オデのアルミをど~しようか、ずっ~~~~~と考えてきました。
どんな妄想をして、どんな結果になったのか!?
日記に書いてみようと思います(*゚ー゚)
候補① RAYS BLACK FLEETシリーズ


順番にV210/V440/V810
鋳造2ピースで、INSETのカスタマイズの自由度は高いですね~
ただ、20inchだと、8.5J~しかないのがちょっと・・・。
デザイン的にはV440かV810のどっちかかなぁ~
コスパ的にはかなりイイ線いってるんですけどね。
候補②RAYS HOMURA2x7
最初、ネットで色々見てた時はこれにしよう!っと実は心に決めてました。
HPオデさんが装着してたので、いいなぁと思いましたが、やっぱ問題はサイズ・・・
鋳造1ピースなので、INSET自由度はあんまないので
選べるとしたら、8.5J +45 ぐらい。。。
実車を見て、ちょっとはみ出しキツイかなぁ・・・
リアは余裕あるんですけどねぇ。
でも、値段も20inchで10万台中盤なのが凄く魅力的♪
候補③ ENKEI GTC01
天下のエンケイ様の軽量スポーツホイル。
スポークタイプでは、かなりグッと来るデザインでした。
ただ、19inchが主流みたいで、20inchは取り扱い少ないのかな・・・。
軽量ホイルだし19inchでもいいかなぁ~、でも20icnhがいいなぁ~。
19inchだとタイヤを235/35R19にしたいなぁ・・・
でも、そうすると、下手な20inchよりお高くなっちゃいます(´・ω・`)
候補④ RAYS VOLK VR.G2 / GT30

RAYS様の鍛造ホイル!
特にGT30は鍛造2ピース構造でプレミア感バリバリ。
でも、流石は鍛造、高すぎました・・・(;・∀・)
てなわけで、共に不戦敗に・・・w
鍛造で狙えるのは18inchぐらいまでですかね・・・値段的に
でも、18inchじゃもう満足出来ないんだ・・・オレ(`・ω・´)
候補⑤ タナベ ヴィエナLM-9
タナベと言えばSSR工法なんですけど、デザイン重視のヴィエナがいいなぁ(´ω`*)
BB〇っぽいデザインもちょっと高級感があるかも~。
でも、ちょっと重量があるみたいですね。
デザイン重視だと、重量なんか気にしちゃダメなのかもだけどw
値段的には、守備範囲ギリギリぐらい・・・
候補⑥ WORK GNOSISシリーズ
GNOSIS GS1/GS3
このデザインはボキのハートにクリティカルヒットでした!
スポークだけと、ちょっと幅広でこのカクカク感(・∀・)イイ!!
GS1は、BF V440 に近いデザインですけど、スポークが外周に向かって
ちょっと細くなってるのがスタイリッシュでちょ~好みです。
ディスクの深さもV440より深く出来そう~
でも、WORK様のホイルはちょっとお高いんですよね~
どうしたものか・・・
で、結局・・・
ポチっと押したのは・・・・
GS1でしたw
F/R通しサイズにしようかと思いましたが、リム幅0.5J変わっても1000円しか
かわらなかったので、もう、F/R別サイズ逝っちゃいました~☆
購入したのは
フルリバースDeep RIMで
F:20-8.0J +45 / R:20-8.5J +38
流石に、現車合わせなしのネットショッピングなので、
あまり攻めれませんでしたが、ローダウンで丁度なサイズだと思うから(・∀・)イイ!!かな!
オプションでリムはバフアルマイトにしました~。追加金無しでできたのでw
ディスクのマットシルバーと差がついてデザインが引き締まりますね♪
タイヤは噂のNEOテクGENです~。
サイズは225/35R20
なぜかトレッドパターン横にまで”テク”の文字が・・・w
そこまで、テクを主張しなくてもいいのにw
春まで部屋の中で保管ですが、たまに眺めて(・∀・)ニヤニヤしてますw
春が待ち遠しい、今日この頃です(´ω`*)
Posted at 2012/12/21 20:26:59 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記