• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メッキ屋のブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

決着!

先程 お隣さんの建て替えの件で建築会社の方がお詫びを兼ねて説明に来ました。

この件に関しまして、コメを頂いた皆さん ありがとうございました。

最終的に嘘っぽい(爆)妥協案を見せて頂きました。

これじゃ住めなくなっちゃうね~って事で了解する事にしました。

色々と我慢してるとか言われましたが、しょうがないですね!

本当はしょうがないって言葉 嫌いなんだけど・・・

子供 特に長女の様子が変なんで(汗)

奥も納得の上での決断ですので、穏便に済んだからよし!って事で


今一度 皆さんありがとうございました。

綺麗さっぱりと一連のブログは削除させて頂きます。
Posted at 2009/02/23 19:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年02月22日 イイね!

リザルトが・・・

アップされました~!

転倒1回 お馬鹿なミスが1回 その他2回位ヒットしてるかな(汗)

緊張してなかったのにな~昔はもう少しミスしなかったのに・・・

動画見る限り 来週もノービスだな(笑)

Posted at 2009/02/22 23:41:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年02月22日 イイね!

久しぶりのレース・・・

何年ぶりかな~練習はイマイチって感じでしたけど、せっかく行ったんだし長男も見たいって言うんでARSのレースに参加してきました。

ホムペでは、20時~22時となっていましたけど、参加者が今回は多かったらしく終了は11時でした(笑)

一人ずつ3周の予選なんて初めての事で、緊張するかと思ったら平気でした(笑)

感覚的に今日は火曜日の練習の時よりも、グリップが良かったのかラジ30ぺチだとロールするしコーナーで失速する感じがしました。

フラット30ぺチの方が良いと聞きましたが、レース直前で試す時間が無かったので来週に試してみよう。

エントリーは015ノービスクラス・・・

結果は・・・明日か明後日にアップされると思うのでホムペを見てみて下さい。

ノービスクラスで白色の350Zでの参戦です!

何故かな~久しぶりなのに決勝も緊張しなかった・・・ツーリングを本気でやってた時も平気だったな~(笑)

でもね、決勝も予選も安全策的な走りなんで思ってるよりもタイム悪かった・・・

決勝では、1回かな?転倒しちゃったし(笑)

詳しくは、ムービーで・・・


雰囲気がアットホームな感じだから、楽しかったし。

来週も参加予定です。







Posted at 2009/02/22 00:47:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年02月21日 イイね!

気分的には・・・

うちでボーっとしてたい気分ですが・・・

先日のミニクーパー 本来の自分なら直ぐに走らせたいのが解っているらしく木曜日辺りに行くと思ってたらしいです。

でも、奥が今日の夜行って調子良かったらレースに出てくれば?って言うんで長男に走らせられないけどパパがレースに出るかもしれないから行くか?って聞いたら行くって言うので、行ってきます。

レースに出るかは未定ですが、昔の知識を絞り出して充電方法を試したりモーターの馴らしも良い方向に火曜日の時点では結果が出ているので、後は腕とタイヤの問題かな(笑)

ベアリング洗浄もしたしね~!

でもノーマルモーターのコードをシリコンコードに変更しちゃったんで、OKか確認しないと出れないかも・・・ヨコモのコミュコンディショナーも使用可能か確認しないとな~!コンタクトスプレーはOKなんで、大丈夫と思うけど・・・

自分が試しても、コンタクトスプレー・CRC2-26は効果が分からない・・・

Posted at 2009/02/21 17:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年02月19日 イイね!

気晴らしに 独り言・・・

気晴らしに 独り言・・・ここ最近 ミニッツを走らせてて感じた事・・・

最初にARSに行った時は、カーペット復活したてで低グリップ 015良い感じ。
ノーマルモーター・ハイトの高いフラット30でもノーマルモーターなら転倒する気配なし・・

二度目は数日前にMTラジアルで走った人が数名居たらしく、驚く程のハイグリップ!
ノーマルモーター・HG40でも時折り転倒~ラジ30溝ありだと転倒は当たり前だけど、コーナーで失速~下手だな・・・

3度目はひるねさんとご一緒させて頂き、前日にぺチタイヤを作製~充電器も画像の古典的なミリニウムで1.2A充電~!

その時に感じたのが、タイヤ選択が電動ツーリングよりも全然シビア!

電動ツーリングは新品タイヤが一番 グリップ剤を何種類かで微調整も出来る。

そして、ミニッツをノーマルモーターで走らせるのがイマイチって事!

アクセル必ず抜く所は明確に分かるんですが、抜かなくても曲がれる感じなのに抜いちゃったりアクセル入れ過ぎたり・・・

Vモーターの方が自分には走らせやすいな~転倒は除くけど・・・

ミリニウム1.2A充電 オリオン750HVでの走行でしたが、ピニオン9Tも8Tもベストラップは殆ど大差なし 9Tの方が速いけど転倒する回数が多い・8Tの方が安定してるけど、8分で考えると9Tの方が平均ラップは速い!

土曜日のナイトレースに出る気分じゃないけど、奥が行ってくればって言ってくれてるし生き抜きさせてもらおうかな~!

画像のパワーレックスの電池 決勝で使おうと思ってるけどオリオンよりも速いくて持続力もあるんだよね~・・・転倒が恐いな~リタイヤかも・・・

ひるねさんの走りも結構見させて頂きました。

サーキット走行を始めてどの位なんでしょう?そんなに長くないですよね~?

自分がラジアル30山有りで走らせてるよりもコーナーで失速してないし上手じゃないですか~初めてARSで走るのに・・・

タイヤとセットが決まれば、レースに出ても上位になれるんじゃないかな~!

自分はステアリング操作が?なんだよね~だから転倒しちゃう(汗)

015HMは苦労するだろうな・・・本当はハイグリップ路面の02MM向きなんでしょうね(笑)

 
Posted at 2009/02/19 20:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #86 パワークパワークラフト■ ハイブリッドエキゾーストマフラーシステム http://minkara.carview.co.jp/userid/156518/car/2307424/4107864/note.aspx
何シテル?   02/12 19:10
不定期状態が続くかとは思いますが、よろしくお願いします。MPVオーナーズCLUB「M-STYLE」に所属してます!もちろん車は〝MAZDA MPV〟に乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
8 910 11 1213 14
15 16 1718 1920 21
22 232425262728

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 22:44:48
EXART iVSC 可変バルブ付きループマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 21:32:10
EXART Center Pipe / センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 21:30:42

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
生産終了と聞き、長期ローンで買いました。 長く乗り続けたいと思っています。 兼備録と ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁と長女の愛車です。
トヨタ 86 トヨタ 86
約20年ぶりのスポーツカー(笑) 個人的に初のFRのミッションです。 自分、嫁、長男 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
スイスポ購入の予定が・・・ CVTでも、結構楽しいかも(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation