• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メッキ屋のブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

こだわりは、捨て・・・

こだわりは、捨て・・・015RMのリヤタイヤをワイドに変更しました。

Fタイヤも新品からHG30使える、小径から通常のに戻しました・・・

ついでにタイヤも削ってみた、とりあえずフラット30とラジ30を22ミリ位のペチ・・・HG30はあるんで、この3種類でARSをまともに走れればいいんだけど

最悪は昨日使った小径にHG40でコース慣れに励むしかないな~(笑)

セットもガラリと変更しました~!

フリクションも説明書通り・Tバーはプラに三角板・Fナックルも標準のプラに初心に戻ってみよう(笑)

明日 奥に承諾得たんで、ARSに行こう・・・

ひるねさん ご一緒出来るの楽しみにしてますね!




Posted at 2009/02/17 01:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年02月16日 イイね!

昨日は・・・

昨日は・・・昨日は日中は家を建築した営業マン・設計士等に色々とお話を聞いているうちに午前中は終了~!

気が付けば、夕方の6時・・・奥がパパ ラジコン行ってくれば~と言ってくれたので自分だけズルイですが、ラジコンに行ってきました。

ARSに6時半到着~9時半まで走行~!

路面が先週の日曜日とはまるで違い 今迄経験した事無い位のハイグリップ路面!

最初の2時間は保々無駄に過ごしてしまいました・・・

そして、スナモでお会いしたARSのエキパな方が遊びに来て「やってますね~」

自分「全然駄目です(汗)」と言ったら、色々と駄目だし・アドバイスを頂きまともに走れるレベルになりました・・・

結論からすると、Fは小径ホイールよりもタイヤを削った方がヨレテ転倒しないから良いとの事、Rタイヤはやはりワイドの方がいいらしい・・・ARSの定番かな?

スナモ・ホウコウの様にそこそこのグリップレベルだと問題無かったんですけどね!

ARSの先週の時点でも(汗)

さて、色々と悩みは抱えてますが今度の週末は画像のミニをスナモでシェイクダウンするか、日曜の夜にZを仕上げに行くか悩み中~!

今週の平日の夜にARSにZの練習に行って、土曜のナイトに出るか(笑)

昨日の最後の方の走りなら、ノービスクラスなら勝負になるだろうから・・・

エキパクラスは異次元のモータースピードだったりで、もっとノウハウを見に付けないと邪魔者になっちゃうだろうな~・・・電池だけの問題じゃ無いと肌で感じましたし・・・

しばらくは、ミニでスナモ・ARSでZのミニッツライフになるかも・・・








Posted at 2009/02/16 08:16:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月14日 イイね!

本当はこれで ちゃんと走れないとなんだよね~!

本当はこれで ちゃんと走れないとなんだよね~!画像のように、シルビアの方が低いしFタイヤのクリアランスも多いのにね~!

最大の欠点 Zよりもボディーが重いのが駄目なのか???

スナモでそこそこは走るんですが、単純にZからホイールベースだけ変更しただけじゃロールし過ぎでイマイチ・・・Zと比べなければ、OKなレベルなんだけど・・・

11日のスナモはZに戻してみましたが、エキパな方にZの方が全然良く走ってますよね~!シルビアって難しいでしょ(笑)と言われました。

Rタイヤをオフ-1のワイドを使用すればシルビアもZも もっと良くなると思いますよ~とアドバイスされましたけど・・・今やR35がナロー最強ボディーだろうし

さて、今日 到着予定のミニが楽しみ・・・新年会なんで箱出しは明日かな(笑)

今の悩みは、ARSのレースに向けての015RMを更に煮詰めた方がいいのか?

ミニで遊びたい気持ちもあるし、仕上がってきた015RMで吉川・印西・菖蒲をもう一度走らせてみたい気持ちもあるしって感じです。

ミニは来週にスナモでもいいか(笑)あっフラット40なんてタイヤ有ったかな(汗)

Posted at 2009/02/14 08:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年02月12日 イイね!

買っちゃった・・・

買っちゃった・・・秋葉に行く時間がしばらく無さそうなんで、通販買っちゃった(笑)

洛西で7000円だったので、黄色をチョイス!

楽しそうだな・・・スナモや平日のホウコウならコース的に面白そう・・・

しばらくは練習しないとね~! 

ついでに安定化も購入~!01時代にやっていた充電方法 ミリニウムでリパルスチャージを試してみよう。

個人的には、その当時はパワーが出る感じがしたけど・・・

もち 015RMに使用する電池で試すんですけどね~!

NGの場合は秋月電子でこれを購入して、ケーブルこさえてパワーレックスに使用すればいいし(笑)

ちなみに、サーバーギガとディープインパクト欲しい方 居ませんかね???

格安でお譲りします・・・皆さん 持ってるか(笑)

ヤフオク行きだな・・・



Posted at 2009/02/12 22:07:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年02月11日 イイね!

有名なお店らしい・・・

有名なお店らしい・・・今日はスナモに本来の目的は会社の休憩室のテレビを買いに~ついでにラジを2時間程走らせてきました。

画像は自分がお昼に頼んだ、北海道?では有名なラーメン店の味噌つけ麺~!

思ってた程 美味しくなかった・・・スゲー並んだのに(笑)

最後に掛けるカツブシ・・・今度は要らないって言おう(笑)

ちなみに、長女が頼んだ味噌ラーメンも???

奥が頼んだ醤油ラーメンは美味しかったな~今迄食べた 醤油ラーメンで1番!

ラジの方は、○RSのエキパの方とまたご一緒出来て楽しかったです。

02のV8Tでは、自分AM旧基盤VS2.4Gで完敗~(笑)

015の方はメチャ良く走ってますね~と言われて嬉しかった・・・

最後は015RM Zと015HM ミニでチキチキと障害物を避けながら20分程走らせて終了しました。

流石に015はRMのZに部がありましたけど、楽しかったです。

しかし、何をやらせても上手な人は速いな~・・・

やっぱり、02は駄目だ・・・安定し過ぎてるHMのミニが欲しくなった(笑)

 
Posted at 2009/02/11 18:52:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #86 パワークパワークラフト■ ハイブリッドエキゾーストマフラーシステム http://minkara.carview.co.jp/userid/156518/car/2307424/4107864/note.aspx
何シテル?   02/12 19:10
不定期状態が続くかとは思いますが、よろしくお願いします。MPVオーナーズCLUB「M-STYLE」に所属してます!もちろん車は〝MAZDA MPV〟に乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
8 910 11 1213 14
15 16 1718 1920 21
22 232425262728

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 22:44:48
EXART iVSC 可変バルブ付きループマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 21:32:10
EXART Center Pipe / センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 21:30:42

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
生産終了と聞き、長期ローンで買いました。 長く乗り続けたいと思っています。 兼備録と ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁と長女の愛車です。
トヨタ 86 トヨタ 86
約20年ぶりのスポーツカー(笑) 個人的に初のFRのミッションです。 自分、嫁、長男 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
スイスポ購入の予定が・・・ CVTでも、結構楽しいかも(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation