• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミステリオのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

パドルシフト

BNのパドルシフトの出来について、皆さんはどう評価されますか?

私は、住居が丘の上の住宅地であることに加え、毎日の通勤経路に
ミニ峠が存在することで、頻繁にエンジンブレーキを使用します。

BPに乗っていた時はパドルシフトを使用したことがなく、シフト
ダウンはスポーツシフトで行なってました。
つまりATセレクトレバーを右に倒して、手前にカクカク引く操作
でシフトダウンをしておりました。
半分マニュアル感覚ってやつですね。

BNに乗り換え直後は、レバーによるシフトダウンが出来ないと頭
では解っていても、減速時に自然と左手がシフトレバーへと伸びる
→レバーを倒す→あ〜ちがうちがうと気付く→焦る…という場面を
何度も繰り返しました。

最近は「運転中は左手をハンドルから離さない」ことを意識して、
減速時には意図的にパドルシフトを多用することにしています。
使うたび、良く出来ているな…と感心してしまいます。
下り坂は狙った速度を維持できることはもちろんですが、一番感心
するのはDレンジへ自動復帰するタイミングの良さですね。

さすがにパドルシフトの操作に慣れてきたこともあり、現在では問
題なく、焦ることもなく操作していますが、個人的にわがままを言
えば、6速まではいらない、5速で十分と感じてます。
まあ、この感覚も慣れてしまえばどうでも良いことかも知れません。



このノブは廃車となったレガシィ3号車から外したもので、長年使
った愛着のあるパーツですが、飾っておいても仕方ないので、近々
レガシィ2号車に装着しようと思います。
まだ身体に染み付いているスポーツシフトの感覚を、たまには楽し
むのも良いでしょう。
Posted at 2015/07/30 00:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2015年07月28日 イイね!

納車から1ヶ月

早いもので、気付けば納車から1ヶ月が経過していました。
ようやく車体の大きさにも慣れ、ドライビングポジションが決まり、
乗り方、走らせ方のコツみたいなものが掴めてきたように感じている
ところでしょうか。

1ヶ月の走行距離はおよそ2500キロ。
主に往復100キロの通勤に使用しているのですが、BPレガシィと
のガソリン代を比較すると、月間で1万2千円ほど節約できた計算に
なります。
燃費を伸ばそうという意識はまったくなくても、これだけの成果が出
たことは、素直に嬉しい限りです。
年間で15万円の節約って、大きいですよね。

納車した直後はBPとのギャップに戸惑い、元気でパワフルな走りが
したくなった時はBP2号車に乗ればいいさ…思っていたのですが、
今のところBPの出番はありません。
決してBNの走りに満足しているからではなく「割り切り」ですね。

最近になって気になる点が二つ出てきました。

一つ目は、超低速で走行している時に、足回り付近から『クオ〜ッ』
みたいな音が常時発生するんです。
最初はブレーキの鳴きかな?って思ってたのですが、ブレーキを踏ん
でいなくても音が出てるので、デフか?CVTか?と毎日気になって
います。

二つ目は、エンジン始動時に下廻りから一瞬ですが『ガシャガシャ』
みたいな音が鳴り出しました。
ここのところ毎朝出る現象です。

近々ディーラーに点検してもらう予定でいるので、解消できることを
期待しています。

あっという間の1ヶ月でしたが、ここからは少し燃費走行を心掛けて
みようか… 無理かな。
Posted at 2015/07/29 00:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2015年07月19日 イイね!

家族の車



妻のNーBOXと、息子のレンジローバーです。

自宅の駐車場スペースに、たまたま並んでいたので、
2階の窓から撮影してみました。

このアングルで見るよりも、実際に間近で見た方が
大きさの差は歴然です。

今日は残念ながらBPが外出中だったので家族全員
勢揃いとはなりませんでしたが、機会があれば4台
並べて記念撮影します。
Posted at 2015/07/19 01:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2015年07月18日 イイね!

効果の検証

先日実践したアクセルペコペコの効果ですが…



残念ながら体感できる効果は得られていません。

とういか、実践前の吹け方をまだ体が覚えていなかったので
比較ができなかった、と言う方が正しいかもしれません。

自分が鈍感なだけで実際に効果があったのかも知れませんが
もし、あったとしてもそれはごく僅かなものである、という
感覚ですね。

なので、今一度時間を置いて、再度チャレンジしてみます。

ただ、なんとなくですが【クッ・クックイ〜ン..】みたい
な吹け方… これじゃさっぱり理解できないと思いますが、
大袈裟に言えば「ターボラグ」みたいな段付きに似た症状を
感じてしまったのですが、元々こんな感じだったかな?って
聞かれても…覚えてませんから!

全く検証できていなくて、ごめんなさい。

もしかしたら無駄な行為なのかも…と思いつつも、少しでも
レスポンス向上のために色々トライしたいと思ってます。

BN9・BS9で実践済みの方、もしいらっしゃいましたら
情報を共有いただけませんか?お願いします。
Posted at 2015/07/19 01:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2015年07月16日 イイね!

アクセルペコペコ

レガシィユーザーにはお馴染みのアクセルペコペコ。

突然「BNだって電子制御スロットルじゃん」と気付いてしまい
先ほど実行しました。

BPでは思った以上に効果が体感できたのですが、さてBNには
効果があるのか、検証は明日以降に実施します。

ターボ並みのパワーを求めているわけではありませんが、せめて
気持ちのいいアクセルレスポンスは欲しいものです。
アクセルペコペコ+スロコンの効果でどこまで変化を見せてくれ
るか、期待してしまいます。



このスロコン、BPでは車体側をS#モード、スロコンをSP7
モードの設定でアクセル全開にすると、ATが上手くシフトアッ
プ出来ないほど、見事に吹け上がってくれました。

もしかしたらBNではCVTとのマッチングみたいなものが肝と
なるのかも知れません。

成果は後日報告します。
Posted at 2015/07/16 21:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記

プロフィール

「10万キロ! http://cvw.jp/b/15650/42988625/
何シテル?   06/23 20:05
北海道のスバル乗りです。 17年間でレガシィを5台乗り継ぎ、50代半ばを過ぎてVAGへ乗り換え。 まだまだスバルとの付き合いは続きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
通算10台目の愛車。 50代半ばを過ぎてビッグパワー車に復帰。 現役サラリーマン生活最後 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ5号車 BRG、サテンホワイトパールです 2016年12月、2号車BPから乗り換 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィ4号車 BPーF型がアクシデントにより廃車となったため、 急遽の入れ替え。 妻の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ3号車 BPーF型、ダイヤモンドグレーです 2012年2月、1号車A型から乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation