• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

う~ん パート2

スリッドローターなどまだ届いていませんが、3月2日から仕事の合間に足回りを組みかけました。

しかし手間が掛かったな、1/3が組み込みで2/3が錆び落とし等の清掃、ボルト、ナットもすべて磨き、グリスアップも、腰痛がよけ酷くなりました。


フロントスプリング
一昨年は10kg、200mm、
昨年は14kg、200mmでしたが、
今回は12kg、175mmを組みましたが、これは失敗でした。



完全に低過ぎです、シャコタンになってしまいました。



タイヤとフェンダーの間に指が入りません、現在の車なら高性能の車高調等で問題は無いと思いますが、旧車には?です、おまけに地上高が55mm、試しに缶コーヒーを横にした状態で置くとギリギリ当たりませんが、クリアランスは1mm、私の車、エンジンを低重心にと、こちらもギリギリ低く搭載していますのでフロントメンバーよりオイルパンが3cm位下に、走行中に缶コーヒーが落ちていると完全にオイルパンにヒットしますね。

見た目はいいのですが。


サーキット等では問題無いかと思いますが、やはり一般道では不向きです、K峠はともかく、Sスカの凸凹道は走るだけでオイルパンに穴が開きます。結局 200mmを再度発注しました。

今回一番の目的はネガキャン、これは本当に[う~ん?]ですね、ロアアームのボルト穴等何か調整があれば細かくセッティング出来るのですが、まったく無い!。タイヤやアライメントにも関係しますが、確かによく曲る、重ステがパワステ付きになったみたいに軽くなる、しかし直進安定性がかなり悪い!平な道はともかく、荒れた路面では車半分ズレる、あまりの挙動変化にビックリ、まるで別の車になった様です、タイヤやアライメントを再度見直す必要があると思いますが、一般の方で町乗りメインの方にはお勧めできませんね、都会の方は路面がいいので問題ないかな?。
その他、かなりよく曲る様になるとハンドルの遊びが気になりますね、タイミングが合わないと言うか遊びの部分が多く狙ったラインとハンドルのズレが生じます。ま 色々ありますが、今日出来上がったばっかりなので、今後セッティングを詰めて行こうかな。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/08 01:08:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

夕暮空
KUMAMONさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

マジック🎩
avot-kunさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

YouTube動画up 軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2013年3月8日 16:51
車高短MG、見た目めっちゃ渋そうっすね!  でも、最低地上高が低すぎっすね^^:

自分も車高短命で今まで来たんですが、この頃は見た目だけよりも走り優先の気持ちが強くなり、車高を上げる方向(基本車高短ですが^^:)に自然となってきました・・・

K峠解禁で一緒に走る日を楽しみにしてますよ!
コメントへの返答
2013年3月8日 23:12
スポーツカーと言うのは車高が低い方が(ある程度)見た目がいいし速そうに見えますよね、私の車、斜め前から見るとそれなりですが、前を下げすぎたため、真横から見ると、ホットロッドになってしまいバランスが悪すぎます、やはりこの手の車は均等でないとね。
逆に考えれは、ドラッグマシーン見たくていいのかな?
 
シーマを見れば、車高短命よく解りますね。

K峠解禁、待ち遠しいですね、4月までにセッティングをしないと、このままでは怖くてアクセル踏めません(しっかり直るのか心配で夜も眠れません。?)


2013年3月9日 0:00
作業お疲れ様です!

キャンバーがつくと直進安定性は落ちますよね…路面状態の影響ですごくハンドル取られやすくなったりしますし。ネガキャンキットはフロントだけですか? 写真で見るとそんなにすごい角度ではないようですが…。いっしょにトーまで変わっちゃったりしないもんなんでしょうか。あるいは前下がりになったことの影響もあるのかもしれませんね。

春のK峠開通までに準備ですね! こちらも着々と進行しておりますよ! 新品タイヤとボディの補強を入れました。
コメントへの返答
2013年3月9日 10:18
リアはホーシングなので調整が出来ないんです。(何か方法があるのかな?)

以外とキャンバー角が付くので、始めはホイールナットやその他の締め忘れかと思いい、一度ジャッキアップして、点検し降ろした直後の写真なので、そんなに見えませんが、動かすと古い車にしては以外と角度つきますね。

トーの調整が必要だと思いますが、これは面倒です、タイロッドエンドを回しているうちに訳が解らなくなったことが多々あります。

トーイン、トーアウト測る機械が無いので、走っては調整と、これは本当に疲れます。

だるやーさんも、タイヤの消耗早いですね。
パワーアップにボディの補強、これで完全に付いていけませんわ! 
 
リアのホーシングが出来上がらないので私
意気消沈状態です。

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation