• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

う~んパート?

う~ん・・・・。リア関係をどうするべきか・・・。

もう一度正確に採寸をしておかなければ・・・。


左が純正 右はAE86用、現在はRV8用のホーシング、それぞれの長さ計ることにしました。
と言っても問題はフェンダーからどれ位出るか、ホイールサイズやオフセットによって違いが出るので
現在のホイールを付けて測定することに。

結果は7.5cm、現在のRV8より長い。と言うことは左右で3.75cmフェンダーからはみ出る、う~ん、どうするべきか、今でもフェンダーの爪を折っていますが、この状態が限界、①ホイールを換える②オバーフェンダーにする③フェンダーをたたき出す④ホーシングをカットする⑤純正にLSDを組む⑥このままで我慢する。
①は現在のホイールが2セットあるので、もったいないので却下、②、③どちらにするか、この手の車はボディ加工を極力したくない、最悪でも③で目立た無い位に、④カット出来るようだが、壊れた場合また造り直すのが大変なので却下、⑤私の運転と今のパワーではすぐ壊れる、おまけにトルセンはダメだこれも却下、⑥普通に乗るのならまったく問題が無いが、我慢の限界に。③と⑥のどちらかにするかな。

しかし、どれ位の費用が掛かるのか、これも問題に、デフ本体、リング、ピニオンギア LSD,その他デフ関係、ドライブシャフトのベアリング圧入、ブレーキOH,バッド、ローター、リーフ台、Uボルト、スタビブラケット加工、プロペラシャフト2本、短縮加工、ブレーキライン引き直し、サイドブレーキ取り替え、ここまでするとラテラルかワットリンクを入れたいし、後加工賃と・・・それとボディ加工もしなくてはいけない、電卓をたたくと70~80位いるではないか!いい歳を取ったおっさんがここまでするべきか?。
好きな物や趣味にお金を掛けるのは仕方が無いが、ここからがまた問題である、ドラムからディスクになると、ブレーキのマスターの容量がいけるのか?最悪のシナリオを考えておかなければ、こうなれば今のクラッチマスターも変えたい、オルガンタイプを入れる?

ここまですると100~150コースになるのでは?いい加減止めておくべきか。
この安物の車に今まで相当なお金を注ぎ込んで来たが、ここまですると、

安い時のこれが買えたではないか、初めからこれを買ったほうが・・・。古い車も欲しいがもう少し歳を取ってからでもいいかな、このBはこのまま置いといて、こいつを買う?

結構な値段もするが、乗ったことがあるが狭い、今のとダブル?これは却下。峠を走るならもう少し新しいのがいいかな?

これは面白そうだが、玉数が少ない、しかしワークスカーと市販車ではかなりのギャップが、実際試乗してみないと?かな、ランチャインテグラーレの二の舞はごりごりだ!20年位前WRCに憧れインテグラーレを買ったが・・・スタイルはいいが・・・。全ランチャファンを敵にまわして言いますが、あれはただのゴミだ!それなりにチューンしないと使い物になりません。それ以来雑誌等のインプレッションはまつたく当てにしていません。試乗してみないと解かりませんが、ギャップが少なそうなのがE30,M3

アナログな所が残ってるかな?ボディ剛性も有りそうですし、私が理解出来るのはこの位の年式までです。最近のコンピュータ制御は理解不能です。


しかし・・・・・・・K峠やSスカなら、セブンがいいかな?う~ん、これは数が多すぎて好きになれません。
エリーゼ?これもイカツイ顔があまり好きになれません、丸目の初期型のほうが・・・。雑誌等にホンダのエンジンが載る様なことが、エンジンスワップ・・・もうそっちの方には・・・・。
う~ん、実際これと言って欲しい車が・・・・。やっぱりホーシング乗せ換えようかな~。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/21 23:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

Google Gemini
ターボ2018さん

おはようございます。
138タワー観光さん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

昨日は・・・✨🚗✨
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年4月22日 0:21
ご存知ですか? 第一条件のFRスポーツカーであることを満たし、K峠やSスカの上りを楽しめるだけのパワーを具え、爽快なオープン走行を手軽に楽しむこともでき、初期型なら100万ちょいで上玉が買え、足まわりなどをちょっとカスタマイズするだけでまずは安上がりに済ませられるポテンシャルの高さ、RED-Bさん好みのファニーフェイスとシンプルなたたずまいを持ち、国産現行車種ならではの絶大なる信頼性とアフターマーケットの恩恵に与ることができ、それでいて峠ではごく少数派で埋もれる心配が無い、そんな車が存在することを…。マツダ・ロードスターと言うんですが。

ダメですか。ダメですよね。

空前のスーパーMGBでいまどきの車種に乗る我々を一気に突き放してほしかったような気もいたしますが、あれもこれもでお金がどんどんかかるとなりますと、さしものRED-Bさんでも厳しいでしょうか。恐らくファイナルが下がるだけでも上りでかなわないMGBになるとは思いますが。やるならオーバーフェンダーでしょうねえ。

自分は若造なのでインテグラーレとM3くらいしか分かりません。例の3輪車はいかがw
コメントへの返答
2013年4月22日 22:18
確かに、だるやーさんの言われる通り!
ロードスターが最適かも、軽量、ジャストサイズ、パワーもそれなり、私も買おうかな?、しかしノーマルの状態では着いていけません。

初代ロードスターの900kg台のやつを買って
ロータリーターボエンジンをスワップしてスパーチャジャーを付けあとニトロを付け、あと何かありましたっけ?これでは直線番長に・・。

本当はロードスターにロータリーエンジンと言うのが(実際ありますが)最高の組み合わせかと、何年か後にメーカーから出るといいのですが。
私の最大の悩みは、これらをすべて行っても満足の結果が出るのか?これが頭から離れないんです。日曜日、Sスカの料金所までを走りましたが、やはり限界付近の挙動変化は手に負えません、私が知ってるかぎり今の車には起こらない現象が、(私が下手なだけかもしれませんが)言葉に書くのは難しいですが、たまに無茶をするとその現象が・・やはり構造の限界かなと。

ま、ボチボチ始める準備にかかろうかな?。

例の3輪車、ガナダ製だったんですね。私の様な人間これ乗ったら死にます。


2013年4月22日 7:35
ご存知ですか? 国産軽量ミッドシップスポーツ・オープン・ファニーフェース・が存在することを・・・

トミーカイラZZというんですが。

エンジンはMGと一緒でSR! しかもキャブでオルガンペダル!


・・・でも、

ワイドフェンダーになった、本気仕様のMGを見たいですね!

ドラーバーの腕に応えてくれるMG・・・世界に1台のスペシャルマシーン・・・

RED-Bさん、いきましょう!(笑)

コメントへの返答
2013年4月22日 22:46
これはまったくノーマークでした。206台しか無いんですね、中古を探しても一台も出ていません、ヤフオクの一台のみ、これ軽いんですね、確かに私好み、REpowerさんもこの軽さには引かれる物があるのでは?
ところでトミーカイラて倒産したのでは?違いましたっけ?部品大丈夫かな?EVは話題になってますが。

みなさんオバーフェンダーを期待しているようで、ではこちらにしますか、しかし今から掛かると時間がないような。出来上る頃には、冬期閉鎖になっているかも?夏の間無理でしたら今年の閉鎖後にと、これからの時期、車無いと私退屈で死んでしまいます。
2013年4月22日 10:06
ご存知ですか? ごめんなさいネタ持ってませんでした...

どうせなら②のオーバーフェンダーで思いっきりワイド化!
モンスターMGにするのもカッコ良さそうですけどね。
でも、シンプルなのも捨てがたい気持ちも良く分かります。
miniでもフェンダーレスかでよく悩みますからね~
コメントへの返答
2013年4月22日 23:13
十分存じております?。ランエボ(ランチャ エボルツィオーネ)より、ランエボ(ランサーエボリューション)の方が遥かに早く、高性能と言うことは、これは間違えありまえん。

私はランチャの苦い経験で4WD嫌いになってしまったんです、最近の4WD、どう運転していいのかさっぱり解りません、エボ9速いんでしようね。
三重県側に来られる時はminiでお願いしますでないと、かなりショックを受けそうで。

mini車高が低いのでしたらオーバーフェンダーが似合ますが、たまに車高が高いのにオーバーフェンダーを付けてる車が、あれはかなり変です。


プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation