• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

車も場所を選ぶ?

本日は台風のため通行止めになっている、K峠を偵察に行ってきました。

コンビニから上がっていき本線に交わるT字路に、新しい道がつながるみたいです。以前だるやーさんに教えてもらったSスカまでの最短道がこれのようです。こんな所に広い林道とは、もったいないですね。

やはりここで通行止めでした。この先も行けそうですが、バリケードが道幅全部ありましたので、退けてまでは気が引けますし、バイクの方も沢山おられ断念。この先はどうなっているのでしょう?。さすがに歩いては遠すぎます。

その足でSスカへ。ここは台風の影響は無かったようです。落石もありません。この季節、登山とバイクの方で一杯、駐車場に停めるスペースがないほどでした。オープンのMGBは最高に気持ちが良く、軽快に走ってくれます。

3~4時位は道も混雑しないかと思い、もう一度M3でSスカへ。タイヤもNEWですしリヤキャンバーもこの前よりかなり付けましたのでテストに。
軽く2往復位すると前にシビックの方が、旧料金所の所で待機中。付いて来るかな?と言うより来られたら
ヤバイと思いつつ、旧料金所から法廷速度ギリギリフル加速、バックミラーに始めは見えませんでしたが、来そうな予感がしましたので、気を抜かず法廷速度ギリギリで上ることに。しばらくすると、下からカン高い音が、マジヤバイと思いましたが、頂上まで2/3の所で完全に射程距離に、あっけなく撃沈。あ~。

感想を一言、二言・・・。
このM3、エンジンは良く回るし、下のトルクも十分、本当にいいエンジンだ。
今回はタイヤやキャンバー調整したため踏ん張りも大分よくなった。
流すだけなら問題ないが、全開にすると、この前と同じく車が重い!
Sスカのヘアピンなんかぜんぜん加速しない、2速では駄目かと思い1速まで落とすと入れた瞬間吹け切る。あと200kg軽いとな~1300kgの車重ならかなりいいはず、贅沢言うとフロント150kgリア50kg軽いといいのにな~。せっかくよく回るエンジンが・・・。
納得がいかず2~3往復練習。何度走っても同じだ、どうすればいいのかな~。軽量化?助手席撤去?後部座席も撤去?サンルーフも、後ろばっかりで肝心のフロントが・・・、エアコンも?これだけは・・・。
上りのヘアピンの不利さを思い知らされました。
下りは、またしても重さが、ブレーキの効きがだんだん悪く、おまけに速めのABSや、タイヤのタレも。
車の重さがこれほどまで影響するとは、本当に実感しました。
上りは精神的余裕がかなり、下りは精神的余裕ゼロと言うか怖い!これ以上踏めません。
買う前から重さは解っていましたが、320PSもあれば何とか成ると言う甘い考えが・・・。

意気消沈、帰路に。旧料金所をすぎると、下りですがほとんど勾配もありませんので、少し法廷速度ギリギリで。あれ?M3いいやん!Sスカとは大違い、ハンドリングやボディ剛性もまったく問題ない、トルクフルなエンジンも最高、蔵王ダムまで完璧!。やっぱり上りや下りのキツイ所以外は問題ないな。今思えば、この前行った伊勢志摩スカイラインも。M3はこのような所が一番合うのかな。
K峠、M3買ってからまだ2回しか行ってません。その内まともなのは2往復位。どうなることやら・・・?

台風の復旧工事が早く終わるといいのですが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/14 23:48:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2013年10月15日 0:48
重たい車は苦手な所がありますね
軽くてもパワーが無いと駄目な所も
全てイイのは無いのでしょうか?
コメントへの返答
2013年10月15日 20:19
すべてに対応できる一台、う~ん・・・・。

理想は1t以下250~300ps、4WD。 
エンジンは4発orロータリー。
AC付き、オープン、壊れない国産。
ハンドル、右、左選択可能、あと・・・。

一番重要なのが150万以下。
だれか造って下さい!。
2013年10月15日 18:58
峠ではやはり、軽さが何よりも大きな武器になりますよね。

サーキットではパワーのある車が有利な時が多いですが、峠ではパワーのある車よりも、自分の車より軽量コンパクトな車が一番手強く感じます^^:
コメントへの返答
2013年10月15日 20:33
REpowerさんがいつも言っている、軽さの重要性、身をもって体験しました。
本当に私パワーで何とかなると思っていましだが、大間違いでした。

シビック(EG型、SiRだと?)調べると920kg
1t切りの車には峠ではキビシ~イ。


2013年10月15日 21:31
車を乗り換えて一日に二度Sスカ、いいですね~。
勾配と、小さすぎるヘアピンが難点なのでしょうか。確かに旧料金所から下ならけっこうマシになるような。M3が見直されて良かったです。K峠は案外パワーが大事のように思うのですけど、完調のM3で実際走ってみるとどうなんでしょうね。楽しみなような怖いような…?

NCの中古、走行距離多いやつは100万円切るのもそこそこ出てきてますよ! なーんてw
コメントへの返答
2013年10月15日 23:17
近場の特権でしょうか。
小さすぎるヘアピンで車速が落ち、勾配があると最悪です。
おまけに小さすぎるヘアピンでノンスリ抜けます。
間違いなくゼロ発進したら2速または100km/hまではロドスタの方が確実に速いです。
K峠、うまくいってもコナーで離され、直線で詰めるてな感じに。
やっぱり完敗かな、付いて行けそうにありません。

だるやーさんのNCと交換して下さい(笑)。
2013年10月16日 0:09
重さってかなり変わりますよね。
助手席に人が乗るだけでフィーリング変わりますし。
勾配が苦手ならほぼフラットなサーキットはいかがでせう?
M3ならいけると思います。
コメントへの返答
2013年10月16日 2:15
サーキット未走行の私、どれ位のRや幅があるのか検討もつきません。
一番安心なのが対向車が来ないことかな?。

一度M3でサーキット試したいと思っています。
取り合えずヘルメットから用意します。
2013年10月17日 11:28
ヘルメットはレンタルもあるので
一度行ってみましょう~
RED-Bさんなら絶対にはまりますよ!
コメントへの返答
2013年10月17日 19:38
レンタルもあるのですか!親切ですね。

ヘルメットてバイク用のジェット型でもOK?
知り合いが、ただでやるて言ってるのですが。

時間が合う時、連れてって下さい。

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation