• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メッキ屋のブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

仕込み~!

ヘッドライトの内部結露の対策として、HIDのカバー裏に両面で貼り付けました。



本来は、2個位が理想かと思いますが1個です(笑)

一応 夜に1時間程度 走行後に、大量にヘッドライトに水をかけて再度1時間程度走行でも

内部結露は出ていません♪

多少なりとも、効果あり?と感じています。

破れたら?なんて心配もありますが・・・そんなにカバーの中 ビニール溶ける程 熱くならと思いますし・・・万が一 破れたら また割ります(笑)


今回のシリカゲルは、シリカゲルA型です。

以下 コピペです。

お菓子や食品の除湿用にいれられてるアレがシリカゲルA型です。

材質は二酸化ケイ素。無数の細孔があり、1gあたり約700m2もの表面積があります。

細孔にはシラノール基(水と結合しやすい)が無数にあり、科学的に水分と結合、除湿します。

シリカゲルA型の特徴はなんといってもせっせと除湿すること。

湿度が高い時は勿論のこと、低湿度になっても保持できる限り空気中の湿度を吸着しようとするため、適湿ではなく低湿を必要とする用途・場所に最適です。

塩化カルシウムと同様、吸ったら吸ったままとなるため、こちらも開閉の多い場所での使用はオススメできません。

また特性上、低湿状態でも除湿するため設置過多は過乾燥の原因にも。

A型シリカゲルはレンジで加熱することで放湿し、多少の再利用ができるようなので、捨てる前に試してみると良いかもしれません。





以上 使用される際は自己責任でお願いします・・・
Posted at 2014/01/17 22:27:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #86 パワークパワークラフト■ ハイブリッドエキゾーストマフラーシステム http://minkara.carview.co.jp/userid/156518/car/2307424/4107864/note.aspx
何シテル?   02/12 19:10
不定期状態が続くかとは思いますが、よろしくお願いします。MPVオーナーズCLUB「M-STYLE」に所属してます!もちろん車は〝MAZDA MPV〟に乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 3 4
567 8910 11
12 13141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 22:44:48
EXART iVSC 可変バルブ付きループマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 21:32:10
EXART Center Pipe / センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 21:30:42

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
生産終了と聞き、長期ローンで買いました。 長く乗り続けたいと思っています。 兼備録と ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁と長女の愛車です。
トヨタ 86 トヨタ 86
約20年ぶりのスポーツカー(笑) 個人的に初のFRのミッションです。 自分、嫁、長男 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
スイスポ購入の予定が・・・ CVTでも、結構楽しいかも(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation