
先日、ストップランプをLEDに交換しましたが、夜間のスモールとストップの差が少ないのが気になって気になって仕方ないので、もっと(・∀・)イイ!!モノをと思い、再度ポチっていました。
今ついてるのはT20ダブル27連SMDタイプで今回のも同じ27連SMD。
ただ、価格が倍ほど違うので、レビューを見てもそこそこ良いことが書いてあったし、
きっと使ってるSMDチップが良いに違いない!きっとそうだ!
と思いこみポチりました。
届いた商品を見ると、今使ってるLEDと見た目くりそつΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
カプラーの色、SMDの配置全部おんなじ・・・
でも、きっとSMDチップがいいんだろうなぁっと自分に言い聞かせて取り付け~
で、結果は・・・
期待して付けて見たものの・・・
大して変わらん_| ̄|○
家の窓に映りこんだストップライトを撮影したのでイマイチですが、
発光はこんな感じ。
ハイマウントの純正LEDの発光と比較すると明らかに暗いですね・・・(´ヘ`;)
やっぱ、ちょっと我慢してお金貯めて、LEDテール買う方が良かったなぁ
っと後悔する結末でした(´・ω・`)
この光量差だと車検の時はノーマルバルブに戻さないと
車検は通らないような気がしますね~。
けど、LEDだと光量差よりも散光性のほうが重要なのかな。
今度、Dに聞いてみようと思います。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2012/10/12 23:50:06