2013年09月01日
”Revolution” ノートに書きとめた言葉
明日をさえぎる壁 のり越えてゆくこと
割れたガラスの破片 机の上のナイフの傷
理由を話せないまま 閉ざされたドア叩いていた
すべてを壊すのではなく 何かを捜したいだけ
すべてに背くのではなく 自分で選びたいだけ
Seven days war 闘うよ
僕たちの場所この手でつかむまで
Seven days war Get place to live
ただ素直に生きるために
”Communication” 届かない声
つぶれたシューズ ちぎれたシャツ
ルールと正しさの意味 わからないまま従えない
誰かと争うのではなく 自分をみつけたいだけ
誰かを憎むのではなく 想いを伝えたいだけ
Seven days war 闘うよ
僕たちの場所 誰にもゆずれない
Seven days war Get place to live
うつむかず生きるために
Seven days war 闘うよ
僕たちの場所 この手で So do it now
Seven days war Get place to live
ただ素直に生きるために
Seven days war 闘うよ
僕たちの場所 誰にも I'll never give up
Seven days war Get place to live
うつむかず生きるために
Seven days war 闘うよ
ただ素直に生きるために
皆さん、こんにちは。
これは、(TMネットワークの「SEVEN DAYS WAR」)という曲です。
ワタシと同年代の方なら知っていると思いますが、宮沢りえ初主演の
「ぼくらの7日間戦争」
という映画の主題歌でもあります。
私はこの曲とこの映画の原作の小説のシリーズが大好きです。
私たちは、いつも何かに抑圧されています。
それは、決められた価値観であったり、常識という名目での抑圧であったりします。
協調性が無い!と腐ったみかん扱いされたりと・・・まあ、いろいろありますね。
敷かれたレールのような人生は楽だと思います。痛みを伴うこともなく、ただ幸せに過ごす。
しかし、そのレールから外れたとき、そこに広がる世界は無限の可能性を示すのではないでしょうか。それに伴う痛みは計り知れないかもしれませんが、それ以上の喜びや充実感を得ることができる気がします。

Posted at 2013/09/01 21:23:30 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記