• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

行き止ま林道

3日は、だるやーさんREpowerさんとで高山ツーリングに行ってきました。
途中『金山巨石群』に寄りました。

古代の天体観測等の説明がありましたが。なぜこのような巨石がここにあるか?人力では運べませんね、隕石だと言ったら笑われましたが、宇宙人が反重力装置で持つて来たと本当は思ってます(笑)。

ここも何度か走りましたが、コースの記憶ゼロ。今回はスローペースで安心。

最後は『行き止ま林道』、だるやーさんが清掃作業をしておいて下さったので走りはほぼ問題なし。

ここのREpowerさんは輝てましたねー。あのスリック状態のタイヤでよく攻めました。私なら絶対セーブしますねー。恐ろしくて踏めません。速さもさすがでした。
だるやーさんは私より次元の違う世界を独走、タイヤサイズが上がれば次は必ずハンディを考えよーと(笑)。

あとREpoweさんの動画を見ると2速の時が多々、さすが9000回転。これも問題ですねー。私のM3ファイナルがかわってますので2速は吹け切りますねー。出だし以外は3速の低回転のまま、おまけに上り、パンチがまったくない、ストレートのみ。このコースにギアがぜんぜん合ってません。K峠は2速のおいしい回転が使えてますが。今さらノーマルに戻すのも・・・。ここは諦めないと。

あとパワステトラブル、これも今から原因を検索しようかと。パワステはまったく知識がない。帰りの林道も起こるということは油量?左に切ると直る、不思議だー。ステアリングの付け根がガリガリと音が出てきた、ポンプか?それとも熱?しかし帰りの高速では問題なし。さらに不思議だー。

ZⅡ、今のREpowerさん状態でも大丈夫?と言うことは2部山のフロントはまだまだ使えるのかな?
だだ直進安定性は最悪の状態ですが。K峠より行き止ま林道の方が食い付きが言い、これは間違いないです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/04 16:20:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平和維持活動〜猛暑日〜
大ふへん傾奇者さん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年5月4日 19:10
HN街道ももっとペース上げれば良かったですかねw
行き止ま林道のREpowerさんにはやられました。ちょっと悔しいです。
ハンデは体重ってことで…w
M3のファイナルは当然ローギアード化されているのでしょうけれど、ふつうは加速力重視になって良さそうなものですが、逆にノーマルのほうが2速がワイドに使えて峠ではむしろ良かったのかもしれませんね。やはり本来、M3が輝くのは、もっともっと上のスピード域なのでしょうかね?
パワステはフルード注ぎ足しとかで治るといいですね。あのインテーク外すだけでいじれるようになればまだ良しでしょうか。
私のZII★もだいぶ減って、轍にハンドル取られる感じは出てきました。
いろんな道と比べてK峠だけ特に食わないんじゃないですかねー、おそらく…。
コメントへの返答
2015年5月5日 0:10
HN街道これで十分ですよ!。
行き止ま林道、ロータリー爆発!そんな感じですねー。
ハンデは体重+倒木をトランク満載でOK(笑)
行き止ま林道はもう少し2速が使えるハイギアが良いですがK峠は上らないですねー。難しいところです。
金山湖位の平たんな所がベストかと。

帰りの山道でガリガリいい出したのでポンプが怪しいような気がします。

Sスカも食いますし、K峠が一番食いにくい感じがしますね。
ホイール来るまでタイヤ持たないんじゃないですか?。
2015年5月4日 20:26
お疲れ様でした

みなさん楽しいことしてますね~
僕も早く参加したいんですが体調がなかなか良くならなくて…
パワステの不調が気になりますね、早く直して気持ち良く走れるといいですね~
コメントへの返答
2015年5月5日 0:26
マコレーさん体の調子はどうですか?
三重に行って以来合ってませんね。
いい病院は見つかりましたか?。
なかなか良くならないみたいですが、無理は禁物ですよ。マコレーさんの参加を楽しみにしてます。

タイヤの溝もありませんし、パワステの修理いくら掛かるのか心配です。
2015年5月4日 20:31
お疲れ様でした。

密かにあの巨石群、反重力装置のよな物での設置説肯定派です(笑)


行き止ま林道は2本RED-Bさんの後ろを走って、おぼろげなラインが見えたのが良かったと思います。

ただ、後ろから見てて思うのは、M3の二速吹けきりが本当に早く車速が思った様に伸びていないと。

この3台の中では、エンジンパワー・トルクともダントツなので、たとえ重量が1番重くても本来加速が良いはずかと。

純正が自分の8ぐらいのギア比なら、パワー・トルクが勝るM3なら、ほとんどの峠を二速メインで凄い乗りやすく速くなる気がします。
コメントへの返答
2015年5月5日 0:57
お疲れ様でした。

肯定派ですか!powerさんも絶対そうだと!気が合いますね(笑)。あれは天体観測ではなく違う目的だと思いますね(笑)。

以前から思ってましたが、私よりはるかに適応能力ありますよ。

そうなんですねー。2速吹けきりが早いんですよ。パンチはありますが車速が伸びないですよ。ゼロヨンの時から思ってました。
下りの加速なら一番でしょう、ただ止まりませんので事故も一番ですが(笑)。

たぶん速度的に70/km前後が辛いですね。
2速で吹けきり3速では物足りない100/km以上でないと3速がつかい切れませんね。
K峠は一部を除き2速レブギリギリですね、
3速に入る区間がもっとあれば確実に離されます。

M3にロータリーエンジンこれに改造だー。エンジンください!。


2015年5月5日 21:16
二速と三速が離れ過ぎ?
クロスにしたいですね
コメントへの返答
2015年5月5日 22:06
買った時からファイナルが替わってましたのでノーマル状態が解からないんですよ!。
これが解らないと比較のしようがないんですねー。
離れ過ぎではないと思うんですが、中途半端な回転数は辛いです。クロスと言う手もありますね。だだ財布に優しくなさそうですが。
2015年5月9日 7:55
ファイナル変更って難しいですよね。
単純に加速が良くなればいいのですが、
2がすぐに上に当たるのは使いづらそうです。
パワー、トルクがある車はファイナル変更いらないような気がします。
特に峠では・・・^^;

コメントへの返答
2015年5月9日 19:10
これも難しい問題です。K峠はそこそこですが。行き止林道は2.5速が欲しいです。
2速で65km~70kmですのでパワー、トルクがあっても3速70から80くらいが一番辛いです。

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation