• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

夏の自由工作

夏の自由工作本日の画像
『バギーは、13mmハイドロガトリング砲を装備した。』














室内換気装・・・



頭部緊急冷却装置を配備!

今年の夏はこれで乗り切る!

Σ(゜д゜ )カッ!
Posted at 2012/07/26 16:46:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2012年07月20日 イイね!

【ゆうこうかつよう】

【ゆうこうかつよう】本日の画像
『夏の風物詩』











冬場はストーブになる、エキマニ・触媒・マフラー達。



駄菓子菓子

夏場にストーブは最悪以外のなんでもなく・・・(;´Д`)


















・・・


















・・・











あまりにも暑かったので、ムシャクシャしてやった



後悔はしていない。

















(`・ω・´)b

以外にいけるもんですねー(笑

焼くと時間かかるから、結局蒸したんですけどw

ガス臭くなるらしいとのことなので、蓋をして対応!




エキマニクッキングー!
Posted at 2012/07/20 13:06:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2012年07月20日 イイね!

とっても、入れやすい・・・( ̄ー ̄)

とっても、入れやすい・・・( ̄ー ̄)本日の画像
『死ぬ時はスタンディングモードで!』









最近・・・

エンジンかけていない状態で、手で押してセブンを動かすと・・・

コッ・・・ コッ・・・ コッ・・・

っと音がする。(´・ω・`)?




後ろに動かすと音がしない。
デフ?ではない。
ペラシャ?でもない。

・・・シフト?
っと思って、鳴っているときに、軽く3速に入れようと押してみる。
音が止まる。




Y主治医に電話相談。

うん。ミッションだ(`・ω・´;)

みゃー・・・ 毎日乗ってれば、あっちこっちヘタってきますけど・・・ 遂にミッションきたかー

とは言え、既に手を入れていないところは、エンジンとミッション『だけ』だったりもするんですが。








ボ『でも、これをやれば、もー直してないとこないし、暫く大丈夫ですね!』

Y「まー その頃には、一番最初に直したとこが壊れ始めるんだけどね(笑」

ボ『(´;ω;`)』








あい。


ウエストに限らずだとは、思いますがウエストはミッションバラすにはエンジン降ろさないといけない訳で。

どうせ降ろすんならと、ミッションの点検に加えて、滑り始めの兆候が見られるクラッチの交換も。

そーなると、いい値段行く訳で^^;








(´-`).。oO(toto当たらないかな・・・)








まずは、これやってみよっか?っと、Y主治医。

シフト。一速がとにかく入りづらいのがあったので、それも相談してたんですが・・・

まず間違いなく、シフトレバーと、ミッションの接続部にある、プラスチックな部品。


いわゆる・・・

『シフトレバーの下の部品』

あい。


これがへタって来ると、こんな感じになるそうで。

バラしてみて・・・

『これねー・・・ なんで、これやっちゃうかしら』

っと。




これ、私がやったのか、覚えていないんですが・・・
(´-`).。oO(これをするとイイ!っとか言われて、言われるままにやっていたような気もしますが?)

シフトの固定プレートの間に、ワッシャーをかまして、底上げしてあります。

これをすると、レバーと接合部の距離が変わって、クイックシフトっぽくなる。・・・らしい。

でも、正規の位置じゃ無くなるし、プラスチックの部品に余計な力が加わって余計にダメになる。

っとのこと。

外してみて(写真取り忘れ!w)かなり薄くなってました(´・ω・`;)

この新品も、今は国内では手に入りませんので、Y主治医が持っていた、私のよりも状態の良いものを譲ってもらって交換。

なおかつ、ワッシャーも全部とっぱらって正規の位置に。








感想


今まで、フニュッって入っていたシフトか、カチッっとしっかり入るし、一速も他と同じに簡単に入るようになった!

今までよりは、ストロークが長くなるといわれましたが、全然かわりませんw(体感的に)




やー このシフトはすんごいイイ!

また走るのが楽しくなった♪

Y主治医ありがとうございました!<(`・ω・´)
Posted at 2012/07/20 12:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | TST | 日記
2012年07月04日 イイね!

雨天決行君[ver3.0]追加兵装

雨天決行君[ver3.0]追加兵装本日の画像
『アニメ トータル・イクリプス
 放送開始!』















いよいよもって、セブン乗りには最悪の灼熱地獄の季節がやってまいりました。

冬よりも、私は夏のほうがキツイと思ってます・・・

寒さは着込めばなんとかなりますが、暑さは素っ裸でも暑いですからね(´Д`)


信号で停止中、僅かな電信柱の日陰に頭を入れたり・・・

ちょっと橋の下でハザード出してみたり・・・

コンビニに寄る回数が増えたり・・・


(´・ω・`)



さてはて、そんな僅かな日陰の恩恵にあずかるべく・・・



雨天決行君[ver3.0]を、とっつけます。

すっかり雨の日の装備と化してますが・・・

何を隠そう、この屋根は「日よけ」として製作したのです。

雨が防げるのは、ついでの機能です!

Σ(゜д゜ )カッ!


うん。本当だよ?




んで。

久々に買ってみたいな~って傘を発見。

折り畳み傘と、合羽は常備してるけど、おっきな傘を積んでおきたいなと。
















(`・ω・´)



名を「ライフルアンブレラ」






装備してみる



( ̄▽ ̄;)


職質必須だな~ こりゃ(笑
Posted at 2012/07/04 14:16:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4567
891011121314
1516171819 2021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation