• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

クルーズコントロール

クルーズコントロール 車検後?から、調子が悪かったクルコンですが
先日、アライメント調整時にDに症状を説明して
見てもらいました。

 

 
で、原因は・・・



 

 


  
  
スモール点灯と同時にブレーキ信号がON
してるとの事でした∑( ̄□ ̄;)ナント!!

 
 
クルコンは、ブレーキを踏むと切れますので、その影響で
スモールが点灯するとクルコンが使えない状況に・・・

 
エンジンスターターでエンジンを掛けて、キーを入れた瞬間に
エンジンが止まる事があったのですが、よくよく考えるとこれもそれが原因でした。

夜にスターターでエンジンON キーを入れると、ライトONするので
同時にブレーキ信号が検出されて、エンジンストップ(;・∀・)


Dからは色々LEDに変えられてますし、どこかの配線が悪さしてるんじゃないでしょうか~?
っと言われましたw

 
ごもっともな回答です・・・。
思い当たる点は色々ありますし・・・(´ヘ`;)




  
で、今日は、その原因を特定する為に、リアテール周りの配線チェック。
っと思ったんですが、ここで大問題発見!!


 
何故かトランクが水浸しになってましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)



写真じゃ良くわかりませんが、トランク下のシートがじっとりと湿ってます。
押すと水分が沸き上がってくる感じ・・・(゚Д゚;)

何時からか?よくわかりません・・・
これはこれで、問題なので、またDに見てもらおうと思います。


  
最初は、この水分の影響で、異常になったのかな?
っと思いましたが配線はそんな濡れていなかったので、関係はなさそう・・・。
 
 
とりあえず気を取り直して、各配線の切り分けを開始。

  
①ウインカーポジションOFF

  症状変わらず・・・


②テール4灯化OFF

 
 →症状変わらず・・・


③LEDリフレクターOFF

  →症状改善!!!


  
原因はLEDリフレクターの様です。。。
見た目はスモール/ストップで普通に動作していますが、
スモールに電圧が入った瞬間、ストップ信号がONになる様です。。。   

ブレーキは点灯してないので、LEDリフレクター内部のどこかで
スモール→ストップ側にリーク電流が有るようです。
(スモールONになると、ストップ側に0.3Vぐらい流れていました。)

 

良くわからないので、リアバンパーを外して配線チェック・・・
配線自体は一度修正していたので、問題はなさそう・・・

 
でも、今見ると配線がかなりグチャグチャで納得がいきません(;・∀・)
折角バンパーも外して作業しやすいので再配線実施。

今まではゴムシールの裏に配線を通してましたが、やっぱ曲がりが気になります。
(今回のリークとは無関係でしたが。。。)

で、よくよくボディ側面を見渡すと、
配線が通せそうな穴がちゃんとあるじゃありませんかw

下の写真が配線通したボディ側面の穴。
通常はプラッチックの丸カバーで埋まってます。
カバーを外して、カバー中央に穴あけして配線を通しました。
配線先の車内側にも丸穴があるので、そこから車内に引っ張れます。
 
 



で、スモールONでストップ信号が検出されるリフレクターはどうやら左側だけの模様。多分内部で微妙にリークしてるんだろうなーっと思います。

リフレクター買いなおすのはバカバカしいので、様はリーク電流を抑制出来ればいいのかなっと考えて、ストップ側の配線にこれを噛ませてみました。

  

スモールの電圧をストップ側にリークさせないように
ストップ側の12V整流ダイオードを挟みました。

これで、スモールのリークは抑えられるはず。。。


 

結果は・・・



ビ・ン・ゴ でしたヽ(´ー`)ノ
 

スモールONにしても、ストップ信号検出なし!
無事、スモールからのリークが抑えられました^-^

クルコン動作も問題なし!

スモールON(ライトON)してても普通に動きました~*^-^*


ストップ信号の検出はかなりシビアなんですねぇ~(*゚ー゚) 


  
 


しかし、予期せぬところで異常って出るものだなぁっと
実感させられた1日でした^^; 
 
 
 
 
 
 

とりあえず直ってくれて良かったです。
が、次はトランクの水漏れどうにかしないと・・・・(((( ;゚д゚)))
 
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/03/20 21:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

⛩️パワースポット
KP47さん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

取扱説明書
giantc2さん

この記事へのコメント

2013年3月20日 22:14
こんばんは、通りすがりの者です。

自分はFD型シビックに乗っていますが、トランクルームの下のスペアタイヤ収納部に水が溜まっていたことがありまして、車体側に付いているゴムモール?を新品に交換したら浸水がなくなりましたよ。

おそらくトランク部のアームに付いている配線(説明下手ですいません)がゴムモールに接触していて、そこから水が浸入した?と思っています。(セダンとハッチバックで違いはあると思いますが)

トランクの浸水の記事が気になったので、参考にまでと思い、コメントさせていただきました。一度ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2013年3月21日 19:49
黒@Rさん

コメントありがとうございます。

やはり、リアゲートのウェザーストリップ(ゴムモール)が怪しそうですね。

昨日心配だったのでウェザーストリップは付け直ししてみました。
暫く様子を見て、それでもダメならDに相談してみようと思います。

情報有難うございましたm(_ _)m
2013年3月21日 7:27
おはようございます♪

一つ解決出来て良かったですね♪

後は雨漏れですね (^^ゞ
コメントへの返答
2013年3月21日 19:52
とりあえず、クルコン復活して良かったですw
通勤の往復で燃費をちょっとでも上げる為に、結構多用してたので^-^;

使えなくなるとやっぱり不便ですね、慣れちゃうと特にw

雨漏りはちょっと様子みてみます。
とりあえず、天気の良い日に天日干ししないと^^;
2013年3月21日 20:39
こんばんわぁ(^○^)
クルコンは 長距離乗る時は
かなり重宝するんで直ってよかってすね♪

んで、トランクルームの件
自分も経験があり、
原因は給油口のパッキンから侵入してました。

対策は内側からコーキングで
塗り塗りしてOK!!(^o^)v

参考に調べて見てはいかがですか(*´∀`)
コメントへの返答
2013年3月21日 21:59
IMOっちさんこんばんわ~^-^

給油口からも進入するんですかぁ~
色んな所から漏れるんですねぇ^^;

とりあえず、週末に調べてみます(*゚ー゚)

情報提供ありがとうございました~^^

プロフィール

「今日はお疲れ様でした(^-^)お昼もご一緒出来て良かったですp(^-^)qゆっくりお休み下さい(-.-)Zzz・・・・@しばいぬるぱん 」
何シテル?   06/30 01:15
る~むと申します。 昔はATなんか乗るものかと思っていましたが、年を取ると変わるもんで、ATは楽だなと思う、今日この頃です。MTだとクルーズコントロールとか無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ あぶそ~ (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイアブソルート(RB3)に乗っています。 マルチナビパッケージなのでア ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルくん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
嫁さんの車です(表示順の関係でサブ所有にしていますが)。 週末はこの子で出歩くことが多い ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
この頃がピークでした(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初の新車購入した車でした。 ターボとは違う i-VTEC の加速も気持ちよかったですねー。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation