• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月06日

寒いですね

朝インテを見るとライトが曇っています。この時期では当然でしょう。
ただ今日見たときは右側だけが曇って左側はクリアでした。なんなんでしょうか、機密性の問題なのでしょうか?だとしたら左側はなんか隙間ができてるのか!?DC2のバックライトから雨漏りする話は有名ですがDC5の前照灯もなにか欠陥が!?そのうちレンズの内側で水がチャプチャプしてる状態にならなければいいが。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/06 23:13:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AppleCarPlay ちょっと ...
Bostonさん

第67回インパクトブルー箱根ツーリ ...
キャンにゃんさん

皆様、おっ疲れさつま芋サン❗️です ...
skyipuさん

マイナ免許証とパンツの柄
きリぎリすさん

【メガーヌR.S.トロフィー】ドラ ...
yoyolegalegaさん

タイプRの兄弟車にあらず、その上を ...
M2さん

この記事へのコメント

2005年12月6日 23:35
わたしのインテでは両目が曇っています。ライトポッド内の空気が冷えて、水蒸気が結露したんですね。

セリカのときは曇らなかったので、密閉が悪いのか、それとも結露のことを考えて隙間を空けてあったのかも知れません。
ライトを点灯すると熱せられて結露は消えますが、敢えて穴を空けて隙間を作った方が良いのか。いやいや、純正がこうなっているのはきっと理由があるのだろうと、どうすべきか判断付きかねます(^^;
コメントへの返答
2005年12月8日 22:30
はたしてホンダがそこまで考えて発注出しているのか… 謎
2005年12月7日 0:30
私は前の車のアコード、その前のストリームの両方でヘッドライト内に曇りが出来ました。
まぁ実用上あまり問題を感じなかったので放置していましたが、もしかしたらホンダの設計上曇り易いのかもしれませんね~
コメントへの返答
2005年12月8日 22:30
たしかに実害は無いし、そこまで気にすることも無いんですがこの不思議さがたまらないです
2005年12月7日 0:31
DC5ヘッドライトの曇りの話は、かなり有名ですね・・・某クラブHPにも書いてますが、ASSY交換以外諦めるしかないようです^^;
コメントへの返答
2005年12月8日 22:36
「朝曇ってるのが許せないんで交換してください」と言うほどの財力も度胸もありませんのでm(_ _)m

プロフィール

インテグラは仕事の都合で1年間浜松に居たときに買ったわが人生初の愛車です。これからも適度に大事にイジり倒していきますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岡村ドルフィンズ公式HP 
カテゴリ:草野球
2008/01/06 22:40:02
 
ホンダカーズ横浜 
カテゴリ:ディーラー
2008/01/06 22:39:18
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
いつかは乗りたいとずーっと想っていたインテグラ。 グレードはRではなくtypeSですが、 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation