• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月06日

機龍の容態。

ふは~( ̄▽ ̄;)たった今、寒い中昨日のままの機龍の状態を確認してました。
相変わらずクーラントのサブタンクは空っぽ・・・。
とりあえず給水口から水を入れてみてラジエーターからの破損なら水が滴り落ちかなと思い水を入れてみる。するとすぐ満杯に…( ̄▽ ̄;)
あれ??
次にラジエーターのアッパーホースをニギニギしてみる・・・。
と…。
給水口から水が出てきた。(^^;)
ということは、ラジエータにもクーラントは入ってる。
確認してみたがロアホースからもアッパーからもやはり水漏れの跡はなし。
サブタンクの水のみがオーバーフロー??
こんなことがあるのか??(^^;)
しかしあれほどサブタンクにクーラントが入ってる物なのか??^^;
明日のマツダのデーラーさんの診断結果が気になります。

明日は明後日に控えた成人式のためまた茨城に帰省します。機龍が治れば機龍で帰ろうと思ってます♪仕事も半日で切り上げ、でーらーさんへ行ってから実家へ帰ります~(^^)ノシ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/01/07 00:48:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2006年1月7日 1:33
リザーバータンクの出口にホースがついてますよね?
一本はラジエターのアッパータンクのキャップの根本。
もう一本はぶらぶらとしているはずです。
そのぶらぶらしている一本の出口の下あたりに溢れて白くなっている形跡がなければ、オーバーフローではないでしょう。
なのでエンジンも大丈夫だと思います。

今回はおそらく、アッパータンクに溜まった空気が膨張し、ウォーターポンプが吐出できない位置まで(アッパーホースの一番高いところ)空気がはいってしまったために、アイドリングでサーモが開いた時に循環できずに温度が上がったのでしょうきっと♪

走ってなくてよかったですね♪
きっとディーラーさんから無事に帰ってくると思いますよ☆

警告灯が点いたら必ず給水なりの確認をしてくださいねw

プロフィール

茨城生まれ茨城育ちのユウスケ。です。 免許を取って4年半、FD→FCとロータリー一筋でした。 一番大好きだった車は3年半乗り継いだFC3S。 FC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rasing Produce SPEED 
カテゴリ:RX-7友達♪
2006/03/30 01:10:08
 
ROTARY-7 
カテゴリ:RX-7友達♪
2006/01/31 21:12:26
 
ガンちゃんといっしょ。 
カテゴリ:RX-7友達♪
2005/10/26 23:54:22
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ユウスケ。にとって4年ぶりのレシプロエンジンですww 初めてローン組んで買いまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今現在ユウスケ。の愛車ですww FDの次はFC!?(笑) FDが家からいなくなって1週間 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
自分の初愛車はFD3S!! 去年の12月まではFD乗りでした。 前期フェイス+後期リアス ...
スバル その他 スバル その他
1番はじめに乗った車。スバルのサンバーって言う。愛車というより私の仮免練習機のKトラ…。 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation