• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~むのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

アライメント

アライメント今日の夕方から明日まで、オデさんはアライメント調整の旅に出ました。


 
代車は FIT RS !!

RS運転したのは始めてでしたが、足回りが随分とガッチリですね~

 昔はこれより硬いのが普通でしたが、最近は柔らか系だったので

随分とスポーティに感じました。

アブソの純正の足より硬いんじゃないかなぁ~
加速感も結構あるのでびっくり。
流石は RS と言った所でしょうか。




 

オデの方は、ローダウン&20inchアルミに伴い、長らく放置してたアライメント調整です。乗ってる感じそんなズレが大きい気はしないんですけど、しっかり合わせとかないと片減りとかイヤですしね~(´ヘ`;)


 ついでに、調子の悪いクルーズコントロールも見てもらう事に・・・

クルコンですが、何故かライト(スモール)を点けると切れます(゚Д゚;)

なので、朝は普通に使えます・・・

ただ、トンネル入ると切れますが(;・∀・)

夜は流石にライト消せないので使えない状態です。
なぜこうなったのかはサッパリ∩( ・ω・)∩

 
エンジンスターターがもしかすると悪さしてるのかも???
単に、バッテリーが弱ってるのかも???
とりあえず、症状は判ったのでディーラーにお任せです(´・ω・`)


やっぱり、使えないと不便なので、直ってくる事を祈ってます・・・。

 
 
Posted at 2013/03/17 19:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月09日 イイね!

祝ハタチ

ながらく眠らせていた GNOSIS GS1 ですが、冬も越えて、週間天気予報からも雪マークが消えたので、タイヤ交換する事にしました^-^

 
今日は天気も良かったので、まずは洗車からw

<洗車前>


流石に、黄砂やら塩カルの影響でちょー汚れまくりデス><
子一時間ほど掛けて洗車しました。


<洗車後>

 
久々にピカピカボディになりましたw
0 water 効果は結構あるのかなぁ~?

まぁ、春先は雨が降るたびに黄砂でやられちゃうので
 こまめに洗車しないとですね~^-^;



 
あと、3年越しに、ようやくこれを剥がしましたw



スカッフプレートの保護シート
あんまり剥がれてこなかったし、青は青で見た目にイイかなっと思い
ずっと貼ったままでしたが、流石にそろそろ剥がそうとw


 
剥がすと、こうなりました^-^
保護シート3年間ありがとうw


ブレーキ周りはブレーキダストでかなり汚れていたので
ケルヒャーの高圧ジェットで洗浄。

 
 
 


ジェット洗浄だけでそこそこキレイになりますね^-^


2シーズン使ったスタッドレスは・・・
 
 
残りの山、2mm ぐらい。
あと1シーズンはいけそうかなぁ~


 
次は20歳になるための車高ダウン
昨年スタッドレス交換時にかなり車高を上げたので、今回は
がっつり下げに行きます!

<ダウン前 フロント助手席側>


車高調ロックナットからの距離 
<フロント>
 運転席側:95mm
 助手席側:90mm

<リア>
 運転席側:36mm
 助手席側:35mm
  


相変わらず、下げるのは手間取りました・・・
やっぱ、上げ過ぎてるせいか、最初のうちがちょー堅かったデス。

ある程度下がると、バネ自重も弱くなるので、スイスイ回せるんですが
そこまでが、しんどいw

なんだかんだで、休憩しながら必死に回して無事終了^-^

 
明日は筋肉痛で死んでるかもしれません(´ヘ`;)



<ダウン後 フロント助手席側>


 
車高調ロックナットからの距離 
<フロント>
 運転席側:55mm (⊿40mm)
 助手席側:50mm (⊿40mm)

<リア>
 運転席側:6mm (⊿30mm)
 助手席側:5mm (⊿30mm)

 
 
 
で、こうなりました。



Front:8.0JJ +45 225/35R20
Rear:8.5JJ +38 225/35R20
 
やっぱり、マッチングも(・∀・)イイ!!感じ!
足元が引き締まりました(*゚ー゚) 

  

ツラを見ると・・・

 
<フロント>

  

<リア> 
 

いい感じのツライチ状態。
リアはもうちょい攻めれそうですけど、フェンダー加工してないし
ちょうどいいかな。


かるく、慣らしでコンビニまで・・・

225/35R2O で未知の世界のサイズでしたが、
 思ったほど、ゴツゴツ感はないですね~
ロードノイズは、ちょっと大きくなったかなぁ?っと思うけど
気になるレベルじゃないですね。

ハンドリングも重くなった感じはないです。
NEOテク侮れませんw
 

そんなこんだで、無事ハタチになれました(〃▽〃) 


自分にしては車高をかなり下げちゃったので、
これからはちょっと気を付けながら運転しないと(*・∀・*) 

  
Posted at 2013/03/09 18:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月03日 イイね!

初めての・・・

初めての・・・

今日は、シャトルくんの1年点検でした。


代車は、フリードスパイクHybrid。

初めて乗りましたが、1.5L-IMAなので、やっぱ、シャトルより低速トルクが高い感じ。
車重もあるので、どっしり感がありますね。



ちょろっと街乗りしただけなので、細かな事は言えませんが
ハンドリングも意外とクイックな感じでした。

中はやっぱ、5人までかなぁ~
6,7人乗ると大変な事になりそうです^^;

4,5人ならかなり快適に過ごせそうな車内空間でした。
4ドアばっか乗ってるのでスライドドアも(・∀・)イイ!!ですね~。


あとは、メーター類が全部デジタルなんですね~
ちょっと新鮮な感じ。でもアナログ派かな、自分は^^;







で、今日の本題はここから!

初めての殻割に挑戦しました。

まず最初に練習がてら、オデのリフレクターを殻割君1号で使って挑戦。




リフレクターは暖めても、割れる気がしません・・・(´ヘ`;)
無理やりこじ開けた結果・・・





1勝1敗でしたw

リフレクターは単純に接着剤でくっついている感じなので
殻割より、接着剤剥離液で剥がすのが正解みたいです。



まぁ、練習なので、これはおいといて
次が本番です。



殻割するのは、これ。



某オクで入手した、ダブルプロジェクタータイプのヘッドライト。
昨年末に落札して冬の期間は放置プレイでした(;・∀・)

そこそこ暖かくなっていたので、ついに重い腰を上げる事に。


この、ヘッドライトはイカリングの部分がアクリル棒LEDなので若干安めでした。
LEDでもそこそこ明るいんですけど、やっぱ流行のCCFLに
打ち変えしたいなぁっと思い、殻割りする事を決意しました|ω・´)


イカリング部分はこんな感じ

<Lo側>


<Hi側>


アクリル棒に切れ目を入れて光が均等に届くように工夫されてますが
CCFLと比べると当然暗いです。



作りはしっかりしていて、Hi側のプロジェクターの固定もしっかりしてます。
で、コーキングも当然しっかりされちるので、ここからが大変でした^^;



とりあえず、ヘッドライトを殻割り君2号に投入


10分ぐらい暖めては、ちょっとづつ殻剥がし・・・
かなりしっかりコーキングされてるみたいで、なかなか剥がれません・・・




暖め&剥がしを繰り返すと事、3~4回でようやく・・・

 

コーキングが納豆のように伸びまくりましたが
なんとか剥がれました!

殻の枠のグレーの部分は全部コーキングです^^;



とりあえず、今日はヘッドライト2つ殻割りして終了。
しかし、ぐっちょり付いたコーキング、どうやって剥がそうか・・・Σ(´Д` )

シリコンコーキング剥がしスプレーは買ってきたんですが、
これでちょっとづつ溶かすしかないのかなぁ・・・
しかし、なかなかキレイにならないですね~。
何かいい方法お知りの方居られましたらお教え下さい m(_ _)m


とりあえず、今週はコーキング除去をちょっとづつ進めて行こうと思います。


今週末には発注したCCFLが届くと思うので、
暫くはヘッドライト加工と悪戦苦闘しそうです^-^;

Posted at 2013/03/03 21:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月24日 イイね!

オデ車検

オデ車検先日は、オデッセイの初車検でした。



代車は N BOX+ ^^

中はやっぱ広いですね~
なんか、天井がオデやシャトルより高いので
異様な開放感があって、嫁さん的には、その開放感が嫌やしいw

まぁ、わかんなくもないかなぁ。
個人的にはイイ車だと思いますけどね。

Plusな部分は、リアハッチバックを開けてちょっと見てみましたが
結構色々アレンジできるみたいですね。
オデにない、フルフラットはイイな~っとちょっと思いました。

オデのシートアレンジ、何でフルフラット無いんだろう・・・





で、車検の方は前準備として

・ウインカーポジション OFF
・アイラインデイライト OFF
・リアリフレクター OFF
・リアテール4灯化 OFF

だけして、ディーラーへ。
HIDフォグの色がちょっと気になっていましたが
もう、メンドクサイのでそのまま出しちゃいました。

万が一の事を考えて、4300k HIDバルブも一応準備^-^;

その他、バルブ関係は全部LEDのまま。


午前中にディーラーに持って行って・・・
ドアミラーの修理と、最近ブレーキの泣きが気になり始めたので
その2点を対応のお願いして、代車を貰って帰宅。
見積もりと終了予定は後で電話って事で。




で、見積もりは・・・

上記修理と、オイル&フィルター関係の交換&
次の車検までのまもる君点検パック含めて約16万でした。

修理&点検パックなしだと12~3万って所でしょうか。
まぁ、妥当な線かなっと思います。

で、何時頃終わるのかと聞いて見ると
当日の18時には終わります~ って、当日に終わるのかw



あとは、18時まで何事もなく車検が終わる事を祈ってました^^;


んで、18時に取りに行くと~
無事ドアミラーは復活^^v





特に車検では指摘事項も無かったみたいで
普通に通ってました^^;
心配してた、HIDフォグも大丈夫だったみたい。

結構、構えてたんだけど肩透かしでしたね~
D車検だから、逆に通りやすいのかなぁ?


ともあれ、これで2年はフリーダム?になるので次のステップに進めそうですねw
早く春にならないか待ち遠しい今日この頃です。

Posted at 2013/02/24 20:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月10日 イイね!

久しぶりのブログ更新

一ヶ月ちょいぶりのブロク更新です^^;
やっぱ、冬の時期は車に対するテンションがイマイチ上がらず更新も滞りますね~



で、今日はちょっと出来事があったので、それをネタに。





あんまりイイ事じゃないんですが、先日、残念な事にオデさんを
会社の帰宅途中にぶつけてしまいました・・・。・゚・(ノД`)・゚・。



なんだか、帰宅中に急激に睡魔に襲われてしまい、まっすぐ走ってたつもりですが
路肩にある降雪用ポール?(雪国の路肩に数十メール毎に立ってる棒です)に
左のドアミラーを接触させちゃいました(´ヘ`;)


最近、仕事疲れ?(って言うほどハードに働いているつもりはないんですが)
か何かわかりませんが、帰宅時に急に眠くなる事が2,3回続きました。
仕事中のどうでもイイ会議中とかは良く眠くなるんですが(;・∀・)
会社帰りはあんまり眠くなった事なかったので、やっぱり疲れなのかなぁ。


眠くなったら、とにかく事故だけは起さないようにと速度を落として
安全運転に気を使ってたつもりですが、やはり無理は禁物って事ですね。
これからは、眠くなったら近くのコンビニで休憩するなりちゃんと停車して
一息つこうと思います。




↓で、左ドアミラーがこんな事に・・・




幸い単なる自損で、ぶつけたのもドアミラー外枠だけだったので
格納動作や、ミラー面の電動や、ドアミラーカメラは異常がなく
ドラミラーと外枠カバー(@3000-ぐらい)と、
LEDウインカーユニット(@4000-ぐらい)の交換(+工賃)だけで済みそうです。


ドアミラーAssy交換だと6万超えるみたいで、そうならなかっただけ良かったと
今は思ってます。



修理は 2/23 からの車検に対応してもらうので
まだ2週間、ドアミラーが割れたままになっちゃいます。
さすがにLEDウインカーのレンズも割れてて、雪とか入るとショートとか心配なので
テープで暫定対応しました。


↓暫定対応後



見た目がアレですが、2週間はこれで我慢~
みなさんも事故にはご注意下さい。









で、事故ネタはこれくらいにしといて、


この時期は寒くてあんま車触る気も起きなかったのですが
ドアミラーの暫定対応含めて、前々から買っていたパーツを1個取り付けました。












取り付けたのはこれ。




ブライツさんのリアメッキモール。

前々から着け様かな~っと思いつつ、雪の影響で
テンションも上がらず、放置されてました^^;


車もあまりに汚かったので、フクピカで軽く洗車。
洗車ついでに、両面で貼るだけのパーツなので貼り付けました。

長さ的にちょっとパーツの方が長いみたいで、途中ちょっと浮きが
あるのが気になって仕方ありませんが、外れる事はなさそうなので
まぁ、いっかって感じで。

んで、簡単にリアの見た目もちょっと変わってなかなかの一品でした。
ちょっとだけ後期型に近くなった感じ?w



他にも溜め込んでるパーツは色々とあるんですが、
車検が終わったら、だいぶん春めいて来ると思うので、ちょっとづつ
活動再開していきたいと思います(*^ー゚)b
Posted at 2013/02/10 12:39:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日はお疲れ様でした(^-^)お昼もご一緒出来て良かったですp(^-^)qゆっくりお休み下さい(-.-)Zzz・・・・@しばいぬるぱん 」
何シテル?   06/30 01:15
る~むと申します。 昔はATなんか乗るものかと思っていましたが、年を取ると変わるもんで、ATは楽だなと思う、今日この頃です。MTだとクルーズコントロールとか無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ あぶそ~ (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイアブソルート(RB3)に乗っています。 マルチナビパッケージなのでア ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルくん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
嫁さんの車です(表示順の関係でサブ所有にしていますが)。 週末はこの子で出歩くことが多い ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
この頃がピークでした(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初の新車購入した車でした。 ターボとは違う i-VTEC の加速も気持ちよかったですねー。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation