• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばQのブログ一覧

2006年09月23日 イイね!

BOSEウーハーと格闘!

BOSEウーハーと格闘!先週、昼休みにドアスピーカーを交換しましたが、今日の昼休みは、BOSEウーハー裏に鉛シートを貼りました

私の車のBOSEウーハーは、ビビリ音がヒドかったので、以前にグラスウールとニードルパンチだけ入れてます
ビビリ音は若干良くなった感じがしますが、完全には取りきれませんでした
今回は、粘着式の鉛シートが手に入ったので貼り付けてみることにしました

1.施工前の状態(写真左上)
2.鉛シート貼り付け(写真右上)
3.グラスウールとニードルパンチを詰め込む(写真左下)
4.ウーハーを元に戻して完了(写真右下)

施工後はビビリ音が、かなり抑えられた感じがしますが、まだビビッてます
内張り等のビビリ音では無いのでヤッカイです
振動がウーハー取付部のフレームから、どこかに伝わってるみたいです
さらに純正BOSEアンプの切れの悪さも影響してるようです

内張り全部はがして調べて見るか・・・・メンドクサ・・・・
やっぱり、ちゃんとしたアンプ入れてウーハー替えないとダメかな・・・・
Posted at 2006/09/23 21:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2006年09月23日 イイね!

今日の昼メシ

今日の昼メシ今日は、秋分の日ですね
今朝の札幌は、結構寒かった・・・・12~13度位だったみたいです
天気が良いので放射冷却ですね

今日の休日出勤の昼飯です。!(^^)!
家に備蓄されていた日清の「ごんぶと 天ぷらうどん」と手作りオニギリです。

日清の「ごんぶと」ですが、東日本用と西日本用という2種類が存在するみたいで、商品パッケージ側面「品質表示」の囲み枠下に(E)または(W)と記号があり、このE(東日本用)とW(西日本用)が東西を見分ける記号のようです

ちょっと調べてみると「味の境界線(日清の場合)」は、東日本用を名古屋地区より東(東:愛知県、岐阜県、三重県、西:福井県、富山県、石川県、)で販売しているそうです

ちなみに北海道で手に入るのは、東日本用ですが、西日本用がどんな味なのか食べてみたいです
Posted at 2006/09/23 12:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昼メシ | 日記

プロフィール

「冬タイヤ交換前に今年最後の白老カーランドです」
何シテル?   10/29 10:19
むか~しむかし車いじりにハマッていた青年がいました。貧乏なため数々の中古車を乗りこなし、いつも大量の工具を積んで走っていました。 やがて青年は、順調に年を重ね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 456789
1011 1213141516
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

LifZest 
カテゴリ:クラブ
2008/07/05 01:00:31
 
ClubRB 
カテゴリ:クラブ
2008/07/05 01:00:05
 
荒川ラジエーター 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/06/08 00:01:21
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト アイスシルバー・メタリック 4WD AT又は ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのマニュアル車です
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成16年式 シビック X4 ABA-EU4 ビビッドブルーパール ハッチバックシビッ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成11年式 アコードワゴン Vi GF-CF7 セブリングシルバー 平成17年7月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation