• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED-Bのブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

のんびりと?

こんな姿から

こんな姿に

純正ホイールのあまりの重さにリアのみ交換しました。
はがせるスプレーで同色に塗ろうかな?しばらくすると慣れかも?こっちの方がカッコいい?。

日曜日はだるやーさんと矢作ダムへ、景色も綺麗で、それなりの区間もありますが、方向音痴な私、どちらが上流か下流かさっぱり解らなくなりました。

その後、横山ダム、徳山ダムを目差し岐阜県へ


天然温泉のある道の駅や、こんな橋もあるのですね。
横山ダムを通り越し

MK林道KK区間に。最後に鳥越林へ


ここは景色もよく琵琶湖も見えます。紅葉の時期にオープンのMGBで行きたいですね。
一日のんびりとこの様な所をドライブすると仕事の疲れも取れ、気分転換やリフレッシユに最高です。

しかーし、MK林道KK区間を走った時、のんびりドライブ気分の私でしたが・・・・・・・。

恐るべし、だるやー号、M3ではまったく歯が立たない!
なんだこのM3、まったく登らない!パワーはあるが、400Kg近く車重差があると、ぜんぜん無理だ。
KK区間、せっかく車速が上がってもすぐまたコナー、これの繰り返しだ、1速では吹け切るし、2速ではダルい、1.5速がなと無理だ。さすがにドラムカン2本近くは・・・。
おまけに下りは最悪!なんだこのM3のABSは!最低ではないか!話にならない!
こんなに速くABSが効いてくると、ブレーキのタッチがまったく解らない、ロックする寸前なのかどうか解りずらい、感覚が解らないからコナーの進入速度がつかみにくい!
K峠のように、だらーとしたコーナーは問題ないが、KK区間の下りのキツイヘアピンなんかはしっかりブレーキングしてフロント加重しないとかなりアンダーが、肝心のブレーキのタッチが・・・。こんなABSは無いほうがましだ!!!!。
サーキツトや緩いコーナーでは問題ないと思うが、下りのキツイ、テクニカルな林道ではM3はまったく映えない、車重のせいかタイヤはタレタレ、フロントの重さが目立つ、キャンバー角を付けたがまだ踏ん張りが効かない・・・・。だるやー号は視界からワープ。
このABSは何とかならない物だろうか。?

(文句ばっかり言っていますが、自分の腕は?と聞かれると・・・・・。)
E36M3に乗っておられる方にMK林道KK区間を走ってもらい感想を聞きたい。サスのセッティングが悪いのか?フロントの車高をもう少し上げるべきか?、リアキャンバー4度以上?。う~ん良く解りません!。
 
しかし、だるやー号は本当に速い! お手上げです。
Posted at 2013/10/09 01:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation