬間的にある事を思いつき、そのバスタオルを手に自分の部屋へ。

作業すること数十秒、完成したのがこれ。



RECAROとくまモンの奇跡のコラボ!
なんて言ったらRECAROさんに叱られてしまいそうですが…

タオルの部分だけ浮いて見えてしまいますが、実に良くフィット
していて、絵柄とロゴのサイズもピッタリ!
家族の反応は微妙な半笑い…しかし自己満足の世界ですから。

ベースはSRー3(ルマンカラー)
レガシィ1号車に搭載していたもので廃車を機に市販のスタンド
に載せて、オーディオ鑑賞専用シートとして貴重な役割を果たし
てくれています。

間違っても、この「くまモン状態」のままBNに載せることなど
しませんので、どうぞご安心ください。
Posted at 2015/07/31 01:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記

プロフィール

「10万キロ! http://cvw.jp/b/15650/42988625/
何シテル?   06/23 20:05
北海道のスバル乗りです。 17年間でレガシィを5台乗り継ぎ、50代半ばを過ぎてVAGへ乗り換え。 まだまだスバルとの付き合いは続きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
通算10台目の愛車。 50代半ばを過ぎてビッグパワー車に復帰。 現役サラリーマン生活最後 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ5号車 BRG、サテンホワイトパールです 2016年12月、2号車BPから乗り換 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィ4号車 BPーF型がアクシデントにより廃車となったため、 急遽の入れ替え。 妻の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ3号車 BPーF型、ダイヤモンドグレーです 2012年2月、1号車A型から乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation