
典型的な文型、不器用人間ですが
なんとか4灯化完成(ToT)
昨日大迫君みながら
ユニバーサル基盤を加工
中学生以来のハンダゴテ、インパクトドリルにて削り、穴あけ。
とんでもなく寒い中での配線 お腹痛いし
しまいにはナンバー灯の電源切っちまうし(爆)
まったくつかね~ぇ(ToT)
終了
今日気を取り直して
再度ハンダゴテ、配線し直し
点灯っ
フォグしかつかね~ぇ(号泣)
終了
さすがにヤバいのでショップへ
行くと点いているし(笑)
原因はナンバー灯電源を切ってしまったことによる接触不良!
分岐端子は太い専用の青使ったからガバガバ(笑)
見かねて再度電源を取り直してくれた。
完成
参考になったり教えていただいた
tamatamaさん、銀狐さん、300円さん、charcoalさん
DIYの大切さ良くわかりました。
親身になって教えてくださり感謝致します。
その後リコール気になるので半年振りにDへ
点火コイルは無事交換されていたので
懸案事項はクリアになった。
NewA32.0Tも初見学(爆)
はやりのテールレンズ厳ついフェイス等魅力一杯だけど
自分には今の車で精一杯と言った所か
Posted at 2009/01/11 19:23:36 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ