• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤だしのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

初夏

最近は天気も悪く残念な週末を過ごすことが多いですが
引き籠ることもできない為あちこちに(笑)

昨日は高山村の雷滝 あと6月に弘長寺 池田町へ出かけたものです。
これからは夏本番の良い天気を楽しみに撮影したいものです。


あじさい寺にて



変わった色




鮮やかな青




ハスも良い時期でした。




池田のラベンダー




蜂も忙しい




高山村の雷滝




今は水量が大変なことに 水音が大きくて道からも良く聞こえていました




緑鮮やかな時期




雷滝周辺は素晴らしい場所

Posted at 2010/07/04 17:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車以外 | 旅行/地域
2010年05月23日 イイね!

春回顧

今年もあっという間に過ぎ去った春
来年が待ち遠しいです。

笛吹の桃畑




韮崎のお寺



お寺内



波田の安養寺



松本城駒つなぎ桜



櫓前八重桜



松本城北側



東側堀



天守閣



松本市内東山麓沿い



駒つなぎ桜



花桃



駒つなぎ桜



八重桜



武石桃の里



武石桃の里



武石



中山高原

Posted at 2010/05/23 15:48:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2010年03月28日 イイね!

冬と春

22日は白馬五竜にてスキーを。昨日は朝4時に房総へ行ってきました。

22日は夜に積雪があった為コンディションは山頂でパウダー状況でした。
朝9時頃から昼まで2年ぶりのスキーを十分楽しんできました。
例年なら余裕でベタ雪のはずでしたがサラサラ^^
思わぬ天気に恵まれラッキー。

でも日差しがとても強くて日焼けも酷かった、顔も真っ赤(笑)
またリフトに乗っているときに撮影に夢中になり
手袋を落とす始末。。。
来シーズンはこんなこと無いように。

帰りには白馬に来たら必ず寄る中華料理桂花へ
学生時代バイトの頃、先輩達によく連れて行ってもらった
思い出多い店で、中華料理全般イケル店ですが
角煮そばと餃子をかならずオーダーで
柔らかい豚肉とあんかけと上品なスープがとにかく絶品で
今回も2年ぶりでしたが相変わらず美味しかった。



そして昨日は菜の花を狙って早朝に出発して房総の小湊詣でへ
昨今の人気で撮り鉄だらけかと思いきや
朝は結構静かな様子。
落ち着いて菜の花とレトロな列車を見ることができて満足でした。
また木造の駅達も未だ頑張っている素敵な場所が多かったです。
いつまでも残ってほしい風景が都心に残っているのが
信じられないくらい良い場所でした。



白馬五竜スキー場山頂より



3月と思えない景色 夜10CM程の積雪がありゲレンデはパウダースノー



知らない人達(笑) 自分はスキーしかできないw



山の名前良く分からず、あちらは富山県側



リフトからの撮影 手袋落下(ToT)



白馬にきたら必ず行かないと  豚角煮そばは必須~



大町温泉郷より 高瀬川と北アルプス









房総はすっかり春~ 畔道はつくしだらけ



味のある山間の駅  路線の菜の花は関係者が蒔いているとの話。 撮り鉄も多数いました



いっぱい蒔いて下さって感謝 素晴らしいロケーション



良い咲きっぷり^^



桜はもうすぐ 本当に残念  そして味のある砕石車のある駅



良い雰囲気





これからが楽しみ







小さい木だけれど満開~


Posted at 2010/03/28 15:31:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2009年11月22日 イイね!

鎌倉

以前ですが11月下旬に秋の鎌倉へ
友人が地元 https://minkara.carview.co.jp/userid/479684/profile/
なので毎回助かっています。

この日は朝早くから北鎌倉へ
まずは円覚寺へ
とっても素敵なお寺でした。
そして広い境内
時期も良くて良い色の紅葉を感じることができました。
曇りにも拘わらず大勢の人達。。。
D300の勉強会を先生囲んでやっていて
密かに聞き耳を立ててみたり(でも全員お年寄りw)

その後明月院へ
この前行ったときには時間無く中途半端で奥まで行けず
今回奥まで行って大変感激しました。

そして報国寺へ
素晴らしい竹林、夏は涼しいとのことで
暑い時に是非いってみたいと思います。

そうそう鶴岡八幡宮の参道(小町通り?)のまめやの
まめ試食の人だかりは凄かったですよ。
サクサクした食感、梅味、抹茶味、ココア味など
一杯あるのですね~ また頂きたいものです。


円覚寺へ

























明月院へ





















今回hideさんのツール参考させてもらいました
本当にありがとうございます。



Posted at 2009/12/06 14:26:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2009年11月01日 イイね!

燃える秋

燃える秋本日はレンズの試運転を兼ねて天気良いうちに茅野市の長円寺へ
開放からびしっとピントが合うので
結構感動もの。。。
もみじも京都からもってきたとかの鮮やかなもみじ
暗い所でISO感度の上げ下げで面倒くさいこと
AUTOにすると高感度でしかカメラ判断しないし~
植物や自然相手は本当に難しいと感じた。
一応写真はwebup

お寺は9時についたのだがその後満車
結構有名なのか品川、相模ナンバーも来ていた。

信州は紅葉終盤戦だが
今度は当然南下して攻める予定~



Posted at 2009/11/01 18:00:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記

プロフィール

ハリアーを2014年4月に購入、AE86、プジョー306S16、アウディA3TFSIと乗り継ぎ基本的に車、ドライブ、アウトドア、食べ物等興味は尽きませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2000年から5年間所有(2005.8.12まで)衝撃的出会いでした。本当に一目惚れ!当 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2005.8.14に納車、DSGは本当に素晴らしい 文句の付け所がない車
その他 ブログアップ用画像庫 その他 ブログアップ用画像庫
NIKON D5 サッカー 鉄道 モータースポーツ 白鳥用 AF-S 24-70F2.8 ...
その他 ブログアップ用画像庫 その他 ブログアップ用画像庫
LUMIX GX8 子供撮影 風景 メイン 15㎜F1.7 12-35F2.8 35-1 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation