
先日、T20-LEDダブルはポチりましたが、会社への通勤で使うので流石にストップランプが点かない状態だと、運転していて後ろが気になって仕方ありません(´ヘ`;)
LEDが届くまで2,3日掛かるだろうし、その間ずっと後ろを気にしながら走るのは精神衛生上よろしくないと思い、会社帰りにホームセンターに寄ってリアテールバルブを買ってきました。
(ハロゲンだと2個で@448円なり。LEDの1/3以下なんだねぇ~)
単なる電球切れならこれで直るはず。っと思い取り替えてみたらちゃんと点きました♪
昨日から、取り付けのミスで切れたのではないかと、ちょっとビビッってたので点灯して本当ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・ですw
今回判った事は、テールランプは切れやすい!!!
多分、切れた主要因はランプ自体を何度か手で触ったからかなぁ~?
いちを付ける前は拭き拭きしてから取り付けたんだけど・・・。
アンバーは何度も手で触ってたけど、全然平気なのに~o(`ω´*)o
過電流とかだと先にヒューズが飛ぶはずですもんね~。謎ですわぁ~(ノ∀`)
Posted at 2012/09/25 21:36:26 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記