![]() |
|||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
02/01 23:19
@machio_さん、このコメ最後に。前々車のボルボはラルグスでこれはもう全然ダメ(笑)。50にしてからカメムシ倶楽部入会前までネオチューン+チュウハツ(中央発條)の黄色いダウンサスにしてましたが、これはひょっとしてカメムシより乗り心地良かったかも。-25mm固定がお嫌でなければ
| ||||||
![]() |
02/01 22:00
@machio_さん、そうとは知らず失礼しました。このテインは缶詰め式のレストアきかないタイプですからね。50用の新品も在庫ないみたいだし。ドナドナの前だったら外してあげれたんですが...もうフリマかオクで中古探すしかないかも、ですね。
| ||||||
![]() |
01/31 23:40
@machio_さん、悪い事は言いません、ピロマウントの車高調はやめときましょう。ガッツンガッツンきまっせ〜。ぜひ純正アッパー流用のカメムシ倶楽部入会をお勧め致します。お金に余裕があればRS☆Rなんぞも。
| ||||||
![]() |
|||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
01/25 23:05
@machio_ さん、
おっ、そうするとスタビリンクも全伸ばしですね(笑) 私もこの青いの使ってましたが、大陸製にしては意外や意外7年持ちました。そのままドナドナしたのでまだまだ使えた?もう封入グリスは飛んで無くなってたかも(笑w)
| ||||||
![]() |
01/22 22:32
@machio_さん、そうですね、いやんなっちゃいます。いくら部品不足とはいえ不良品まで使われちゃうと... (かどうかは分かりませんが)
スタドラーさんによれば真っ赤な画面が出たら✆すれば、私みたいに慌てて(笑)本体を修理に送らずともSDカード送ってもらえるみたいですね。 | ||||||
![]() |
01/22 22:15
@スタドラーさん、コメありがとうございます。一応、PCでmicroSDの中を覗いたんですが普通に読めたのでSDカードのハードの問題じゃなくて、やっぱりソフトに致命的なバグがあるみたい。時すでに遅しで、私は今日、修理センターに本体ごと送り返しちゃいました。宅急便代返せ〜(笑)
| ||||||
![]() |
|||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
01/02 11:52
@machio_さん、<br />
ユピテル側のバグか、はたまたOBDIIから怪信号が送られてくるのか(笑)
当日は何やってもダメなんですが、翌日はケロッとしてる(笑w) でリセットされてるかと思いきや何も設定変わってない(笑ww) 何はともあれ良かったですね。
| ||||||
![]() |
01/01 17:16
@machio_さん、<br />
あけましておめでとうございます。亀レス失礼致します。私も去年同じ症状に襲われました。モデルはGS303(いわゆるLS320)でユピテルに送って修理か面倒いなぁと思ってたのですが、翌日電源入れると何事もなく起動しました。何かの拍子に電源系がバグるのかもです。
|
バネレート 計算 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/05 20:28:26 |
![]() |
ツインスプリング時のレート計算 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/05 18:11:34 |
![]() |
2階建バネの縮み量を計算できない?(ツインスプリングの縮み量を正しく計算する方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/29 11:38:47 |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ 50系からの乗り換えです。 2022/07/29に納車されました。 まだ完全ノーマル車で ... |
![]() |
kuro_chan (トヨタ カムリハイブリッド) 私にとって初トヨタ車です。動力性能・燃費・静粛性いずれも大満足です。 |