• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月19日

天気だけは・・・。コスモ13B

天気だけは・・・・。

思ってたよりは道幅はありました。晴れの日に再チヤレンジですね。

最後はドライでしたのでOKと。この歳で○ロヨン大会をするとは!う~んこれも楽し~い!。

お昼位に話していた動画が見つかりました。

私の従弟です、今から16年前みたいです。その後彼は魚釣り一本です。
13BにMT乗せ換えで最後のクラッシュはエアロ割れただけで済んだみたいです、場所はYZです。
ロータリー大好き人間でした。

もう一つ私が勘違いしていたのがT-REXでした。

現代風と言うか未来風というか・・・なかなかの出来で。

普通免許で乗れるならサイドカーのような感じのが良いのですがねー。こんな感じの物もは出てないのかな?。

これは何時みてもカッコイイ!。
私はあまりバイクに興味がありませんでしたが、子供の頃見たマンガでこれだげは絶対に欲しいーていつも思っていました。

車ではマッハGOより断とつ『マッハロッド』でした、今見ると本当にスゴイ!これは無敵だ!
歌もなかなかいい!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/19 22:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

スバル クロストレック(GU)用シ ...
AXIS PARTSさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年8月20日 19:01
お疲れ様でした~。
N峠は晴れてても昼間にトバすのは絶対ムリです、いつ対向車が来るか分かりません…。
港では、パワー・車重からして、FDにもっと大差を付けられそうに思いましたが、健闘してましたね。ギア比とかの関係ですかねえ。

もしかしてT-REXのアレかなと思ってましたが、やはりそうでしたか。恐らく皆さんのなかでは私が一番未来的なスタイルを好む派かなと思いますが、もうちょっとあっさりめがいいかなw

サイドカーの動画、驚きました、もう一人があんな風にして荷重移動させているとは…ただ横に乗ってるだけじゃないんですね。

キカイダーやバロム1は調べてみると私が1歳か2歳の頃の放映のようで、幼少時に見た覚えがまったくありません。しかしマッハGOGOGOのほうがもっと古いと知って、アレ? 逆にそっちはよく見たの覚えてるんですよね~。再放送が多かったんでしょうかね。車がジャンプしたり、ホイールからドリルが生えたりしてたような…
コメントへの返答
2014年8月20日 22:34
N峠、誰かが先に行って携帯で対向車の確認をすれば?私が昔走っていた国民休暇村と言う所を何時か紹介しましょう、もっと狭いですよ。

鍋○ではギア比も関係あるでしょう。だだFDはノーマルタービンなので高回転の限界があるのでしょうね。昔乗っていたZのタービン交換の方がM3よりはるかに速かったです(笑)トルクの問題もあるかと。

このT-REX、だるやーさん好みと思ってましたが?。もっとあっさりめがいい?KTM- X-BOW ですかね?。

サイドカーの動画はいつみても迫力があります。こんな形で普通免許でも乗れる車ないですかね、一応3輪になるのかな?。

マッハGOGOGOは有名ですがアニメです、やはり実車でないとバロム1の元の車は何だったんでしょうね、川原走ってるからジープかバギーかな?ロケットエンジンより巨大扇風機の発想が昔ですね、空飛ぶからロケットエンジンも付いてたのかな?

シャパラル・2J、て言う車検索して下さい。
スノーモービル様のエンジンで扇風機本当に付いてますよ。(用途は違いますが)
2014年8月20日 19:05
お疲れ様でした!

N峠は途中の狭い区間を捨てれば、結構楽しめると思いますが、自転車も多いので注意が必要です。

鍋○のゼロヨン、二速までは勝てると思ったのに・・・速いじゃないですか~M3・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

コスモ全塗までしてMT換装・・・16年前にこの弄りは凄いですね!  魚釣り一本はもったいない・・・



コメントへの返答
2014年8月20日 22:56
私は昔近場のブラインドコーナーの多い狭い道をよく走っていたのでN瀬は大丈夫です。昔過ぎて今はどうかな?ですが。

やはり排気量の差でしょうね。パワーよりトルクがあるから腕の下手な所をカバーしてくれます、あとギア比もM3の方が低いですし。
ノーマルのギア比でK峠走ったらすぐイヤになってたよう気がします。

彼86を2台、あとFDも乗ってましたね。車はお金が掛かりすぎるから・・てやめてしまいました。車は今でも好きですが。最近まで車の整備の仕事してましたのでイザと言う時は助かりますね。
2014年8月21日 11:52
せっかくのツーリングが…残念でしたね
でも違う遊びができただけマシ?

どんだけ車好きの家系なんですか~
しかし上手に操りますね
先日の走行会が雨だったので
怖さが良く分かるけど
ドリの人達は凄い!
コメントへの返答
2014年8月21日 20:04
最近はみごとに雨ばっかりですね。
違う遊びもまた楽しいです。しかしここの直線は長いです、0-1000mも出来る様な気がしますが。

この従弟の兄も最近までAE86に乗ってました、今は赤のMR-2に乗ってますが(笑)。

彼のAE86のドリ動画もありますが見つかりませんでした。

本気でサーキットでドリの練習もしたいのですが、歳を考えると・・・。
雨ならタイヤも減らなくていいのですが、雨はやっぱり怖いですよねー。
ドリのうまい人は本当にスゴイです。

2014年8月23日 9:39
雨の中お疲れ様でした。
帰り道先導してくださってありがとうございました。
対向車が気になるところは苦手です。
どうしても気になってしまいます。
普段仕事でトラックを運転しているからでしょうか、一般道は安全にいきたくなります。
ゼロ四、前評判で有利といわれプレッシャーでした^^;
車重で考えれば確かに有利なのですが、ギア比のクロスの存在が大きいように思えます。
スタートの良し悪しで結果が分かれそうです。
その緊張感がまたいい刺激ですけど♪^v^
コメントへの返答
2014年8月23日 22:27
お疲れ様でした。
帰り道はナビのおかげですよ。
対向車が気になるところはマージンをきちんとと取っておかないと危険ですね。
私も仕事はトラックがほとんどですが、びっくりする位安全運転です、不思議なくらい遅いのかよく抜かされます。

今の7のツインターボの仕組みがよく解りませんが、私の時代は2個とも同サイズでしたが、
片方だけを高回転タイプとかに交換できるのかな?。

メインがサーキットを走られるのでこのままで
いいと思いますよ。7のギア比調べてみます。
あとスタートは非常に大事ですね、少しの出遅れでもなかなかその差がとりもどせませんね。
確かにスタートの緊張感はたまりません!。
2014年8月23日 9:40
T-REXC、かっこいいですね。もう少し若ければ・・・・^^;
コメントへの返答
2014年8月23日 22:35
だるやーさんに教えてもらいましたが代理店が日野にありますよ。

値段はオプション入れれば700万超えるみたいです。70万位だといいのですがねー。

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation