• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~むのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

着きました!

着きました!念願の車高調であります!
予定通り、HKS S-Style C にしました~(*゚ー゚)

今週末にディーラーで取り付け日程を調整してこようと思います~。



あとはアルミですねぇ・・・。

アルミは、色々悩み中です。。。
出来れば車検対応にしたいので、安牌な 225/40R19 7.5J+48 を考えていますが
19inchで 7.5J +48 ってかなりメーカーが絞られるんですよね・・・。
欲しいと思うアルミは大抵 8J↑が多い・・・(´・ω・`)

先輩方のサイズを見ると 19inch 8.0J+45 か 8.5J+45 とかが多いんですが、普通に計算すると、8J+45 でBT値がすでに+7.5mmになるんですよね・・・。
ローダウンしたとしても、足回りがダブルウィッシュボーンなRBは思ったほど中には入らない気がするんですよね~。

多分、現車合わせしないとなんと言えない部分も多いと思いますが、8.5J+45 とかだと車検対応はまず無理かなぁ~っと思うのですが、8J↑のホイルを履いておられる先輩方如何なものでしょうか???

参考にお聞かせ頂けると有り難いです♪
Posted at 2012/08/30 21:31:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月26日 イイね!

0-Water

0-Water先輩方のブログやレビューで気になっていたので、先日ABで買ってきました。
ちょっとお値段がお高いので悩みましたが、2本セットのお得版を購入(*゚ー゚)

今日はあぶそ~くんで1回目の使用です。

使った感じ、いつもよりピカピカしてる気がしないでもないですが、元々こんなもんだった気もします・・・?
使えば使うほどコーティングされるって事らしいので、今後に期待かな?(*^ー゚)b

洗車後は、あぶそ~くんの写真を取り直しによく行く撮影ポイントへ。
Top写真もイマイチだったの今回作り直してみました。ちょっとだけ色合いとか加工してます( ゚ー゚)

来週はシャトルくんの写真取り直さないと~。
Posted at 2012/08/26 19:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月25日 イイね!

ディーラーへ

ディーラーへあぶそ~くんのパーツ取り付け作業のついでにエンジンルームの掃除をしました(*^ー゚)b
流石に2年以上ほったらかしだったので、かなりきちゃない・・・(・A ・)

本気でやるなら、電装系パーツをラップで包んで、エンジンクリーナーでフル洗浄したら良いんですが、そこまでやる手間隙も無かったので、洗車用シートでふきふきしました(*゚ー゚)
まぁまぁ、汚れは取れたから良いかな~。

その後、ディーラーでオイル交換。定期点検パックに入っているのでオイル交換はタダなんですが、何も考えず走ってたら、前回オイル交換から8000km走ってました。。。(´ヘ`;)
定期点検パックって6ヶ月毎なので、会社の往復で1日70kmぐらい走る自分にはサイクルが合わないんですよね・・・。次回から気をつけようと思いマフ。

んで、ディーラーで車高調の話をしてみたら、以外や以外、通常取り付け工賃だけで社外品でも持ち込み取り付けOKとの事。なんか、昔はけっこうホンダ純正とか無限しか対応してくれないイメージだったけど、最近のディーラーは変わったのかな?
話を聞くと、車検対応品なら持込で何でも付けてくれるみたい。DIYでしんどいパーツはこれからお願いしちゃおうかな・・・(笑

そんなわけでHKSの車高調はディーラーで付けて貰う事にしました(*^ー゚)b
アライメントはどーします?って聞かれたので、来年の車検の時にアルミを変えてからって事にしました。流石に同時にアライメントまで取ると工賃がお高いので・・・(笑

ディーラーの後はABで色々と模索。。。
LED系はやっぱ高いので通販かな~っと思いつつ気が付いたらエーモンのラインLEDを購入している自分が居ました・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
そのうち取り付けようと思いマフ。
Posted at 2012/08/25 22:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月24日 イイね!

ついに・・・

ついに・・・あぶそ~くんの車高調を買う許可が下りました~(≧▽≦)
ボーナス前借りの荒業ですけど、意外とあっさりOKでした(笑

理解のある嫁さんでヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・



で、何にしようか現在、悩み中です。。。(*´д`*)


第一候補は表紙写真の通り、HKS S-StyleC ですかね。
リアの減衰調整は普通じゃ困難なので減衰固定タイプでいいかなっと。
あと、調整範囲が標準車高からスタートしてるのも魅力的です(☆∀☆)キラーン

TEIN は減衰を自動コントロール出来るEDFCが魅力だけど、
予算的にちょっとお高いかな~。

タナベのSUSTEC PRO NFはコスパはいいんですが、標準車高が
マイナススタートなので、冬の事を考えると標準近くまで上げれるタイプが欲しいかな~。

他、クスコやRSR辺りが有名どころでしょうか。
先輩方のレビューとか見ながら、色々考えてみようと思います~(*゚ー゚)


他、心配なのは乗り心地ですかねぇ~
こればかりは、人によって感覚が違うので実際乗ってみないと分かんないですし~。
出来るだけ、純正同等程度の乗り心地のものが良いかなぁと思っていますが。 


先輩方のいいアドバイスあればお願いしますっ!
Posted at 2012/08/24 20:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日はお疲れ様でした(^-^)お昼もご一緒出来て良かったですp(^-^)qゆっくりお休み下さい(-.-)Zzz・・・・@しばいぬるぱん 」
何シテル?   06/30 01:15
る~むと申します。 昔はATなんか乗るものかと思っていましたが、年を取ると変わるもんで、ATは楽だなと思う、今日この頃です。MTだとクルーズコントロールとか無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ あぶそ~ (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイアブソルート(RB3)に乗っています。 マルチナビパッケージなのでア ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルくん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
嫁さんの車です(表示順の関係でサブ所有にしていますが)。 週末はこの子で出歩くことが多い ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
この頃がピークでした(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初の新車購入した車でした。 ターボとは違う i-VTEC の加速も気持ちよかったですねー。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation