• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月26日

無題

毎年 5月後半になると、忘れていた嫌な記憶が・・・・。

AC,クーラーが無い事がこんなに苦痛であるとは・・・・。

午後からK峠に行ったが、2往復で断念、サウナ状態だ。

車のチューンより熱さ対策が・・・・・。

対策と言っても手の打ちようがあまり・・・・。 






この車に、もうこれ以上無理は・・・・。

もう十分頑張ってくてた。

たぶん、みんなも認めてくれてると・・・・。 

少し休ませてあげようかな。



だんだん心の決心が・・・・・・・・・・・・。




321ps/7400rpm、35.7kg/3250rpm

これを本気で買おうかな、

だだ車量が1470kg、これだけがネックなんだけどね・・・・・・。
  
揺れる想いが・・・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/26 22:41:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&キリ番etc♬
ブクチャンさん

京都御苑に
ターボ2018さん

ツーリングチーム2025年納会
nobunobu33さん

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミ ...
キャニオンゴールドさん

秋の日は釣瓶落とし・・・ (  ´ ...
tompumpkinheadさん

さいたま新都心まで散歩です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年5月26日 22:57
確かに夏場はキツイですよね・・・でも、エアコン付いていても、走る時はOFFなので一緒ですよ!

あ、ちなみに水温計の無い家のツインでも、エアコン搭載です(笑)


321ps/7400rpm、35.7kg/3250rpm !!!

ま・ま・まさか、アレっすか!?

MGで頑張って欲しいと思う自分と、RED-Bさんが最近のマシーンで走るところも見てみたい・・・心が揺れます・・・・。  

コメントへの返答
2013年5月26日 23:41
今の車って、トラック以外、ACオプションなんてあるのかな?付いてて当たり前ですもんね。

今日K峠で一往復だけ、シビックタイプRと軽く走りましたが、後ろから見る安定感はやはり現代の車、やはりBでは限界が、私のハートに火が・・・。


この車、海外ではターマックラリーによく出ていますし、ターマックラリー=峠 と言うのが私の基本なんです。購入すればラリー仕様にと。6,7月は車検が重なるので、気が変わらなければ8月頃に買おうかなと。どこかで一度試乗してきます。


2013年5月26日 23:16
エボに近いスペックですね~

確かにエアコンはエボでも走る時オフ

夏場は朝だけ走れば大丈夫です
ミニでも扇風機で頑張ってますよ~

二台を楽しむのもありですけどね!
コメントへの返答
2013年5月27日 0:00
you tubeの動画では、エボやインプに完全に負けてますね、やはり性能は日本車が一番かと、だだ私、インプのように玉数の多いのがチト・・・。年寄りのこだわりで・・。

行き、帰りエアコンが無いと地獄です、エンジン乗せ換えてますので、タコ足と運転席の位置が最悪の場所に、扇風機乗せてましたが、熱風ばっかりで、気分が悪くなり取りました。

駆動は別として、乱丸さんと近い組み合わせになるのかな?
2013年5月27日 21:09
スペックでぐぐったらすぐ分かりました。

前から、RED-Bさんにマッチする車は無いかな~と調べ物したりしてました。人様の買い物に無責任にあれこれ妄想を膨らますのは楽しいですねw

それと同じエンジンで、もう少し軽いのがあるじゃないですか。それなら全長とホイールベースもぐっと短くなりますし、K峠ならそっちのが良いかも?なんて。6MTでなく5MTだとギア比が違ってきたりもするようですが…。特に屋根付きのほう、見た目のあのなんとも言えない異物感と存在感、どうですかダメですかw

まあ世間の評判とかまったく知らないまま勝手言ってますがw あとターマックラリーのイメージがあるものなのかどうかも。

いずれにしても、もはや我がNCでは追えませんね! 単独タイムアタックに精を出すことに致します。
コメントへの返答
2013年5月28日 0:56
自分でも妄想を膨らましすぎると、優柔不断な性格がモロに出ます。特に、だるやーさんに趣味性の高い車を言われると、そっちの方に・・・。


確かに、もう一台あるのですが、あの異物感と存在感が、肉体的、精神的に受けいれられないんです、あれは、峠車で無いような気がして、近所にありますが、いつ見てもハートにビビッてこないんです。

実際、321ps/7400rpm、35.7kg/3250rpm が好きかと言うと、?なんです。スタイルがあまり・・・・。その前のモデル、195PS/23.4kgf·mのほうがスタイル、趣味性すべて断トツに良いのですが、
これは高い!少し非力、K峠やSスカの登りはキツイかと。


だるやーさん、もうしばらく、お節介を焼いて下さい。私が悩みすぎて胃潰瘍になるまで?
お願いします。
2013年5月28日 23:44
REpowerさんもおっしゃる通り、MGBという旧車でありえないはずの走りをする人が…! というイメージが強いものですから、さびしさもありますね。いつかNAロドスタのリア回りをセットして、さらに進化した走りを見せ付けていただきたいものです。

しかしMGBを手放されるわけではないのですから、趣味車はMGBに任せて、いっそ、安さ・信頼性・年式の新しさ・まあまあのパワー・まずまずの軽さ・チューニング業界の充実度…それらのバランスの取れた国産FRスポーツカーではダメなのかしらんとか思ってしまいます。S2000とかシルビアとかRX-7とかを。お節介と申しますか、差し出がましいばかりですみませんw

そう言えば、アメ車で左ハンドルで、1300kgはありますけど全長4m以下と小型で、2Lターボで260馬力のオープン/クーペが2005年~2009年という割と最近に存在したのをご存知でしょうか。ポンティアック・ソルスティスと言うのですが。入手困難のようですし面白いかも…ふつうにS15シルビアのターボのほうがいいですかねw
コメントへの返答
2013年5月29日 23:41
こんばんは、この前 だるやーさんとK峠走った時、私のマフラー折れたのを憶えているでしょうか?。ず~と原因を考えていました。最終的な答えは、ボディ剛性の不足による車体のねじれ、歪みがエンジン本体に伝わり弱いマフラー部分か折れた可能性がかなり大かと、タイコの付け根も押されたように割れが、
これ以上無理は車にかわいそうかと、ボディにクラックはいるのでは?速さの事もありますが、そっちの方が心配で。で、この際、もう一台を、と言うのもあるのです。


実はその後、本当にS2000を買うところまでいったのです。中古で、かなり手が入って価格も予算内の車が、一週間位悩みましたが、
オープン、2シーター性能は違いますが、似てる気がして・・。結局止めました。シルビアとかRX-7はこの歳では少し?気が引けそうで。
私は何が欲しいのか?(予算内で)、自分でも、もう訳が解りません・・困ったもんだ。
欲しい車のリストを挙げ、削除法で残ったのが321psです。これが絶対欲しい!からではないんです。


ポンティアック・ソルスティス始めて知りました。第一印象は、ZとBMWとタモーラを合わせたようで、なかなか良さそうでは、愛知県に一台出てますね、金額はASKですが、結構な値段しそうな・・・。

それより、だるやーさんが、次に買うとしたら何買いますか?REpowerさんはエリーゼやセブンだと思いますが・・・。

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation