• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED-Bのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

お山は?。

日曜日は、だるやーさんとALTに行くつもりでしたがヤボ用で残念ですがキャンセルしました。

午後から時間が空き、天候もいいので約半年ぶりにMGBをガレージから出しました。
バツテリー上がりは大丈夫でしたが、ホコリがかなりでしたのでまず洗車を。
昨年の10月に車を当てられて、保険の方も話はつきましたが、修理屋さんが忙しく、自分でパテ埋めし缶スプレー塗りのままで少し恥ずかしい状態ですが、イザSスカへ!。

この車、本当にトラックの様だ、リーフに安物のショックで、リアは跳ね、跳ね。サイドマフラーから爆音!ブレーキの効きも・・・。

なんだこの車!最高に面白いではないか!。しばらく忘れていた感覚が・・。
開放感、一体感・・・言葉では表せない至福。本当によく走る。M3では絶対無理だ~と思いつつ、蔵王ダムまで。ここから先は少し美味しい区間ですが、あれ~、曲りません!。やっぱりM3の様には・・。


冬季閉鎖の電工掲示板手前から山の法面にはやはり雪がまだ残っています。
野洲川ダムまで来ると、日陰の道路まで雪があります。

ここから先はもっと沢山雪があるでしょう。気温もかなり低いです。洗車したばっかりで汚すのも・・・、おまけに薄着でしたので寒くて断念。次にK峠にと、八日市ICから彦根まで高速で行きましたが、久しぶりの屋根無し車、なぜかヘトヘト、4時近くになるとさすがに寒い、K峠視察を断念しました。Sスカにもまだ雪があると言うことはK峠は確実にありますね。
だるやーさん情報によると3月31に規制解除予定みたいですが、かなり怪しいような気が・・・・。
遠くから見ても鈴鹿山脈にはまだ雪がはっきり確認できます。
Posted at 2014/03/26 23:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

サーキットデビューパート2


日曜日は、乱丸・エボ・ダイクンのお誘いでだるやーさんとYZサーキットに行ってきました。

やはりサーキットは難し~い!。広すぎてどこを走っていいか良く解りませ~ん。
頭の中でシュミレーションはしてましたが、実際走ると正解なのか?でした。
おまけに第2コーナー記憶にあるでけ5回はスピンしました。あそこで5回もスピンしたもは私位でしょう。自分でも笑えますね。
今回は最終コーナーから全開、ベタ踏みしてみましたが、これがまずかったのか、第2コーナーのブレーキで挙動が乱れ、おまけに手前のわだちに捕まり制御不能でした。

途中でダイクンのランエボに乗せてもらいましたが、あれ~、私とはライン取りが全然ちがいました。
こんなインベタに付くとは!。しかもランエボは速い、立ち上がり加速はスゴイしブレーキングでも車が安定しています、これにはびっくりです。一度最終コーナー手前でダイクンが来るのを待つて、ライン取りを勉強しようと思いましたが、コーナの立ち上がりからU.S.S.エンタープライズがワープするかのごとく、前方から消えていきました、あの加速にはついてけません。
ベストタイム(42.30)が出たのもダイクンにライン取りを教えてもらってからでした。ライン取りの重要性を実感しました。あと車の方もフロントの車高をもう少し上げた方がいいような?リアショックもガチガチでしたので、もう少し柔らかい方が・・・・、次の課題もたくさんあります。

その後REpowerさん、マコレーさんと合流し、楽しい車談の昼食でした。
次回は何処のサーキットに連れてってもらえるのかな?楽しみです。


Posted at 2014/03/18 22:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation