• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

岐阜高山ツーリング パート2

日曜日はだるやーさん、Powerさん、久しぶりの乱丸ダイクンで岐阜高山にツーリングに行ってきました。10月の中ばに行きましたが私、景色が似ているとよく覚えられませ~ん。


行き止ま林道です。ここで今回はフェデラルFZ-201を試したかったのですが時間の都合で上り一度のみでした。K峠やSスカは低速から中速ですがここは高速コーナーもかなりあります。
結果。このタイヤは高速はあまり良くありません。縦より横グリップがぜんぜんありません。Sタイヤだと思い突っこみすぎましたがアレ~てな感じですね。たぶんサーキットには不向きでしょうね。
値段は良心的なんですがねー。

モンデウス飛騨。こんなガラガラな道の駅ははじめてです。

偶然にも発見しました『船山』!途中で『天孫降臨の道』の看板がありましたのでもしか?と思ってましたが・・・やはり!。死ぬまでに絶対見ておこうと思っている一つが。感無量です(笑)。
Powerさんが好きそうですので簡単な説明を。(他人から拝借です)
船山は旧名を久々野山といい、標高1479mの山である。飛騨富士とも呼ばれている。位山とはあららぎ湖を挟んで向かい合ってそびえている。 太古の天之浮船(あめのうきふね)が舟山に降りたと伝えているが、舟山にはノアの箱船が着いた所と言う伝説もあり、伝説の箱船が漂着したアララト山に名前のよく似たアララギ湖が近くにある。山頂には船山神社があり、雨乞いの神として崇敬されてきた。麓には船山の方向を向いた八幡神社があり祭神は久々能智神である。竹内古文献によると天忍穂耳命の御神陵があると記録されている。巨石群が多くあり、頂上付近の巨石にはペトログラフも発見されている。  Powerさん二人で調査しましょうか(笑)?。

モンデウス飛騨から御嶽山へ!ランエボ以外はまったく雪景色に合いませんねー。

今回も楽しいツーリングでした。来年の雪解後、御嶽山の火口が見える方に行ってみたいですね。

隼のエンジンです。Silver Car で検索すると出てきます、または Subida の検索でもOKです。
Subida はスペイン語で『登る』てな意味合いですので一般ではヒルクライムてな訳かな?
6速 シーケンシャルです。これにナンバーか付けば言うことナシ!。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/17 20:36:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

平和維持活動〜猛暑日〜
大ふへん傾奇者さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年11月17日 21:42
お疲れ様でした。

伝説のアララト山に名前のよく似たアララギ湖・・・こういうのがたまりません。

調査はいつにしましょうか?(笑)


隼エンジンの動画・・・痺れます!!!

現在の峠の王・だるやーさんとサーキットの王・乱丸さんを破るには、自分もRED-Bさんも、もはやこの領域に入るしかないですねw

調査ついでに、事故らないようにお参りもしましょう!
コメントへの返答
2014年11月17日 22:17
お疲れ様でした!。

竹内古文献にもあるくらいですので、この場所で天孫降臨があったのは間違いないでしょう(笑)。
この調査は私が隊長になりましょう。下見はいつでもOKですが、本格的には雪解けの頃、御嶽山の火口調査と同時に行います。
あと助手が二人必要ですので、強制的に拉致して行きます。

このSilver Carさえあれば・・・・。
必ず峠最速に・・・・なりたいな~。

次回は船山神社にお参り行きましょう!。
2014年11月17日 22:37
お疲れ様でした!
あのタイヤはあの路面だとヤバイですね
すぐにお尻がフリフリして大変そう

走り以外にも楽しめた様でラッキーでしたね〜

隼エンジン痺れます!
miniに載せたい〜
コメントへの返答
2014年11月18日 18:32
お疲れ様でした。
ちょっとタイヤに気を使いすぎて大変肩がこりました。これで雪道を行くなんて想定外でした。

走り以外に変な趣味があります(笑)。

miniはいろんなスワップありますよね。
ではロータリー 13Bなんかはいかが?。

http://www.rx7club.com/old-school-other-rotary-63/1969-austin-mini-rwd-13b-rew-910929/

これ1392HPだそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=SN2NsEadit4
2014年11月18日 0:22
お疲れ様でした。
あのタイヤは温度域がもっと高めで威力を発揮するとか、そういう可能性ないでしょうか。サーキットだと逆に有効かも?
船山は知りませんでしたが、金山の巨石群も古代の太陽観測の跡ではないかと言われているようですよ。
http://www.seiryu.ne.jp/~kankou-kanayama/kyoseki/index.html
隼のエンジンを積んだ、って言うと私はあの3輪のT-REXのが思い浮かびます。
コメントへの返答
2014年11月18日 18:21
路面温度が高いか、あと2~3往復すれば
威力を発揮したかもしれませんね。

Powerさんは免疫がついてますが、このへんの話をだるやーさんにすると変人扱いされますので控え目にしておきます。
だだ考古学上『船山』は調査する価値あります(笑)。

T-REXもそうでしたか!最近の車の知識はゼロです。10年位前までですね私は。

ではだるやーさんにも!知っておられるかな?・・暇な時は1ページからどうぞ!。

http://mazdaroadster.net/showthread.php?9496-20B-PP-MX-5-Track-Car-(WTAC-Open-Class-Specification)-20b-Miata/page7&s=1204b217976ed23d202f24819826525c

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation