• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

フェデラル FZ-201 インプイレッション


フェデラルのSタイヤを装着しました。

ZⅡも同じホイールですので比較のため重量を測ろうと思ってましたがうっかり忘れてしまいました。
またSタイヤですので後続の方やボディの飛び石防止のため防振マットで簡易のマッドガードを作りました。

いざSスカへ!はじめに気が付くのはタイヤノイズ。ゴーと言うかなりの音が、他のSタイヤではそこまでしません。今のスタッドレスタイヤではなく昔のスノータイヤ(解るかな?)の音に近いですね。あとZⅡより重いのか?リヤの落ち着きや加速感がいまいちのような?気になるほどではありませんが・・・。

Sスカに着き最初の1本目を走りましたが途中リアからガーと言う異音が、三重県側の駐車場に止め底を見ると、燃料ホースからガソリンがボトボト!これが音の原因ではなさそうですので車を前進、バックと繰り返してましたらいつもSスカにおられる車好きの方々だと思いますが、多分石が噛んでるのでは?と声をかけられ、その後前進、バックをしている内に音が無くなりました。間違いなく石だったようですが大変恥ずかしい思いをしました。しかし私の心は石よりガソリン漏れ、エンジンが止まっているのにどうしてホースから漏れるのか燃料ポンプも動いてなくタンクよりかなり上の方から・・・・。もしやマッドガードを取り付ける時にホースまで穴を開けたかと、確認はしっかりしたつもりですが・・・。こうなればタイヤを外して確認するしか手がありません。トンネル前後の駐車場は満車ですので滋賀県側途中の駐車場で。

タイヤテストが・・・。よーく考えたら工具は全部MGBの中で何もありません。

タイヤを外すと漏れの元が、マッドガードのボルトも当たってませんし、給油口からタンクまでの間からですね、どうして此処から?。オバーフロー?エアー抜きってBMに無いの?。給油キャップを外し圧を抜きましたが・・これ以上は・・とりあえずタイヤを付け様子をみましたが大丈夫なような・・・。かなり時間を食ってしまいSスカの交通量も増えてきましたので断念。ここをあきらめK峠に向かいました。
結局Sスカではほとんど性能が解りませんでした。


K峠、はじめから全開でいきましたが、以外と言うかかなりいい感じですね。
あくまでも峠ですので、サーキットでは解りませんが、ZⅡよりグリップはいいかと。値段がZⅡの半分ですがやはりSタイヤ。2往復次けて行きましたが熱ダレもそれほど感じませんし、ショルダーもしっかりしていて腰砕け感もそれほどありません。
私の場合はリアのみですのでフロントに装着した場合は解りませんが、コスパではかなりいいかと。値段が値段ですので個人的に価格からすると90点位付けてもいいかと。ライフはどれ位?もありますが。

K峠は比較的単純な道ですので、どうしてもSスカで試してみたく夕方もう一度上りました。
車種や重量にもよりますが、個人的にはやはりZⅡよりかなりグリップは上だと思いますね。
峠で遊ぶには十分ではないかと。だだこのグリップ感、5分山とかになっても大丈夫かな~。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/20 00:57:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアット デュカト
パパンダさん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

⛩️パワースポット
KP47さん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年10月20日 6:27
ZⅡよりグリップがあるとは、流石Sタイヤですね。

しかも価格がZⅡよりも安いのは凄い!

純正サイズがあれば・・・(フェデラル&ナンカンはなぜサイズをもっと作ってくれないのか・・・)

ドライでは合格点、後は恐怖のレイン&これからのシーズンの冷えた時が心配ですが、SタイヤをMGでずっと使っていたRED-Bさんなら大丈夫かなと。


ガソリン漏れは原因分かりました?  そっちの方が心配ですw
コメントへの返答
2014年10月20日 18:26
以外といけますよ!。

財布にやさしいタイヤかと。


255/35/18ですが純正サイズはpowerさんのこだわりでしたね。

レインは私自身が無理です。ゴム質は固めですね。冷えた時が心配ですがロングライフそうです。
Sタイヤを履くと腕はおちますね。タイヤに頼った走りになりますね。

ガソリン、給油口の近くで漏れています。完全に下に潜らないと見えないんですよ、ホース交換した方がいいかなと。

FZ-201 MGBにも装着しました。15インチも激安でした。
2014年10月20日 10:24
そんなタイヤがあるんですね!
安くてグリップするならありがたい
しかしZⅡ☆を買ったしまいました

ガソリン漏れは怖いですね…
僕のminiはオイル漏れが…
コメントへの返答
2014年10月20日 18:41
ランエボも255/35/18位でしたっけ?

1本送料別16000-でした。
ブログに書き忘れましが2013年式です、想像よりはかなりいいかと。
感覚は個人差もありますがオススメですね。
(サーキットでは?ですよ!くれぐれも!)

英国車=オイル漏・・これは仕方ありませんね。この前変えたパッキンが、またーてな事は何時もでした。愛着わきますよ(笑)。
2014年10月20日 20:50
ZIIより食って安く、さらに長持ちしてくれるなら文句ないですね~。雨だけは怖そうですが。評価の低さは、きっと国産Sタイヤと比較しての話じゃないでしょうか。それでも国産ハイグリップラジアルよりは食うと。
MGBにも履かせちゃったんですか!
でもこれ価格.コムとかには出てこないみたいですね…

マッドガードはラリー車みたいな赤いやつにしてくださいw
コメントへの返答
2014年10月20日 21:36
ZIIより安いし長持ちすれば私ずーとこれでいいです(笑)

K峠やSスカでZIIより安心して踏めますね。
だだ減ってくると解りませんが、美味しい所が少ないかもです。
では一度「行き止まり林道」で試しましょう。 
MGB用も安さに負け衝動買いです。
ヤフオクにあります。


私も赤を考えましたが適材に赤がないんですよ。MGBのヤツはエンビの赤で作りましたがすぐに割れます。さすがにゴムには赤がありませんでした。
2014年10月24日 18:16
いいですね〜
今シーズンは最近頂いたZII☆のお古で走って、
来年予算があれば国産を、無ければこちらを是非導入させて頂きたいです。
情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年10月24日 18:43
新品でしたので今後のグリップはよく解りませんのでまた途中で結果報告をします。

値段が安いのが非常にありがたいです。
ZⅡの半分以下です。これでロングライフなら私ずーとこれでいいです(笑)

BUFUさんにみんなをブッチギル超オススメタイヤがありますよ!
KUMHO/クムホ エクスタ V710
http://www.kumho.co.jp/tire/ecsta_v710.html

これなんかどうです(笑)。


プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation