• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~むのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

エンジンスターター②

エンジンスターター②先週は、シャトルくんのエンジンスターターを取りつけましたが、今日はオデのエンジンスターターを取り付けました(*゚ー゚)

オデの方は、CARMATE製のエンジンスターターです。

Dオプションのエンジンスターターよりは、かなり安いですけど、シャトルと比べると倍ほど値段が違うんですよね^-^;


んで、今日はあいにくの雨降りだったので、カーポート下でせこせこと作業してました。


取り付け自体は1時間ぐらいで終了~^-^

取り付け自体は至ってシンプル。
専用ハーネスでポン付けでした。ビューズBOX周りのカバーをある程度外せれば取り付け出来ると思います。(*゚ー゚)

で、メーカーからの出荷状態のP/N信号での動作はうまくいかなかったので、フットブレーキ信号での動作に変えました。なので、フットブレーキのカプラ配線から1本だけエレクトロタップで分岐する必要がありました。その他はGND以外は全部カプラポン付けだけ~。

オデの場合は、エンジンスターターから、遠距離でキーレス操作も出来てなかなか(・∀・)イイ!!ですね。

今年の冬はこれで乗り切れそうですw


あと、前々から気になってた、リアのストップランプの調整を行いました。
元々LEDバルブに変えてから、スモールとストップの差があまりに少ないので、どうにかしなくっちゃっと思ってたんですが、結局、スモール側にパルス抵抗器を噛ます事にしました。

☆パルス抵抗器


33段階で明るさ調整できるみたいです。
LEDパーツの明るさ調整には良いかもですね^-^

スモールの明るさを絞ってみたところ、ストップ/スモールの差はかなりいい感じになりましたヽ(´ー`)ノ
写真は後ほど、整備手帳にでも載せます。


あとは、来春の車検対策として、LEDリフレクターの配線にカプラーを取り付け~。

前回取り付けたときは、テールランプユニット内でギボシ化してましたが、テールランプは外すの面倒なので、車内に配線引っ張ってカプラー化しました。
これで、車検の時はカプラー外すだけなので楽チンです^-^

明日は、雨がひどくなければ、もう一個ある、パルス抵抗器をテールゲートのスモールに噛ましたいと思います。
整流ダイオードも買ったので、ついでに4灯化しちゃおうかな~(*゚ー゚)
Posted at 2012/11/17 17:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月11日 イイね!

センターコンソールLED取り付け

昨夜、前準備した、センターコンソールをオデに取り付けました^-^




まだ、ちょっと明るいので写真撮っても微妙なんですが、とりあえず青く光ってますw
ドリンクホルダーのシルバーだった部分は、バンクフィッシャーさんのパクリで
カーボンシート貼り付けました^-^

ドリンクホルダー部のBHイルミと、グローブBOXのイルミは、調光ユニットを
噛まして明るさ調整できるようにしました。

調光ユニットは写真のセンターコンソールUSB端子の横に取り付けました。
夜になったら、もう一回どんな感じか確認してみようと思います(*゚ー゚)



あと、もうひとつ。
こいつもシャトルくんに取り付けました。



BeTimeエンジンスターター♪

nyamunさんのを見てイイなぁっと思い、嫁さんも前から欲しかったらしいので
木曜の夜にポチってました^-^
シャトル用は意外と安く取り付け簡単タイプが出回ってるんですねぇ~

オデ用は専用設計しかなくてお高いのが・・・(´;ω;`)


で、実際の取り付けは、ちと手こずりましたが、2時間半ぐらいで
無事取り付け完了しました|ω・´)ヾ

動作確認も一通りできたので大丈夫そうです~。

遠くから、いきなりエンジンが掛かるって凄いなぁっと思いますw
冬場の朝や、会社帰りには重宝しそうですね(*゚ー゚)



Posted at 2012/11/11 15:48:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月10日 イイね!

今日は色々やりました!

今日は雨降ったり、急に晴れたりと、天候が不安定だったので、ガレージ下で細々と作業してました(´-ω-`)

まず、最初にやったのは~

アイラインフィルムの貼り付け♪



色は悩みましたが、やっぱり青のLEDアイラインに合わせて、オデよりちょい明るめの青のラインにしてみました。
ちょっと貼るだけで結構見た目のイメージ変わって満足(*^-^*)


つぎは~
ショートアンテナ~



取り付けて、短っ!
っと思いましたが、先端を延ばして見ると



なかなか(・∀・)イイ!!かな?
ちょっと変わった感があるので自己満足的にはいい感じです(*゚ー゚)


つぎは~バッテリーターミナル~



くるくる回せばバッテリーを簡単に切れますが
安物なので、回しすぎると端子が外れて、後々大変でした^-^;
まぁ、500円もしない商品だし、こんなもんかな。


つぎは~BHイルミ修正



底面ミラーの曲面をがイマイチキレイに出来なかったので
まだまだ微妙ですが、大分奥行きは増したと思います。
曲面加工は難しいですね~^-^;


とまぁ、シャトルくんはここまで弄って満足。

最近触ってなかったオデも今日は色々やりましたヨ!

まずは、これ



フューエルリッドにステッカー貼り貼り♪

一回、アブソくんにレギュラーを満タンされた事があって、それ以来、
基本セルフで自分で入れてますが、旅先などどうしようも無くて、
普通のスタンドで入れることもあるので、心配で仕方ありませんでした(--;

これできっと、間違わないでしょう、うん。


次は~、2週間ほど前に届いて放置していたこれ~



LEDエンブレム♪
オデ用は汎用で安く手に入るのでポチってました。
リアゲートの内張りはがしにちょっと手間取りましたが、無事終了^-^

今更、テール連動タイプにしたら良かったかなぁっと・・・
ちょっと思ってマスが・・(;・∀・)


あとは、一番苦労したのがこれ・・・



センターコンソール外し。

コンソール自体はボルト4本で止まってるだけなんですが、何せ狭い上にボルトまで深いので、力が入らない・・・
結局、エクステンションを2回、買い直しに近所のホームセンターまで走りました^^;

最初は150mmのエクステンションで挑戦。
ボルトまでは届くけど、コンソール内が狭くて、力が充分掛からず外せず・・・_| ̄|○

2回目は上の写真に載ってる、300mm+75mmエクステンションで挑戦!
コンソール外までレンチが出たのでようやく外れました^-^;
なんか、色々やろうとすると工具に結構金が掛かるなぁ・・・(´ヘ`;)


とりあえず無事外れたので、今夜はボチボチセンターコンソールへの
LED取り付け加工を進めたいと思います~(*^ー゚)b

Posted at 2012/11/10 18:25:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月08日 イイね!

BHイルミ試作2号機

BHイルミ試作2号機みなさん、こんばんワン▼・ェ・▼

いまいち、奥行き感のなかった、シャトルくんに取り付けた、ドリンクホルダーのBHイルミ(´・ω・`)

何が悪かったのか試作2号機で検証してみました。






やってみた事

①LEDを表面発光から側面発光に変えてみる



→結果大してかわらん(ノ∀`) タハー



②もう一回原理を良く考えてみる・・・

BHイルミは底面ミラーと表面ミラーの反射の連続によって連続的に続く光を出すことで再現してるわけですが、LEDは発光方向がかなり直線的なので、微妙なミラーの曲がりや目視角度で随分と見え方が違います。

現状のBHイルミは真上から見ると、全く奥行きがありませんが、斜めから見ると連続性が見られます。

つまり、真上から見た時光の反射が外側に向いているって事です。
って事は反射を内側に持っていけばきれいに反射するはず!

何気に、底面ミラーを裏側から押して、故意に底面ミラーを凸状にすると・・・



曲・げ・て・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


つまり、底面ミラーはフラットじゃなくて、凸状にせなあかんって事ですね。


底面ミラーをグイグイっとローラー掛けして、もう一回お試し。
LEDを側面発光はから平面発光に変更。

で、こうなりました。



LEDテープが長すぎだったので、ちょっと仮設置には微妙ですが
大分、BHっぽくなったかも!?

本当はキレイに中心が凸になるレンズ状形状の底面ミラーが理想だと思いますが、アクリル板だとちょっとしんどいかな。

実際にドリンクホルダーに貼り付けるときに、中心部裏にちょっと厚さ調整用のスペーサーを噛まして、周辺を両面でしっかり固定したら凸レンズに近くなるかも?っと思います。


とりあえず、週末に実機で実証実験です(*^ー゚)b


あとは~、週末はこんなのを取り付けようかと・・・




●ショートアンテナ~



自分は伸び縮みするタイプにしてみました^-^



●バッテリーカットターミナル~




先輩方の整備手帳を見て、便利そう~
と思い、オデ、シャトル用に2個購入^-^
これで、いちいちバッテリー端子をボルトで緩めなくてすみますね(*^ー゚)b


週末は晴れますよ~に( -人-)
Posted at 2012/11/08 22:04:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月03日 イイね!

プチオフ?

プチオフ?

今日はみん友のhpオデさんと初めてお会いしました^-^
県内のみん友さんにお会いするのは初めてで、
ちょっと緊張しましたが楽しかったです(*^ー゚)b

元々の目的は自分が間違って買っちゃったH1 HIDを引き取って頂けるとの事で、無事に嫁ぎ先が見つかって良かったですw
RB1はハイビームに使えたんですね~^-^
ムダにならなくて良かった~♪




お礼にキャリパーカバー頂いちゃって逆に気を使わせてしまったみたいですみません~m(_ _)m


hpオデさんの車も拝見して、19inchの乗り心地とかも体験できて、色々と参考になりました~。アルミについては自分もずっと悩みっぱなしなので、8.5J+45 の取り付け状態とかどんな感じか見れて良かったです^-^

帰りは半ば強引にSABまで付き合って頂きありがとうございました~^-^
今度はどっかのオフに遠征しましょう!




んで、SABでは減光ユニットを購入しました。
目的はこいつ。



シャトルくんのドリンクホルダーにBHイルミを取り付けてみました~
流石に光量調整が無いと眩しいので、減光ユニットで調整してます。

作業詳細は後ほど、整備手帳にアップします~。


明日は、いよいよGP弐式1周年オフですね(*^ー゚)b
天気が良さそうなのでいいオフになりそうです。
初めてのGP弐式オフですが、楽しんできたいと思います~。

みなさん宜しくお願い致しますm(_ _)m




Posted at 2012/11/03 17:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日はお疲れ様でした(^-^)お昼もご一緒出来て良かったですp(^-^)qゆっくりお休み下さい(-.-)Zzz・・・・@しばいぬるぱん 」
何シテル?   06/30 01:15
る~むと申します。 昔はATなんか乗るものかと思っていましたが、年を取ると変わるもんで、ATは楽だなと思う、今日この頃です。MTだとクルーズコントロールとか無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ あぶそ~ (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイアブソルート(RB3)に乗っています。 マルチナビパッケージなのでア ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルくん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
嫁さんの車です(表示順の関係でサブ所有にしていますが)。 週末はこの子で出歩くことが多い ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
この頃がピークでした(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初の新車購入した車でした。 ターボとは違う i-VTEC の加速も気持ちよかったですねー。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation