• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanaka7143のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

たのしい ヒューズ の考察

たのしい ヒューズ の考察先日ルームランプを弄ってる最中にヒューズを
飛ばしたtanaka7143です

夜にDOMEの7.5Aのヒューズを飛ばしたので
ルームランプ類が全滅し真っ暗になって焦りました
同じ容量のリアフォグ用ヒューズに付け替えて
仮復旧し、
翌日、予備ヒューズも含めて全面復旧いたしました

そんなわけで今日は、ヒューズについてちょっと考察してみました

7.5Aのヒューズが飛んだ場合、いったいどのくらいの電気が流れたのでしょうか?

はい正解です、7.5A(アンペア)以上の電流が流れたからです、簡単でしたね

では7.5Aのヒューズに
何W(ワット)くらいの電装品が付けられる
のでしょうか?

あれ、あまり手があがっていませんね

電力=電圧×電流 で表されます
電圧はバッテリーの電圧で約12V、電流は7.5Aまで流せますから
電力は 12×7.5 で90Wが正解です
10Wのルームランプでしたら9個まで
1WのLEDでしたら90個付けられます


本文とは無関係の横須賀ポートマーケットの魚屋風景

あと以下に挙げる電装品のように、
電源ONした直後に、通常より多くの電流(突入電流)が流れるものがありますので注意してください

・モーター
・複雑な電子機器(パソコン)
・コンバーター(バラスト) など

私の持ってるDC/DCコンバーターは定格1Aですが、5Aのヒューズを飛ばしてくれます(笑)

あとヒューズを挿入する場所ですが、なるべく
配線のバッテリー側に配置した方が安全ですよ
これは配線が挟み込みなどでボディとショートする場合を考えてみてください

ご静聴ありがとうございました m(_ _)m
Posted at 2013/09/29 18:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2013年09月20日 イイね!

たのしい インチアップ 考察

たのしい インチアップ 考察今日はちょっとタイヤを考察してみます

195-65 R15

これはボクシー君の標準のタイヤです、
幅狭~い・・扁平率悪~
なんて思った人もいると思いますが、
一昔前はこんなものです はい

195はタイヤの幅をミリ 65は扁平率% R15は内径をインチで表しています

ミリとインチの混在した 笑える程の無茶苦茶な表記ですが

タイヤの幅をW タイヤの厚さをH 扁平率をFとしますと

  F=H÷W×100 とゆう関係があります  ・・・・式1


さて、ここでボクシー君のタイヤの直径をもとめることにします

  直径は 内径+(タイヤの厚さ×2) で求められます  ・・・式2


内径はR15で15インチです 1インチが25.4ミリなので

内径は 15×25.4=381ミリ です

タイヤの厚さを求めるには

1式を変形して

  H=W×F÷100 ・・・式3

つまり

195×65÷100 = 約127 ミリ がタイヤの厚さです

式2を使ってタイヤの直径

381 + (127×2) = 635 ミリ  と求めることができます



ここで 一休みして 次は ボクシー君をインチアップしてみましょ~ 


タイヤの直径を大きく変えると メーターが狂うので お役所が許可しませんので
ボクシー君のインチアップは タイヤ直径 635ミリ が基準となります

先ほどの2式を次のように変形しておきます

タイヤの厚さ= (直径-内径)÷2 

例えば19インチにする場合 19インチをミリにして 
19×25.4=約483ミリ

タイヤの厚さ = (635-483)÷2 =76 ミリ

ここで 素敵な扁平率35のタイヤからセレクトすると

タイヤの幅は 1式を変形して

W=H÷F×100

つまり 76÷35×100 =約217ミリ が理想のタイヤの幅となります

それに近いタイヤの規格は 235-35 R19 になりそうです

これを取り付けた場合は

タイヤの厚さは式3から 235×35÷100 = 約82 ミリ

タイヤの直径は式2から 483+(82×2)= 647ミリ 
(2%ほど大きいがほぼ問題なし)

タイヤの幅の規格は235ミリですから 純正に比べて40ミリ つまり 4センチほど太くなります


はあはあ 気分だけインチアップしました
ダイフクのホイールは 2回インチアップ したのにな~ 笑







Posted at 2013/09/20 22:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 考察 | クルマ
2013年09月16日 イイね!

たのしい ウインカー(後)にLED

たのしい ウインカー(後)にLED大きな台風で、各地に被害が出ましたが
みなさんは 大丈夫て゜すか~

私は朝からジッとしていましたが、
台風が通り過ぎた4時くらいから
ちょっとだけ弄りました 笑


その1



後ろのウィンカー部分に青いLEDをつけました
以前からテールの4灯化などを考えていたのですが
まずは、簡単な事から初めました
予算が付いてから、また考えることにします
これはこれで、結構きれいです


その2

キラキラステッカーの上に
かわいい悪魔を貼りました

そして、今日の後ろ姿です



うんうん かわいい、かわいい
Posted at 2013/09/16 19:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月15日 イイね!

秋をみつけました

秋をみつけました台風が近づいています
熱帯生まれの空気の渦なので
近づくと気温が上がるようです

そんな、物騒なものはおいといて
自宅の自転車置き場の植込みのなかで
かわいい秋をみつけました

傘が10センチぐらいはってて、
なかなか立派な○○コです


食べられるかな~


Posted at 2013/09/15 18:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | かわいい | 日記
2013年09月15日 イイね!

我が家のチャンネル勢力図

我が家のチャンネル勢力図先ほどの出来事ですが

居間で、嫁さんは新聞をみていて
テレビはあまり面白そうじゃない
バラエティー番組
がただ映っていました




(私)テレビ回していい? ←年寄りはチャンネル変えることを回すといいます
(嫁)ダメ 見てる
(私)・・・・・         ←引き下がりました

そこにやっと起きてきた 下の息子

(次男)チャンネル変えるよ~
(嫁)え~ いまこれ見てる~
(次男)こんな、つまらなそうなの見たくないよ        ←引き下がる気配すら無い

と言って、アニメにチャンネル変更

つまり我が家のチャンネル勢力図は

 私<嫁さん<次男   ←常に場外の長男は入りません


テレビなんか 大嫌いです
Posted at 2013/09/15 11:25:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 「かっこいい弄り」はあまりしていませんが、誰にでも出来る、DIYで「たのしい」「かわいい」「便利」をモットーに楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8910111213 14
15 16171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

たのしい グローブボックスダンパー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 14:02:58
TEIN サイレンサーラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 23:39:38
たのしい マルチメディアプレーヤー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 20:48:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シャトルのサトルくん (ホンダ シャトルハイブリッド)
新しい家族のサトル君です 後ろ座席はペットシートを敷いて ランちゃん専用です。
その他 わんこ その他 わんこ
型式 シェットランド・シープドッグ 年式 2015年1月 原産国 イギリス ...
トヨタ ヴォクシー ボクシー君 (トヨタ ヴォクシー)
「暗いヴォクシーを明るくする」 とゆう当初の目標はほぼクリアすることが出来ました。 次の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation