• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~むのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

明日はオデッセイ長野オフ!

みんカラ初めてのオフ会であります|ω・´)ヾ

3連休初日で日程的にも距離的にもいい感じで、嫁さんもオッケーしてくれたので参加させて頂く運びとなりましたヽ(´ー`)ノ


週初めは心配していた天気も、明日は大丈夫そうなので良かったです!


先輩方のオデを見るのがちょ~楽しみで、夜眠れないかも~(ノ∀`)

取り合えず、夜中に軽く洗車&出発準備しておきま~す♪


明日は皆さんよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Posted at 2012/09/14 19:06:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月09日 イイね!

車高調付きました♪

車高調付きました♪今日は、午前中は実家で用事があったので、その後Dへあぶそ~くんを取りに行きました(*^ー゚)b


ちなみに車高調の取り付け工賃は2日掛かりでしたが、ホンダ工数で3h分でした。
まぁ、妥当な線かな?っと思います。




Dでは Internavi の 3G USBデータ通信で大分てこずっりました。どうも3Gデータ通信を優先させると電話機の Bluetooth 通話が出来なくなる事があるみたい。エンジン始動後、データ通信方式を1回ケーブルで3Gデータ通信で認識させた後に、再度電話のみ Bluetoth に再設定したらとりあえずは行けましたが、エンジンON/OFFでまた再設定せなあかん状態。。。

これは非常に微妙な感じ。イマイチ Bluetooth とケーブル通信の相性が悪いみたいですねぇ、オデッセイのホンダ純正ナビは。。。シャトルくんのほうはこんな事はないんだけども。

まぁ、使いえないことは無いので取り合えずは、しばらくこのままで我慢するしかなさそうです(´・ω・`)






車高の方は、なかなかいい感じに下がりました。
フロント 700mm → 665mm 、リア 705mm →670mm ぐらいです。
F/R共に -35mm ダウンぐらい。 写真じゃ黒くてよく判りませんね・・・(´ヘ`;)

車高が下がって大分、純正ホイルが内側に入った様に見えたので、F:3mm R:5mm のスペーサをかましました。アルミを買うまではとりあえずこれで我慢かな~。


HKS S-style-C の乗り心地は、予想以上にソフトでした。
純正アブソの足より柔らかい感じがします。
ゴツゴツ感は全くありません~。
自分はこれで全然満足ですが、スポーティな走りを好む方は物足りない感じかもしれません。コーナーとかの食いつきまでは見れてないのでもう少し走ってからレビューしたいと思います~(*゚ー゚)
Posted at 2012/09/09 18:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月08日 イイね!

Wフィット!

Wフィット!今日臨時でアブソ~さんの変わりにやってきたFITさん(緑)です。





























つまりは台車ですな(笑



で、なかなか、良いですね、FIT-Hybrid も~。
とりあえず、シャトルくんと並べて2ショットをパチリ(*^ー゚)b


FIT-Hybrid 乗った感じ思ったのは、一番はシートの質感の違いかな~。
シャトルに乗りなれてると、ちょっと硬く感じました。

走りはやっぱ車体が軽い分、シャトルよりスイスイ動く感じ。

台車が Hybrid とは思ってなかったのでちょっと得した気分です(*゚ー゚)
アブソ~くんは現在、Dで車高調の取り付け中であります!


夕方には終わってるかな~?、ドキドキ・ワクワクですね!
戻ってきたらまた更新します|ω・´)ヾ


Posted at 2012/09/08 11:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月07日 イイね!

Internavi 通信機

Internavi 通信機アブソくんを買った頃は、ガラケーだったので、Bluetooth 通信でインターナビとの連携はうまくいってたんですが、スマホに変えてからはこの通信が使えなくなっていました。。。


正直、それほと通信使うのか!?っと思ってはいましたが、シャトルくんのインターナビの通信を見ていると意外と便利そうなので、キャンペーン中で通信機自体も 9/14 迄タダって事もあり、この機会にアブソくん用に WILLCOM の 3G USB データ通信機を導入する事にしました。

なお、初回手数料3150円と月々1050円は必要です。

月々の金額を見ると悩ましいところでしたが、しばらく使ってみて、やっぱり要らないと思ったらまた解約したらいっかって感じです。


とりあえず、地図更新とか、CDタイトル取得も自動になるので、めんどくさがりやの自分には良いかも?
っと思ってます(*^ー゚)b

あとは、Webからフィードデータ取得とか出来るようになるのでそこら辺で色々と使ってみようかな~って思ってます(*゚ー゚)
Posted at 2012/09/07 23:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月02日 イイね!

昨日のリベンジ結果

昨日のリベンジ結果昨日に続き、フロントバンパー外しから再トライです。

一回外すと、サクサク外せました(*^ー゚)b



助手席前のラインLEDが点灯しなかったのは、どうやらバンパー取り付け時にラインLED自体が割れて断線した様です。。。

45cmタイプだったので、ライトの段差部を無理やり曲げて取り付けたのが悪かったみたい・・・(´・ω・`)

仕方ないので、30cmタイプを再購入してきました^-^;


また、折れるとブルーなので、今回は無理せずライト段差部を避けフラット部だけに貼り付けました。

電源は、昨日は運転席下のビューズBOXの28番右スモールランプから拝借していましたが、常時12V電源で、スイッチ切り忘れるとずっと点灯しっぱなしになっちゃうので、イグニッションONで12Vが入る配線に変更しました。


元々運転席側に取り付けていた45cmのラインLEDは、フロントグリル下に回しました。
昼間は点灯してもなーんもわかりませんが、きっと夜は怪しく光るハズです・・・(`・ω・´)



残り、ハイフラ対策が出来るまではウインカーLEDは純正バルブに戻し。


残り、アイラインフィルムを買っていたので、一通り作業が終わってからペタペタと貼り付け・・・。


結果こんな感じになりました(*^ー゚)b 





フロントマスクがキリっと引き締まった感じなので満足です(*゚ー゚)
Posted at 2012/09/02 17:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日はお疲れ様でした(^-^)お昼もご一緒出来て良かったですp(^-^)qゆっくりお休み下さい(-.-)Zzz・・・・@しばいぬるぱん 」
何シテル?   06/30 01:15
る~むと申します。 昔はATなんか乗るものかと思っていましたが、年を取ると変わるもんで、ATは楽だなと思う、今日この頃です。MTだとクルーズコントロールとか無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ あぶそ~ (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイアブソルート(RB3)に乗っています。 マルチナビパッケージなのでア ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルくん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
嫁さんの車です(表示順の関係でサブ所有にしていますが)。 週末はこの子で出歩くことが多い ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
この頃がピークでした(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初の新車購入した車でした。 ターボとは違う i-VTEC の加速も気持ちよかったですねー。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation