土曜日は以前から気になってたMGBのリアホイールシリンダーを師匠T氏に手伝ってもらいOHしました。
ず~と前からリアの効きが悪いな~と思っていましたが、分解すると錆び付いて左右とも片方が固着していました。状態から判断すると1~2年ではなく新品の時すでに固着していた様な?RV8のホイールシリンダーてそんなに出ないので放置されている間に錆びていたのではないかと。どちらかがアルミでしたらまだよかったのに・・・。ついでにブレーキシューもTRW製のに交換し、軽くエア抜きをして終了。
この軽くエア抜きが日曜日の悲劇になるとは・・・。
日曜日は朝からテストにSスカへ、サイドを引きながら当たりを付けていましたが、ブレーキの踏みしろがかなり奥で不安でしたがそのまま直行。
旧料金所手前で偶然にだるやーさんと。そこにセブンの団体様も。とりあえず頂上のトイレまでいくことに、ところが途中少しペースを上げた左コーナー、う~やつぱりブレーキが!完全にエアーかんでます。全然効かないので思いっきり踏んだらロック、対向車線にはみ出しガードレール一直線、完全にぶっかったかと、タイヤからの煙もモクモク、あと数センチでギリギリセーフ、いつものことですが、あの時対向車が来ていたら・・・・。しっかりエア抜きをするべきでした。

途中の駐車場でだるやーさん気を効かせて止まってくれましたが、まだ心臓パコパコ状態でした。
頂上でトイレを済ませ下りる時に先ほどのセブンの団体様から熱い視線が、MGらしからぬ音が不思議だったんでしょう。
このままでは危険ですのでM3に乗り換えてK峠へ。

REpowerさんと合流。流石にZⅡを履いた8は速い。参りました!。
ここまでK峠を走ると腕が上手い下手てもう関係ないような、みんなそこそこで、タイヤ半分、車の性能半分てとこでしょうね、そんな気がしますが。ま、楽しいのが何よりです。
問題は此処から。休憩している私たちの後ろに見覚えある車が、どう見ても私の両親の車です。なぜK峠に?以前から三重県へはK峠が近いと話してましたが、トンネルから通行止めとは行言ってませんでしたので通れると思い来たのでしょう、本人たちもビックリしてましたね。
月曜日、私の母親が、途中で白い車が抜かして行ったけど、その後高速乗ったら紺色の屋根の無い車で後ろにこんなん着いてる(ロールバーの事)車が抜かして行ったでー、あんたの友達違うん?。て
私の友達はみんな安全運転やでー、その時間は高速乗ってへんで~と言っておきましたが、最後に母親が、あそこ(K峠)で皆で何してたん?。て
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/04/15 23:17:44