タイトルのようなカッコイイ話ではありません!くれぐれも(笑)。
昨日フロートを交換しましたがしばらくするとまたガソリン漏れ。
フロートバルブには傷や段差もなく問題ないと思い思います。
当たりが悪いのか?綿棒を細くしたりピンで当たりを掃除しましたが・・しばらく走るとまたガソリン漏れです。
最後はやはりタンクのゴミが取りきれてない可能性があります。一応石油で何度も洗いましたが此処しか考えられません。タンクにはガソリンが満タン入ってますのでペットボトルにロートを刺し込み
ろ紙しはキッチンペーパーを使い何度もこしました。掃除したつもりですが・・・やはりゴミが結構でてきました。これで漏れたなら途中で燃料ホースに息を吐いたり吸う方法が手っ取り早いでしょう。
その後近所を一回りしても問題ありませんでしたので
いざ!!Sスカへ!!!。途中で止まらないことを祈るだけです。

バイクも楽し~い!。
ここまで無事に来られました!。
しかし寒い!!マジ寒い!今日に限って何という寒さでしょう。
特に手が冷たくて感覚が・・・バイク用のグローブなんて持ってません!。サーキット用のワークマンで買った手袋は通気性はいいですが防寒には・・。 風邪がまだ治ってませんので鼻水も・・。
Sスカまでもう少しです。

いつものUターン場所まで。さてここからが問題です50ccで登るのでしょうか??・。
登りません!!早い自転車と互角か?。2速では吹け切るし3速ではダルイです。夏場ならオーバーヒートするかもしれませんね。やはり50ccの限界を痛感しました。超低速でなんとか頂上まで。

頂上は更に寒いです。10℃もありませんね。寒さで全身が硬直状態です。タバコに火を付ける手も震えて・・・出発の際買ったホットコーヒーもアイスに。
三重県側に降りようと思いましたが、寒さもありますが、絶対に滋賀県側よりさらに遅いです。
皆さんの迷惑になるといけませんので諦めました。
此処から家まで・・凍え死なないか?。途中でここを一応撮影はしておきました(笑)。

もう寒さの限界ですので途中で自販機に。

このホットレモンで体ではなく[手]を温めました。
この自販機の横のお店は[ライダーハウス神戸]と言う名前だったんですね。いままで知りませんでした。なぜ神戸なんでしょう?調べてみると[かんべ]らしいですね。
多分私は18~20歳位?からミッションありのバイクに乗ったことがありません。
薄っすら記憶があるのが無免でCB400・750あと・・・最後に乗ったのは[カタナ]でした。
それもほんの少しだけです。ついつい自転車感覚で左手をブレーキと間違えます。フットブレーキの存在すら(笑)。今回でかなり慣れましたが・・・コーナーでは大アンダーです。低速ですが慣れてないので曲がり切れません・・・気をつけないと事故る可能性も(笑)。
今回は沢山のバイク乗りの方に手を上げて頂きましたが・・・車の世界とは別ですね。
家からSスカまですべてのバイクに抜かれました!こんな屈辱は(笑)。頑張って直線は付いていきましたが60km位が最高速です。登りは法廷速度まで出るかギリギリですね。
初バイクでしたがこれは面白い!です。車より一体感があるような?(私の速度でも)。
次回は先に防寒用のグローブを買わないと!。あと靴を買わないと!ギアを入れるときに左足の親指の上が。ここが痛くなるとは知りませんでした。
Posted at 2016/11/23 21:08:14 | |
トラックバック(0) | 日記